トップQs
タイムライン
チャット
視点

葉梨新五郎

日本の政治家 (1901-1956) ウィキペディアから

葉梨新五郎
Remove ads

葉梨 新五郎(はなし しんごろう、1901年明治34年〉2月20日 - 1956年昭和31年〉3月27日[1]は、日本政治家衆議院議員(5期)。

概要 生年月日, 出生地 ...
Remove ads

来歴・人物

茨城県稲敷郡木原村に葉梨伴之助の四男として生まれた[2]東京出身[1][3]。旧制の鹿児島県立第二鹿児島中学校(現:鹿児島県立甲南高等学校)で学ぶ[4]。旧制中学を卒業し[5]明治大学専門部法律科[3]中退[1]、国士舘高等部(国士舘大学の前身)[3]中退[1]

中央新聞、日本電報通信社(後の電通)の記者、関東長官秘書官などを経て[2][3]1932年旧茨城1区から立憲政友会公認で第18回衆議院議員総選挙に初当選し、戦前・戦後合わせて公職追放の期間を挟み[6]、5回当選している(第18回、第20回第22回第23回第26回[3]。初当選時の第18回衆議院選挙における最年少当選者[5](満31歳)。戦後は日本自由党民主自由党自由党に所属し、通貨安定本部長、農地改革法審議特別委員長などの要職を歴任した。このほか新興採炭取締役会長、大阪時事新報、桜川紡績、日東農産、三鋼紹介の各社長などを歴任した[3]

1955年の総選挙で落選。翌1956年3月27日死去[1][3]享年55[1]

死後、長男の信行が地盤を継承したが、初出馬から3回連続で落選という苦戦となった。

Remove ads

家族・親族

  • 妻:鈴子
  • 長男:信行
  • 長女:貞子
  • 二男:之義
  • 三男:孝之
  • 四男:靖之
  • 五男:之紀

脚注

参考文献

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads