トップQs
タイムライン
チャット
視点
若里公園
長野県長野市にある公園 ウィキペディアから
Remove ads
若里公園(わかさとこうえん)は、長野県長野市若里にある公園。長野県都市公園条例による正式名称は、長野県若里公園[8]。




Remove ads
概要
長野駅の南、東口から徒歩で約10分間の場所に位置する[6][9]。長野県の都市公園(地区公園)であり、広さ5.8ヘクタールの園内には広場や図書館(県立長野図書館)などが置かれ、多目的ホールの長野県県民文化会館(ホクト文化ホール)が隣接する[2]。
現在の若里公園および県民文化会館は、1972年(昭和47年)に移転した長野県農業試験場の跡地を再開発したもの[10]。開園に先立って、1979年(昭和54年)に県立長野図書館が移転開館[11]。1983年(昭和58年)の県民文化会館の開館とともに、若里公園が開園した[4][12]。
2025年5月13日にインスパーク若里が完成。アウトドアリビング型新感覚のサードプレイス。利便性の向上や賑わいを創出するために設置された多目的レンタルスペースであり、県営都市公園に設置されるのは初めて。[13]
公園内には多数の樹木が植えられている。南西角には「ナンジャモンジャ」の別名を持つ「ヒトツバタゴ」の木が2本あり、例年5月中頃に開花。細長い白い花をつけるモクセイ科の木で、見頃にはまるで雪が積もっているかのように見えるのが特徴。[14]
日本テレビ系列のテレビ信州(TSB)本社が隣接しており[9]、当園は例年、24時間テレビの会場に利用される[15]。
当園の周辺は住宅地で[16]、近隣には信州大学長野(工学)キャンパス・長野赤十字病院・長野市若里多目的スポーツアリーナ(ビッグハット、長野オリンピックアイスホッケー競技会場)などが立地する[9][17]。
Remove ads
沿革
施設
- 県立長野図書館
- 西沢権一郎像(元・長野県知事)
- インスパーク若里公園外観
交通
→「長野県県民文化会館 § 交通アクセス」も参照
隣接する長野県県民文化会館(ホクト文化ホール)公式ウェブサイトの案内を参考に記載する。
周辺
脚注
参考文献
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads