トップQs
タイムライン
チャット
視点
袖浦村 (山形県)
日本の山形県西田川郡にあった村 ウィキペディアから
Remove ads
袖浦村(そでうらむら)は山形県西田川郡にあった村。現在の酒田市南西部、日本海に面した最上川河口の左岸にあたる。
地理
歴史
人口
1950年国勢調査による[4]。西田川郡の町村では、温海町に次いで2番目に人口が多く、村に限った場合は、飽海郡・東田川郡・西田川郡を合わせても人口・世帯数ともに1位であった。
村長
地名
小字の出典は『山形県地名録』267-268頁による。
大字黒森
小字:黒森・一ノ木・十二ノ木・拾七両・川前・草刈谷地・境山・笹巻・砂土端(さどばた)・鏥・泊山・村中・谷地中・葭葉山
大字坂野辺新田
小字:坂野辺新田・坂野辺・壱番割・弍番割・上割・中割・下割・四角谷地・地続山・葉萱場・畑田・東狢山・西狢山・藤山・古川
大字十里塚
小字:十里塚・高砂子・村東山・村北・村南
大字浜中
小字:浜中・稲干場・粮畑・小浜(こはま)・小林・十二森・上村・下村・新林・砂沼・出崎・鳥矢場(とやば)・七窪・八窪東割・西割・沼中瀬・三間山・八間山・稈畑(ひえはた)・船附場・分散山・細縄・村北分散・村東・八尋野
大字広岡新田
小字:広岡新田・大水門下・御金谷地・上出崎・下出崎・前林・前谷地・道東・道西・六分地
大字宮野浦
小字:宮野浦・飯森山下・飯森山南・飯森山西・飯森試田・上割・錆田・袖岡・古見取・家岸(やぎし)・山手
Remove ads
産業
農業
1914年時点では、全738戸のうち、農業をメインとして行う家が236戸あった[10]。また、兼業農業などサブとして農業を行う家を含めると、683戸あった[10]。主な作物は米・麦・桑葉・繭[11]。米の年間収穫高は1939年で20,025円[12]。
漁業
1914年時点では、全738戸のうち、漁業をメインとして行う家が324戸あった[10]。漁獲量は1933年時点で12,241円、そのうち鮭が2,310円であった[13]。
教育
1953年時点[14]
小学校
- 学校数:4校
- 学級数:30組
- 児童数:1,218人
中学校
- 学校数:2校
- 学級数:15組
- 生徒数:582人
交通
路線バス
道路
現在は旧村域に日本海東北自動車道の庄内空港インターチェンジが所在するが、当時は未開通。
空港
現在は旧村域に庄内空港が所在するが、当時は未開業。
脚注
参考文献
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads