トップQs
タイムライン
チャット
視点

長野県道23号松本停車場線

長野県の道路 ウィキペディアから

Remove ads

長野県道23号松本停車場線(ながのけんどう23ごう まつもとていしゃじょうせん)は、長野県松本市を通る県道主要地方道)である。

概要 主要地方道, 制定年 ...

概要

JR篠ノ井線松本駅前交差点から深志二丁目交差点へ至るが、国道143号と全線重複するため実延長0 kmで単独区間がない県道である。松本駅前からあがたの森公園までは「駅前通り」、「マルシェ通り」、「あがたの森通り」と通称され、その一部となっている。

片側二車線(東端150mは片側1車線)で、全長1.6 km。両脇には街路樹が植えられ、歩行者自転車を分離した自転車通行が可能な歩道を備える。自転車通路を放置自転車によって占有されているため、一部区域を自転車整理区域指定し、定期的な撤去を行い、歩道の確保を図っている。

かつては松本駅前から路面電車が走っていた(詳細は松本電気鉄道浅間線参照)ため、古くからの住民の間では「電車通り」という通称も残る。

西(松本駅)から、まつもと市民芸術館、松本市美術館を経由し、あがたの森公園へ至る。沿道には、コンビニ等を含め各種商店が並び、松本駅前の顔として賑わいをみせている。また、以前は美ヶ原の王ヶ鼻が通りの正面に望めたが、現在は高い建物が増えたためわずかに顔を出す程度しか望めない。

路線データ

概要 全ての座標を示した地図 - OSM ...
Thumb
松本駅
Thumb
深志二丁目交差点(終点)
  • 路線認定[1]
    • 起点:松本停車場
    • 終点:松本市本町
    • 重要な経過地:なし
  • 道路の区域[2]
    • 起点:松本市中央1丁目530番地先(松本駅、松本駅前交差点、国道143号重複)
    • 終点:松本市南深志48番の15地先(深志二丁目交差点、国道143号重複・長野県道63号松本塩尻線交点)
    • 実延長:0.0 m
Remove ads

歴史

路線状況

重複区間

地理

通過する自治体

交差する道路

Thumb
松本駅前交差点付近

沿線にある施設など

脚注

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads