トップQs
タイムライン
チャット
視点
第45回全日本大学サッカー選手権大会
1996年に行われた45回目の全日本大学サッカー選手権大会 ウィキペディアから
Remove ads
第45回全日本大学サッカー選手権大会は1996年11月30日から12月8日にかけて開催された全日本大学サッカー選手権大会である。国士舘大学が14年ぶり2回目の優勝を果たした。
概要
9地域の代表15校と総理大臣杯全日本大学サッカートーナメント優勝校が参加した。
大会日程
開催競技場
出場大学
- 順天堂大学(総理大臣杯優勝・3年ぶり10回目)
- 札幌大学(北海道代表・9年連続27回目)
- 仙台大学(東北代表・2年ぶり15回目)
- 早稲田大学(関東第1代表・7年連続25回目)
- 国士舘大学(関東第2代表・2年連続12回目)
- 駒澤大学(関東第3代表・3年連続3回目)
- 中央大学(関東第5代表・5年連続19回目)
- 金沢経済大学(北信越代表・初)
- 静岡大学(東海代表・2年連続3回目)
- 阪南大学(関西第1代表・3年連続3回目)
- 関西大学(関西第2代表・2年ぶり7回目)
- 天理大学(関西第3代表・4年ぶり3回目)
- 広島大学(中国代表・4年連続11回目)
- 高知大学(四国代表・3年連続12回目)
- 鹿屋体育大学(九州第1代表・7年連続8回目)
- 沖縄国際大学(九州第2代表・初)
試合日程・結果
要約
視点
1回戦
1996年11月30日 |
西が丘サッカー場 |
1996年11月30日 |
西が丘サッカー場 |
1996年11月30日 |
江戸川区陸上競技場 |
1996年11月30日 |
江戸川区陸上競技場 |
1996年11月30日 |
夢の島陸上競技場 |
1996年11月30日 |
夢の島陸上競技場 |
1996年11月30日 |
町田市立陸上競技場 |
1996年11月30日 |
町田市立陸上競技場 |
準々決勝
1996年12月1日 |
西が丘サッカー場 |
1996年12月1日 |
西が丘サッカー場 |
1996年12月1日 |
駒沢競技場 |
1996年12月1日 |
駒沢競技場 |
準決勝
1996年12月6日 |
西が丘サッカー場 |
1996年12月6日 |
西が丘サッカー場 |
決勝
1996年12月8日 |
国立競技場 |
最終結果
表彰
最優秀選手賞
- 浦田尚希(国士舘大学)
優秀選手賞
- ベストGK: 鏑木豪(国士舘大学)
- ベストDF: 佐藤尽(国士舘大学)
- ベストMF: 今野章(国士舘大学)
- ベストFW: 友近聡朗(早稲田大学)
主な出場選手
関連項目
出典
- “優勝争いは関東勢が軸か”. 朝日新聞. (1996年11月30日)
- “早大・駒大などが8強”. 朝日新聞. (1996年12月1日)
{{cite news}}
: CS1メンテナンス: 先頭の0を省略したymd形式の日付 (カテゴリ) - “4強に早大や駒大”. 朝日新聞. (1996年12月2日)
{{cite news}}
: CS1メンテナンス: 先頭の0を省略したymd形式の日付 (カテゴリ) - “国士大・早大で決勝”. 朝日新聞. (1996年12月7日)
{{cite news}}
: CS1メンテナンス: 先頭の0を省略したymd形式の日付 (カテゴリ) - “国士大、14年ぶり王座”. 朝日新聞. (1996年12月9日)
{{cite news}}
: CS1メンテナンス: 先頭の0を省略したymd形式の日付 (カテゴリ)
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads