トップQs
タイムライン
チャット
視点

総天然色バラエティー 北野テレビ

ウィキペディアから

Remove ads

総天然色バラエティー 北野テレビ』(そうてんねんしょくバラエティー きたのてれび)は、1989年4月21日から同年9月15日までTBS系で金曜20:00-20:54(日本時間)に放送されたバラエティ番組である。全16回。

概要 総天然色バラエティー 北野テレビ, ジャンル ...

概要

ビートたけしが編成局長をつとめるテレビ局という設定で、内容はテレビ番組に模したコントが中心。最後には、「この番組はフィクションであり、実在するテレビ番組とは一切関係ありません」という、テレビドラマのような注意テロップが表示された。

オープニング曲はテレビアニメ『ビックリマン』の番組主題歌でもあった「ドリーミング・A・Go Go」が使われている。

痛快なりゆき番組 風雲!たけし城[1] の後番組として「開局」(スタート)したものの、結局5ヶ月で「閉局」(終了)。後番組は『たけしの頭の良くなるテレビ』。

出演者

コーナー

  • ジャッキー東
アクション映画スターに扮したそのまんま東が、たけしの監督で様々なスタントにチャレンジする。決め台詞は「当たっても、痛くないぜ!」
  • KNNニュース
  • 北野家の人々
  • たけしサブシロの時事放談
  • ダジャレタイムショック
  • インパクトじゃんけん
  • 剣豪列伝塚原卜伝

この他、テレビ局を模した設定だったため、「この後の番組紹介」(今夜8時からは○○を放送します)のパロディをするコーナーもあった。そこでは、仮面ライダーのパロディ等短めのコントがいくつか展開された。

サブタイトル

さらに見る 回, 放送日 (1989年) ...

(参考・毎日新聞縮刷版毎日新聞社、1989年4月21日 - 同年9月15日のラジオ・テレビ欄 エラー: 日付が正しく記入されていません。(説明

Remove ads

ネット局

スタッフ

  • プロデューサー:桂邦彦三角英一
  • 構成:北野テレビ文芸部
  • テーマ:チキンシャック
  • 振付:山下健司
  • スタント:高橋レーシング
  • 殺陣:菊地剣友会
  • スタジオ
    • TD:村杉幸一
    • VE:大泉新介
    • カメラ:伊東修
    • 音声:中嶋典之
    • 照明:正木正登
    • 編集:阿久津廣次
  • ロケーション
    • カメラ:赤澤弘造
    • VE:横島和広
    • 音声:石鍋邦広
    • 照明:白石雄二
  • 美術:中嶋美津夫
  • デザイン:西條実
  • 音響効果:坂口俊
  • 選曲:戸高良行
  • キャスティングデスク:大江一志、永田博史
  • 協力:オフィス北野 / エヌ・エス・ティーアックス
  • 演出:難波一弘、宇都宮荘太郎、永田守橋本孝
  • 製作著作:TBS

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads