トップQs
タイムライン
チャット
視点

石井啓一

日本の政治家、元官僚 (1958-) ウィキペディアから

石井啓一
Remove ads

石井 啓一(いしい けいいち、1958年昭和33年〉3月20日[PR 1][PR 2] - )は、日本政治家建設技官公明党常任顧問。

概要 生年月日, 出生地 ...

衆議院議員(10期)、財務副大臣第1次小泉第2次改造内閣第2次小泉内閣)、公明党政務調査会長国土交通大臣(第2021代)、公明党幹事長代行、公明党幹事長公明党代表(第4代)などを歴任した。

Remove ads

来歴

要約
視点

生い立ち・建設官僚

東京都豊島区生まれ[PR 1]。紳士服の仕立て屋を営む家庭で3人兄妹の長男として育つ[PR 3]早稲田中学校・高等学校を経て[PR 1][PR 2][1]物理が好きだったことから東京大学工学部土木工学科へ進学した[2]

1981年建設省に入省[PR 2]道路局国道第二課橋梁係長、道路局路政課課長補佐を歴任した。公明党衆議院議員長田武士に政界への転身を請われ[2]1992年に退官する[PR 2]

衆議院議員

1993年7月、第40回衆議院議員総選挙旧東京5区(定数3)から公明党公認で出馬し、得票数3位で初当選した[PR 2][1]1994年、公明党の解党に伴い公明新党を経て新進党結党に参加した。

1996年第41回衆議院議員総選挙では、比例東京ブロック単独で新進党から出馬し、再選[PR 2]

1997年12月の新進党解党に伴い、旧公明党出身の衆議院議員を中心に結党した新党平和に参加。1998年11月、公明党の再結成に参加し、党副幹事長に起用される。

1999年6月には公明党茨城県本部代表に就任した。

2000年第42回衆議院議員総選挙では、比例東京ブロックから比例北関東ブロックに鞍替えし、3選[PR 2]

2003年第1次小泉第2次改造内閣財務副大臣予算国有財産管理担当)に任命され、第2次小泉内閣まで務める[1]

党市民活動委員長や政務調査会長代理などを経て、2010年山口那津男代表の下で公明党政務調査会長に起用された[3]民主党政権下の2012年自民党を交えた消費税増税をめぐる3党協議では、党支持母体の創価学会が難色を示す中、民・自・公3党の合意形成に尽力した[3]

国土交通大臣

Thumb
国土交通大臣就任時の会見(2015年10月7日、首相官邸)

2015年10月7日第3次安倍第1次改造内閣発足に伴い、太田昭宏に代わって国土交通大臣及び水循環政策担当大臣に任命され、初入閣した[1]。国交相就任に伴い公明党政務調査会長を退任した。

第3次安倍第2次改造内閣第3次安倍第3次改造内閣で国土交通大臣及び水循環政策担当大臣に留任。

2017年11月1日に発足した第4次安倍内閣で国土交通大臣及び水循環政策担当大臣に再任された。

2018年12月21日アイヌ政策を総合的に推進するための制度整備を進める担当大臣を兼務する[4]。アイヌ民族を「先住民族」と初めて明記したアイヌ推進法を施行に導き[5]、2019年5月24日にはウポポイ(民族共生象徴空間)を管理する法人として公益財団法人アイヌ民族文化財団に指定書を交付した[6]

2019年9月11日第4次安倍第2次改造内閣の発足に伴い退任。在任期間は3年11か月、1435日間にわたり、国土交通大臣としては歴代最長であった[7]。同月19日、公明党幹事長代行に就任する。

公明党幹事長

2020年9月27日、第13回党大会で公明党幹事長に就任した[8]

2023年3月9日、次期衆議院議員総選挙には埼玉14区から立候補することが発表された[9]

公明党代表

公明党代表山口那津男の退任表明[10]を受け、2024年9月18日に告示された公明党代表選挙に立候補を届け出る。他に届け出はなく、無投票で代表に選出された[11]。同月28日の党大会で正式に代表に就任した[12]

2024年10月27日投開票の第50回衆議院議員総選挙に埼玉14区から立候補したが、国民民主党鈴木義弘に敗れ、比例区での重複立候補もしていなかったことから落選した[13]。同月31日、公明党代表を辞任する意向を表明[14]。後任の代表には斉藤鉄夫、代表代行には竹谷とし子が選ばれ[15]、自らは公明党常任顧問に就任した[16]

Remove ads

報道

2021年8月17日、新型コロナウイルス感染症対策に関する緊急事態宣言に基づき4人以下での会食が求められる中、東京都内の日本料理店において自民党幹事長二階俊博らと5人で会食を行なったと報道される。出席者の一人である公明党国会対策委員長高木陽介が記者に対して「会食ではない。打ち合わせの前に、それぞれ昼食を『黙食』でとった[17][18]」と説明した一方で、石井は同月20日の記者会見で「大いに反省している」「(全員がワクチンを2回接種し、感染防止対策も取っていたため)大丈夫だろうと思っていたところに油断があった」と釈明した[19]

政策・主張

人物

役職歴

内閣

衆議院

公明党

選挙歴

さらに見る 当落, 選挙 ...
Remove ads

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads