トップQs
タイムライン
チャット
視点

荒井健 (野球)

ウィキペディアから

Remove ads

荒井 健(あらい たけし、現姓:水野、1934年1月1日 - )は、満洲国出身、香川県育ち[1]の元プロ野球選手

概要 基本情報, 国籍 ...

経歴

戦後に父が抑留され、単身満洲から香川に引き上げる[1]。中学から野球を始め、高松一高では1951年、2年生の時に、1年先輩の中西太と共に夏の甲子園に出場[1]。1回戦で岡山東商秋山登、準々決勝では芦屋高植村義信に投げ勝ち、準決勝に進出するが、エース清水宏員を擁する平安高に惜敗[2]。同年の広島国体では準々決勝(初戦)で都島工と対戦、延長21回の熱戦の末に0-1でサヨナラ負け。中西以外のチームメートに捕手の松井清(西鉄)、二塁手松岡雅俊がいた。翌1952年夏は北四国大会準決勝に進むが、松山商との対戦前にチームが食中毒禍に遭遇、放棄試合となり甲子園には届かなかった。

卒業後は早稲田大学に進学。東京六大学野球リーグでは3回の優勝を経験するが、同期の木村保、山口欣二(住友金属)らの陰に隠れ、あまり活躍の場はなかった。

1957年近鉄パールスへ入団[1]。1年目から一軍に上がり、8月には初先発を果たす。しかし翌1958年榎本喜八のピッチャーライナーを受けて骨折、未勝利のまま実働2年で現役引退した[1]

引退後は近鉄、さらに東映フライヤーズのスカウトとして活動し、尾崎行雄の獲得に関わる[1]。後に結婚し、水野姓となり東映退団後に水野興業を設立して実業界に転じ、「鶴ヶ島ゴルフ倶楽部(現:オリムピックナショナルゴルフクラブWEST)」、「東名小山カントリー倶楽部(現:ギャツビイゴルフクラブ)」、「東京国際空港ゴルフ倶楽部」などのゴルフ場を開発した[1]

Remove ads

詳細情報

年度別投手成績

さらに見る 年 度, 球団 ...

記録

背番号

  • 21 (1957年 - 1958年)

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads