トップQs
タイムライン
チャット
視点

正解の無いクイズ

テレビ東京の番組 ウィキペディアから

Remove ads

誰でも考えたくなる「正解の無いクイズ」』(だれでもかんがえたくなるせいかいのないクイズ)はテレビ東京系列で放送されているクイズ番組教養番組[8][9][10]である。

概要 誰でも考えたくなる 「正解の無いクイズ」, ジャンル ...

1979年から1980年までフジテレビ系列で放送された『正解のないクイズ』(司会:高島忠夫荒木由美子)との関連性は特に無い。

Remove ads

概要

要約
視点

「知識がなくても『考えたい』と思える問題[11]」が出題される番組。

AIタミ子による問題読み上げの後、まず背景合成(クロマキー[12]されたスタジオにいるMC3人が自分たちの見解を語り合う[注 2]。その後、お笑い芸人を含む各界の天才奇才10名ほどのVTR回答を見た後、彼らの解答[@ 1]を元にMC3人が合議し、正解っぽい解答「カルマルアンサー」を1つ選ぶ[13]。「カルマルアンサー」は複数のVTR回答を合併したり[14]、最初にMC3人それぞれが挙げていた案から選ぶ場合もある[15][16][17][18][19]。稀に、意見がまとまらず、3人のうち1人に決定を託すこともある[20]。また、新たに別のアイデアが出て[21]、それになったこともある。Q42 - Q44は、清原博の解答が3日連続で「カルマルアンサー」に選ばれた。

Q248とQ262とQ317では、2024年の「正解の無いクイズLIVE」当日に開設されたLINEオープンチャット[22]にて、問題を公開し、視聴者に対して解答を事前募集した。

2022年に火曜0:30 - 1:00(月曜深夜)に2週にわたって特番として放送された[23]後、2023年4月3日より月曜 - 水曜17:30 - 17:45でレギュラー放送を開始[24]

問題案は一般募集もされており、番組公式サイトでは応募フォームを設置している。採用者には番組特製ステッカー(「正解の無いクイズ」Ver.と「カルマルアンサー」Ver.の2種類)が贈呈される[25]。2023年10月29日(2社[A])と2024年2月18日(1社[B])の「75分拡大スペシャル」では、企業から寄せられた問題が出題された。

9月15日には番組初の有料リアルイベント「正解の無いクイズLIVE」を、放送200回記念として開催(東京・「なかのZERO 大ホール」)。Q182 - Q183とQ190では、このイベントPRに関する問題が出された。

番組公式本が発売(東京ニュース通信社[26]されており、これまで出題された中から30問を掲載。

節目の問題では問題番号の後ろのアイコンが金色で表示される[27][28]など特殊な演出が施される。

  • Q200(9月3日)ではいつもの収録でなく出演者に知らせずに、生成AIによって表情・声を制作した[29]。解答は全て過去199回の放送を元にAIが考えたことが、エンディング画面で明かされた[30]
  • Q300(5月20日)では問題文を終始モザイク処理して隠したまま[31]、特別に『正解のあるクイズ』として放送。「クイズ」(矢野了平)をカルマルアンサーに選んだ後[32]、番組ラストでQRコードを出しながら「詳しくは番組HPへ」と告知。
    その番組HPでは、46秒間のYouTube動画[33]を埋め込み、専用応募フォームにてQ300の問題を正解した人、先着50名に300回記念限定のステッカー[34]をプレゼントすることを、AIタミ子がアナウンスした。
    Q316(6月25日)の最後に、2000通を超える応募があったこと、正解が無い方が良いものは何ですか?が正解だったことを、AIタミ子が発表[35]。当選者全50名の応募時のニックネーム一覧も表示された。
Remove ads

出演者

MC[注 3]
天の声

いずれもテレビ東京アナウンサー

ナレーション
回答者

各回8 - 11名ほど。太字は、2024年のイベント「正解の無いクイズLIVE」の際にMC3人と共に、アクリルキーホルダーとなった(全10種で残る2種はナナナ&ハチとシークレット)[37]

過去の主な回答者

愛沢えみり、安達瑞樹、安野貴博、市川晴華、上野友行、内田舞、太田三砂貴、おおたわ史絵景井ひなカズレーザーメイプル超合金)、鎌田實川村妙慶金田一秀穂河野玄斗斎藤幸平澤口俊之しみけんしりあがり寿人工知能GPT-4山本覚[注 5]、筋野恵介、世界のヨコサワ曽山一寿武井壮千葉逸人出口保行テレンス リー苫米地英人戸谷洋志新垣隆浜口京子春間豪太郎藤沢里菜星乃夢奈三上丈晴、望月修、山崎雅人、与沢翼米光一成

Remove ads

放送内容

要約
視点

特番放送(2022年)

さらに見る #, 放送日 ...

レギュラー放送回

  • Q37 - Q41は「哲学スペシャル」(期間は2週だが初めの水曜日=6月28日は「テレ東音楽祭2023夏」のため休止[38])で、天の声によると「小川がハネているということで」実施された[39][40]。VTR回答者に哲学者を多めとした特別編で、小川以外に、谷川嘉浩、平尾昌宏、斎藤幸平[注 6]萱野稔人、さらに大学の哲学科出身の哲夫笑い飯)も出演した。なお、Q18のエンディングでは、今日の感想を求める天の声の問いかけに対して、MCの加納が「哲学者増やしてくださいよ逆に。3人くらいね」と要望を語り、呂布と山添も同感を示していた。
  • 2024年2月には、卓球にまつわる問題を扱う[41]世界卓球特集を放送(Q125)。大会アンバサダーの卓球金メダリスト水谷隼が、VTR回答者として参加した(翌日のQ126にも参加)。
  • Q71 - Q73は、“みんなの”正解の無いクイズスペシャル[42]。視聴者からの問題に限定した。
  • Q174 - Q178の2週も、視聴者の皆さんからいただいた「正解の無いクイズ」スペシャルとして放送。
  • Q230 - Q235の2週は前年に引き続き、解答者に哲学者多めの「哲学スペシャル」。小川と岩崎大、過去出演していた斎藤幸平以外に、大竹稽、岡本裕一朗小島和男清水高志、小川がライバル視する戸谷洋志[注 7]が出演。そのうちQ231[43]とQ232は、小川が考えた問題が出題され、小川自身も答えた。Q234は視聴者からの問題だった。
  • Q278 - Q280は、「まもなく新学期! 学校にまつわる正解の無いクイズSP」。
  • Q290 - Q293は、「宇宙スペシャル」。渡部潤一とクリス・ブラッカビーが出演。
  • Q332 - Q334は、「夏の納涼スペシャル」。大島てると飯塚唯が出演。問題番号の後ろは、青い火の玉[44]。問題文は通常と逆の配色で、黒地に白文字で表した。
さらに見る #, 日 ...

レギュラー開始後の特番放送

『誰でも考えたくなる「正解の無いクイズ」75分拡大スペシャル』
※ 日曜 16:00 - 17:15

さらに見る #, 放送日 ...
Remove ads

放送休止事例

さらに見る 2023年, 2024年 ...
Remove ads

受賞

  • レギュラー放送開始月にあたる期間の「2023年4月度ギャラクシー賞月間賞」を受賞した。そのプレスリリースでは、出演者(MCおよび回答者)の人選に対する好評価も言及された[240]
  • 2023年11月には、「第61回 ギャラクシー賞 上期テレビ部門 奨励賞」を受賞した[241]

スタッフ

2025年2月10日(Q257)放送分では「全て顔付き」がカルマルアンサーに選ばれた[242]事にちなみ、エンドロールでほとんどのスタッフが顔写真付きとなった。

レギュラー版

  • 構成:北本かつら、辻健一、山﨑恵輔
  • 天の声:竹﨑由佳 または 繁田美貴 または 中原みなみ または 松澤亜海(テレビ東京アナウンサー
  • ナレーション:AIタミ子
  • 撮影:及川英俊、宮下敦、中村貴広
  • 音声:前川花梨、大間知浩一、涌田真也、鈴木卓也
  • ビジュアルエディター:平子雄二
  • 編集:鈴木郁也、髙橋昌宏
  • MA:馬場亮輔
  • 音効:堺慶史郎
  • ヘアメイク:FUYUKi、anna、佐久本郁香、青柳莉子、Rico
  • リサーチ:伊藤匡(ジーワン
  • イラスト:なかねありさ[243][244](Q36から)
  • AP︰山田梨花(Q86から)
  • デスク:小椋美沙
  • AD:佐々木夏恋、飯野由蘭、板橋莉子(飯野→一時離脱→復帰)
  • ディレクター:北村宏介、大野剛史、梅津聡真、木村諒、佐藤勇哉
  • プロデューサー:安田太地
  • 演出プロデューサー:田中晋也[1]
  • チーフプロデューサー:木村健作(Q281から)
  • 制作協力:イカロス
  • 製作著作:テレビ東京

過去のスタッフ

  • AD︰小林青龍、渡邊明、池田一平
  • プロデューサー:矢野健二(Q24まで安田と共同)
  • チーフプロデューサー:小高亮(Q139まで)、小平英希(Q140からQ280まで)

2022年の特番

  • 構成:北本かつら、辻健一
  • 天の声:竹﨑由佳(テレビ東京アナウンサー)
  • ナレーション:AIタミ子
  • 撮影:及川英俊
  • 音声:前川花梨
  • ビジュアルエディター:平子雄二
  • 編集:髙橋昌宏
  • MA:飯塚雄一
  • 音効:堺慶史郎
  • 協力:ホリプロ三洋物産(共に#1)、青土社タニタ(共に#2)
  • デスク:小椋美沙
  • AD:渡邊明
  • ディレクター:北村宏介
  • プロデューサー:矢野健二、安田太地
  • 演出プロデューサー:田中晋也[245]
  • チーフプロデューサー:小高亮(#2のみ)
  • 制作協力:イカロス
  • 製作著作:テレビ東京
Remove ads

ネット局

さらに見る 放送対象地域, 放送局 ...

ネットもテレ東TVerでの見逃し配信に対応しており、10月21日(25日)Q217からともに各回ごとの当日でなく、週単位で金曜日に、1本の動画として配信するように変更[246]

Remove ads

番組イベント

正解の無いクイズLIVE

正解の無いクイズLIVE」は、2024年9月15日夜、なかのZERO 大ホール(もみじ山文化センター)にて約2時間にわたり放送200回を記念して開催された[247]、番組初となる有料リアルイベント[137][248][249][250][251][252][253]

小川仁志山崎直子の他、Q125およびQ204の検証企画に挑戦した肉汁(マリオネットブラザーズ)も登場した。

当日は番組のLINEオープンチャット[22]が用意され、解答募集に活用された。

PIA LIVE STREAMとFANY Online Ticketにて、有料配信(アーカイブ配信は11月4日まで)も実施[254][255]

10月19日(12:15 - 13:15)にはテレビ東京にて、この模様をまとめた「正解の無いクイズLIVEスペシャル」を放送[96][256][257][258][259]

イベント内容

事前告知されていた問題案(計6つ)の中から、
「海の見えるレストラン」のような今までにない「〇〇の見える〇〇」をオープンさせて大繁盛させてください。
が出題された(残り5つは本放送でその後使われた[K])。

検証問題は3つ(Q125・Q140・Q204)[H]

正解の無いクイズLIVE2

正解の無いクイズLIVE②」は、2025年8月3日夕方から、大井町きゅりあん 大ホール(品川区立総合区民会館)にて開催された、2度目の有料リアルイベント[260][261][262][263][264][265]

今回も有料配信を実施。

Q314でカルマルアンサーに選ばれた加納の「来たら天才!」が、イベントのサブタイトルとして正式に採用されることとなった[266]

スペシャルゲストの1人目は金谷俊一郎であると、Q320のエンディングで発表された。あと1人はイベント当日発表で[267]木村建次郎だった[268]

9月22日・29日にはテレビ東京の深夜にて、この模様をまとめた「正解の無いクイズLIVEスペシャル 前編[164][269][270][271]・後編[165][272][273][274]」を放送。

イベント内容

事前告知されていた問題案(計6つ)の中から、
Q1 現状よりも2倍大きいくらいがちょうど良いものは何ですか?
Q2 幽霊を怖がり、トイレに1人で行けない子どもを一言で説得してトイレに行かせてください。
が出題された(残り4つは本放送でその後使われた[N])。

検証問題は2つ(Q269・Q275)[L]

Remove ads

番組公式本

  • 『誰でも考えたくなる「正解の無いクイズ」天才と一緒に考えよう!』東京ニュース通信社〈TVガイドMOOK〉、2024年3月27日。ISBN 978-4-86701-794-4[26]

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads