トップQs
タイムライン
チャット
視点
第77回都市対抗野球大会
ウィキペディアから
Remove ads
第77回都市対抗野球大会(だい77かいとしたいこうやきゅうたいかい)は、2006年(平成18年)8月25日から9月5日まで東京ドームで開催された都市対抗野球大会である。
概要
- 昨年をもって廃止された日本野球連盟特別枠制度がなくなり、前年度優勝の三菱ふそう川崎の所属する神奈川地区から3チームが出場した。
- 同年から社会人球界をあげてスピードアップへの取り組みを始めたため、この大会の平均試合時間は2004年より16分短い2時間45分に短縮。以降、社会人野球では試合時間が短縮されるようになった。
- 今大会より、選手の健康被害を最小限に抑えること、また4試合開催日の最終試合終了が午前0時を回ったケースが過去にあったことを踏まえて、4試合開催日を廃止し、開幕当日は開幕式の後の1試合のみ。準々決勝は9日目第3試合と10日目全試合(3試合)に振り分けた。よって大会期間が12日間に延長された。
- 予選では、日本野球連盟加盟初年度のセガサミーと岩手21赤べこ野球軍団の2チームが、各地区予選でいきなり第1代表決定戦に駒を進め、初年度出場かと思われたが、その後の連敗が響き、どちらも本戦出場を逃した。
- 初出場はニチダイの1チームだけ。
- JRグループでは、活動自粛中の西日本チームを除く本社直轄の6チーム全てが本大会出場を決める快挙を成し遂げた。(JR東日本の支社管轄である盛岡・秋田・水戸、クラブ登録の千葉を除く)
- 北関東地区では2チームの出場枠を巡って住友金属鹿島・日立製作所・富士重工業の3チームによる争いとなったが、予選だけでは決着がつかず、3度にわたるプレーオフが行われてようやく代表チームが決まった。この時の出場チーム選出方式が予選トーナメント・決勝リーグ戦方式だったことから、この方式は見直すべきではないかという声も上がった。
- 優勝したのは、大会出場9回目のTDK。本戦では、前年度優勝の三菱ふそう川崎や準優勝の日産自動車を中心に試合が進められていったが、TDKが本大会初勝利を挙げるとそのまま勝ち進んで初優勝を勝ち取った。前年秋に市町村合併で誕生した人口3万人足らずの秋田県にかほ市代表チームが、77回目にして初の東北勢優勝チームとなった。また、今大会から優勝チームに秋の日本選手権への出場権が与えられることになっており、その第1号がTDKとなった。TDKの応援団は寝台特急あけぼの号で応援に駆けつけたが、TDKが勝ち進むにつれてその数が増え続け、JR側も客車を増車できる上限いっぱいの12両まで増結して対応、都市対抗期間終盤は連日あけぼの号が満員で運転された。決勝で敗れた日産自動車は、2年連続で準優勝に終わった。
- この年からGAORA(配給・制作東京ケーブルネットワーク)での中継が準々決勝以後から、全試合に拡大された。またデジキャスはBSのテレビ放送へのシフトに伴いこの年9月30日限りで終了・廃止となったため、この年が最後の放送となった。
Remove ads
予選
→詳細は「第77回都市対抗野球大会予選」を参照
出場チーム
試合
要約
視点
1回戦
- 第1試合(8月25日)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
ヤマハ | 1 | 0 | 0 | 2 | 0 | 1 | 0 | 4 | 0 | 6 |
東芝 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 3 |
勝:小西 敗:廣瀬 本:鈴木理(ヤマハ)
- 第2試合(8月26日)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
日本生命 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 3 |
住友金属鹿島 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 |
勝:国安 敗:荻野 本:多井(日生)
- 第3試合(8月26日)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
伏木海陸運送 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
NTT東日本 | 0 | 0 | 4 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | X | 5 |
勝:上野 敗:阿部 本:高阪(NTT東)
- 第4試合(8月26日)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
三菱重工広島 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
JR東日本 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | X | 4 |
勝:斎藤貴 敗:岡 本:中尾(JR東)
- 第5試合(8月27日)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
富士重工業 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 2 |
日産自動車 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 3 |
勝:石畝 敗:阿部 本:吉浦(日産)
- 第6試合(8月27日)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
三菱重工長崎 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
トヨタ自動車 | 0 | 0 | 1 | 4 | 0 | 0 | 0 | 1 | X | 6 |
勝:服部 敗:手嶋 本:松尾(三菱長崎)
- 第7試合(8月27日)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
JR九州 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
西濃運輸 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | X | 1 |
勝:佐伯 敗:小松聖 本:清原(西濃)
- 第8試合(8月28日)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
JFE東日本 | 4 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 2 | 0 | 10 | 17 |
日本新薬 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 |
勝:中嵜 敗:田中 本:佐藤、畑、落合(いずれもJFE東)
- 第9試合(8月28日)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
JR四国 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 3 |
新日本製鐵広畑 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 4 | X | 7 |
勝:大西 敗:中郷 本:山下、上野、田中(以上JR四)、庄野(広畑)
- 第10試合(8月28日)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
明治安田生命 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
三菱ふそう川崎 | 1 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | X | 3 |
勝:佐藤大 敗:鈴木亮
- 第11試合(8月29日)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
JR東日本東北 | 0 | 0 | 2 | 2 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 3 |
大阪ガス | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 |
勝:攝津 敗:坂本 本:長谷部(JR東北)
- 第12試合(8月29日)-延長11回
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 計 | |
日本通運 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 2 | 5 |
ホンダ鈴鹿 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 3 |
勝:中澤 敗:久武
- 第13試合(8月29日)-延長13回
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 計 | |
松下電器 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 |
JR東海 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1x | 4 |
勝:野崎 敗:田中稔 本:新田2(松下)
- 第14試合(8月30日)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
伯和ビクトリーズ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
TDK | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | X | 2 |
勝:野田 敗:山下
- 第15試合(8月30日)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
三菱自動車岡崎 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 2 |
JR北海道 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
勝:元木 敗:神田 本:北村(岡崎)、中野(JR北)
- 第16試合(8月30日)-8回コールド
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 計 | |
ニチダイ | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
ホンダ | 0 | 0 | 2 | 2 | 0 | 0 | 4 | 3x | 11 |
勝:筑川 敗:高尾 本:高島(ニチダイ)、金子2、岡野勝(以上ホンダ)
2回戦
- 第1試合(8月31日)-延長10回
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 計 | |
ヤマハ | 0 | 0 | 0 | 2 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 5 |
日本生命 | 1 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 |
勝:小西 敗:土井 本:湯浅(ヤマハ)
- 第2試合(8月31日)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
JR東日本 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 1 | 0 | 0 | 3 |
NTT東日本 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 |
勝:森福 敗:上野 本:石川(JR東)
- 第3試合(8月31日)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
日産自動車 | 1 | 0 | 0 | 0 | 6 | 2 | 0 | 0 | 0 | 9 |
トヨタ自動車 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 2 | 5 |
勝:高崎 敗:服部 本:小山(日産)、東、廣瀬(以上トヨタ)
- 第4試合(9月1日)-延長11回
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 計 | |
西濃運輸 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 3 |
JFE東日本 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 2x | 5 |
勝:三橋 敗:田中 本:落合、津留(以上JFE東)
- 第5試合(9月1日)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
新日本製鐵広畑 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 2 | 0 | 3 |
三菱ふそう川崎 | 2 | 0 | 0 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | X | 5 |
勝:村上 敗:池田 本:中川(広畑)、渡辺、佐々木、渡部、北村(以上ふそう)
- 第6試合(9月1日)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
JR東日本東北 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 |
日本通運 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 2 | 0 | X | 4 |
勝:益田 敗:攝津 本:澤村(日通)
- 第7試合(9月2日)-延長10回
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 計 | |
JR東海 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 2 |
TDK | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 1x | 3 |
勝:田口 敗:野崎 本:青山2(JR東海)、佐々木(TDK)
- 第8試合(9月2日)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
三菱自動車岡崎 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
ホンダ | 1 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 3 | 1 | X | 7 |
勝:今井 敗:元木 本:金子、平間、鬼崎、岡野勝(以上ホンダ)
準々決勝
- 第1試合(9月2日)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
JR東日本 | 1 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 |
ヤマハ | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
勝:斎藤貴 敗:芦川 本:石川、中尾(以上JR東)
- 第2試合(9月3日)-8回コールド
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 計 | |
JFE東日本 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 2 | 2 |
日産自動車 | 0 | 0 | 4 | 0 | 1 | 0 | 4 | 3x | 12 |
勝:石畝 敗:中嵜
- 第3試合(9月3日)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
三菱ふそう川崎 | 0 | 1 | 3 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 7 |
日本通運 | 0 | 4 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1x | 8 |
勝:岡田 敗:川尻 本:根岸(ふそう)、小松2(日通)
- 第4試合(9月3日)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
TDK | 2 | 0 | 1 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 5 |
ホンダ | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 2 |
勝:田口 敗:筑川
準決勝
- 第2試合(9月4日)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
TDK | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 1 | 4 | 1 | 0 | 8 |
日本通運 | 3 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 7 |
勝:藤田 敗:岡田 本:下窪(日通)、佐々木2(TDK)、清水(日通)、阿部善(TDK)
決勝
- 決勝戦(9月5日)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
TDK | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 4 |
日産自動車 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 3 |
勝:野田 敗:石畝 本:吉浦(日産)
(TDKは初優勝)
Remove ads
表彰選手
Remove ads
関連項目
- 第33回社会人野球日本選手権大会 - 同年11月18日から11月26日にかけて開催された社会人野球日本選手権大会。
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads