トップQs
タイムライン
チャット
視点

近藤基彦

ウィキペディアから

近藤基彦
Remove ads

近藤 基彦(こんどう もとひこ、1954年2月15日 - 2018年11月17日)は、日本の政治家自由民主党所属の衆議院議員(3期)。父は衆議院議員・農林水産大臣を務めた近藤元次[1]

概要 生年月日, 出生地 ...

概要

新潟明訓高等学校を経て、1976年日本大学理工学部建築学科を卒業。父・近藤元次衆議院議員の秘書となる。

1996年第41回衆議院議員総選挙新潟2区から無所属で立候補し落選。2000年第42回衆議院議員総選挙で初当選。当選時は無所属で、保守系無所属議員による会派「21世紀クラブ」に所属していたが、のちに自民党に入党。以後、連続3期当選。自民党農林部会長など農政通として活動。農林水産委員会(理事)、文部科学委員会北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会(理事)を務める。2008年8月、福田康夫改造内閣農林水産副大臣に就任。

2009年8月30日第45回衆議院議員総選挙に自民党公認で立候補。公明党の推薦も受けたが落選[2]

2011年2月、政界からの引退を発表する[3]

2018年11月17日19時29分、敗血症のため新潟市の病院で死去[4][5]64歳没。叙正四位旭日重光章追贈[6]

Remove ads

不祥事

2009年6月30日 、近藤が、役員給与として建設会社から総額およそ1880万円を受け取っていたことが発覚[7]。「国務大臣、副大臣及び大臣政務官規範」違反と指摘され、返金を表明し謝罪[8]

所属していた団体・議員連盟

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads