トップQs
タイムライン
チャット
視点

長野インターチェンジ

長野県長野市にある上信越自動車道のインターチェンジ ウィキペディアから

長野インターチェンジmap
Remove ads

長野インターチェンジ(ながのインターチェンジ)は、長野県長野市にある上信越自動車道インターチェンジである。

概要 長野インターチェンジ, 所属路線 ...

長野市南部・西部、小川村の最寄りIC。なお、長野インター前バス停がIC付近に設置されている。

法定路線名は隣の更埴JCTから本ICまでが関越自動車道上越線と中央自動車道長野線の重複区間で、中央自動車道長野線はここで終点となる。

Remove ads

道路

直接接続
間接接続

料金所

  • ブース数:6

入口

  • ブース数:2

出口

  • ブース数:4
    • ETC専用:2
    • 一般:2(うち1つは、精算機)

バス停留所

長野インター前バス停

長野インター前は長野IC付近に設置されているバス停留所。高速バスと長野駅方面の一般路線バスの停留所は上信越自動車道の長野インターチェンジと交差する長野インター交差点北側の長野県道35号長野真田線上に、それ以外の停留所は長野インター交差点西側の市道上に設けられている。

高速バス利用者はバス停北側の駐車場を無料で利用できる[1]

以下に停車路線をあげる。

高速バス

路線バス

  • 30 アルピコ交通 松代線
  • 長電バス 屋代須坂線 高速便

トラビス長野インターバス停

長野インター交差点西側、セブンイレブン長野インター店に隣接する駐車場内にバス停がある。この駐車場はバス利用者が1日300円で利用できる。

  • 須坂・長野・更埴 - 新宿線(トラビスジャパン
  • 須坂・長野・更埴 - 京都線(トラビスジャパン)
  • 須坂・長野・更埴 - 大阪線(トラビスジャパン)

周辺

利用状況

  • 2006年度の年間出入交通量は5,739,374台であった。[要出典]

E18 上信越自動車道
(12)更埴JCT - 松代PA - (13)長野IC - 若穂SIC(事業中) - (14)須坂長野東IC

脚注

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads