トップQs
タイムライン
チャット
視点

第43回国民体育大会

ウィキペディアから

Remove ads

第43回国民体育大会(だい43かいこくみんたいいくたいかい)は1988年に開催された国民体育大会である。前大会をもって国体の開催都道府県が全国を一巡し、本大会より二巡目に入る。今大会より大幅に改革し、成年競技を2部制とし、デモンストレーションとしてのスポーツ行事も初めて実施された。

概要 冬季大会スケート・アイスホッケー競技会, 冬季大会スキー競技会 ...

なお、昭和天皇の容態が悪化したため、秋季大会の開会式には当時の浩宮徳仁親王がそれぞれ臨席した。

Remove ads

国体改革

二巡目に入るにあたり、国民総参加を柱とする改革を行った。

  • 毎年開催、都道府県対抗形式(従来通り)
  • 成年2部を設ける。ただし2部への参加は1回限りとする。
  • 中学生の参加を認める。(フィギュアスケート陸上競技水泳体操のみ)
  • デモンストレーションのスポーツ行事を実施することができる。

大会概要

さらに見る 季, 期間 ...

冬季大会

スケート競技会・アイスホッケー競技会

第43回国民体育大会冬季大会スケート競技会・アイスホッケー競技会は、1月27日から1月30日を会期として群馬県伊香保町 (現渋川市)、前橋市で開催された。テーマは「伊香保国体」。スローガンは「銀盤に結ぶ友情 若い風」。

実施競技・会場一覧

スキー競技会

第43回国民体育大会冬季大会スキー競技会は、2月23日から2月26日を会期として岩手県安代町 (現八幡平市)で開催された。テーマは「岩手あしろ国体」。スローガンは「北風に耐えて鍛えて明日に飛べ」。

実施競技・会場一覧

  • スキー: 岩手県安代町 安比高原スキー場
  • バイアスロン: 岩手県安代町 田山バイアスロン競技会場

夏季・秋季大会

Thumb
京都府立山城総合運動公園内に設置されている国体マスコットの石像

テーマ・スローガン

夏季・秋季大会
  • テーマ: 京都国体
  • スローガン: 新しい歴史に向かって走ろう

実施競技と会場

夏季大会
秋季大会
Remove ads

総合成績

天皇杯

  • 1位 - 京都府
  • 2位 - 東京都
  • 3位 - 大阪府

皇后杯

  • 1位 - 京都府
  • 2位 - 東京都
  • 3位 - 大阪府

テレビ中継

  • NHK教育テレビの他、地元民放KBS京都が開催1年前の1987年から国体を盛り上げるための企画番組を放映。更に本番期間中にも連日2-3時間に渡る録画ダイジェストを放映した。

参考文献

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads