トップQs
タイムライン
チャット
視点

金谷俊一郎

日本の歴史コメンテーター、予備校講師 ウィキペディアから

Remove ads

金谷 俊一郎(かなや しゅんいちろう、1967年[1]11月20日[2][3] - )は、日本の歴史コメンテーター、教育作家、予備校講師。東進ハイスクール東進衛星予備校日本史講師。教育ジャーナリスト。一般財団法人日本普及機構代表理事[1][4]

来歴・人物

京都府出身、和歌山県白浜町在住[5]関西学院大学卒業[3]

小学三年生の時に松下幸之助の伝記の読書を契機に歴史への興味を持つ[6]。歴史コメンテーターとして「世界一受けたい授業」(日本テレビ)、「試験に出るコント」(NHKラジオ)などのテレビ番組に出演した。また、予備校講師として東進ハイスクール・東進衛星予備校で「日本史」を担当している[7]

趣味は歌舞伎新派などの鑑賞、駅弁、海外滞在[8]ハーブセラピストアロマテラピーアドバイザーなどの資格を取得している[9]

2021年4月17日、講師生活30周年を迎えた[10]。同年、「出版業界の活性化と大人の学びなおしに新たな可能性を提案するため」として、自身の著書などを朗読する歴史朗読ユニット「朗読むすめ」を結成[11]田辺桃菜など9名の声優やアナウンサーが参加している[11]2022年5月5日に旗揚げ公演が行われた[12]

Remove ads

主な出演

テレビ

NHK
日本テレビ
テレビ朝日
TBS
テレビ東京
フジテレビ
その他
  • なるほど歴史館(BS11、2016年ー)
  • 歴史ロマン(BSジャパン、2014年ー)
  • 歴女のキモチ(CS時代劇チャンネル、2014年)
  • リアルが一番!(BSスカパー、2013年)

ラジオ

CM

雑誌

Remove ads

著作

学習参考書

  • 日本史B一問一答 完全版3rd edition(東進ブックス
  • 金谷の日本史「なぜ」と「流れ」がわかる本 原始・古代(東進ブックス
  • 金谷の日本史「なぜ」と「流れ」がわかる本 中世・近世(東進ブックス
  • 金谷の日本史「なぜ」と「流れ」がわかる本 近現代史(東進ブックス
  • 金谷の日本史「なぜ」と「流れ」がわかる本 文化史(東進ブックス
  • 金谷の歴史総合「なぜ」と「流れ」がわかる本(東進ブックス
  • 日本史史料問題 一問一答 完全版(東進ブックス
  • センター日本史B 一問一答 完全版(東進ブックス
  • 日本史一問一答【基本版】[重要点+用語集](東進ブックス
  • 「なぜ」と「流れ」でおぼえる日本史年代暗記 (東進ブックス
  • 金谷俊一郎の共通テストはこれだけ!日本史B〈古代・中世・近世〉(文英堂
    • 金谷俊一郎のセンターはこれだけ!日本史B〈古代・中世・近世〉(文英堂
  • 金谷俊一郎の共通テストはこれだけ!日本史B〈近代・現代〉(文英堂
    • 金谷俊一郎のセンターはこれだけ!日本史B〈近代・現代〉(文英堂
  • 金谷俊一郎の共通テストはこれだけ!日本史B〈演習編〉(文英堂
    • 金谷俊一郎のセンターはこれだけ!日本史B〈演習編〉(文英堂
  • 金谷俊一郎の速攻! センター日本史B(文英堂
  • 日本史の勉強法をはじめからていねいに(東進ブックス
  • 日本史B 表解演習書(東進ブックス
  • 日本史問題集 完全版(東進ブックス
  • 日本史レベル別問題集(東進ブックス
  • 金谷俊一郎の決定版日本史(学研プラス
  • 金谷の日本史単語帳(学研プラス
  • はじめからわかる日本史B 古代から近世へ(学習研究社
  • はじめからわかる日本史B 近世から現代へ(学習研究社
  • 金谷のデータベース いちばんよく出る日本史(学習研究社
  • ハンディスタイル 日本史(学習研究社
  • 日本史頻出問題~表で解く~(学習研究社
  • 日本史史料問題~類推で解く~(学習研究社
  • 金谷の直前講習日本史B年号&数値・地図 (ドタン場check)】(学習研究社
  • 授業から入試まで 使える! 日本史用語集(旺文社
  • 文章で用語を覚える 日本史用語の書き込み問題集(旺文社
  • 2013年 勝てる!センター試験日本史B問題集(文英堂
  • センター試験日本史B 出題者の意図がわかれば正解が見える(KADOKAWA/中経出版)
  • 金谷俊一郎の 日本史Bの重要用語を数でまとめて覚える本(KADOKAWA/中経出版)
  • 日本史のそのまま出るパターン(三省堂
  • 日本史のそのまま出る史料(三省堂
  • センター日本史Bのそのまま出るパターン(三省堂

学習書

  • 学習まんが 少年少女日本の歴史 平成の30年(小学館)
  • 小学自由自在 歴史のなぜ?新事典(増進堂・受験研究社)
  • 先生教えて!社会のギモン(楽しく学べるQ&A)(あかね書房
  • A History of Japan in Manga: Samurai, Shoguns and World War II (TUTTLE PUBLISHING)

一般書

  • 現代語訳 西国立志編 スマイルズの『自助論』(PHP新書
  • 日本人なら知っておきたい日本史の授業(PHP新書
  • 漫画でわかる平成の30年(小学館
  • 2倍速で読めて、忘れない 速読日本史(ワ二ブックス
  • スイスイ身につく日本史 飛鳥は4つ、室町は3つ、明治は5つに分けて覚える(さくら舎
  • 教養として知っておきたい「日本史の200人」一問一答(ベレ出版
  • 日本史劇場~信長たちの野望~(ベレ出版
  • こんな立派な日本人がいた! 名も無き偉人伝(マガジンハウス
  • 駅弁と歴史を楽しむ旅 美味しい史跡めぐり(PHP研究所)
  • 日本人の美徳を育てた「修身」の教科書(PHP新書)
  • [現代語抄訳]日々の教え・童蒙教え草 人としていかに生きるか(PHP研究所)
  • 面白いほどわかる平家物語(日本文芸社
  • 平清盛と28人の男と女の裏表(マガジンハウス)
  • 真龍馬伝 汗血千里駒(芸文社
  • 30の失敗でわかる日本史(芸文社)
  • 図解 戦国時代が面白いほどわかる本(中経出版
  • 「米中韓」と日本の歴史(朝日新聞出版)
  • 早稲田の日本史で、「日本の論点」がわかる(KADOKAWA
  • もし幕末に広報がいたら 「大政奉還」のプレスリリース書いてみた(日経BP・監修)
  • マンガで一気に読める! 日本史(西東社・監修)
  • 1時間でパッとわかる なるほど現代世界史(静山社・監修)
  • 【悲報】本能寺で何かあったらしい…… 光秀ブログ炎上中! 歴史Web2.0(日本文芸社・監修)
  • 世界一受けたい授業 使える知識!BEST100(日本テレビ・共著)
  • 誰でも考えたくなる正解の無いクイズ(ニュース通信社・共著)
Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads