トップQs
タイムライン
チャット
視点
青森県立尾上総合高等学校
青森県平川市にある高等学校 ウィキペディアから
Remove ads
青森県立尾上総合高等学校(あおもりけんりつ おのえそうごうこうとうがっこう, 英: Aomori Prefectural Onoe Integrated High School)は、青森県平川市高木にある公立の高等学校。定時制課程と通信制課程を有している。
Remove ads
概要
- 歴史
- 1999年(平成11年)開校。青森県内の公立高等学校としては比較的新しい学校である。開校当初は全日制課程総合学科と定時制普通科昼間部が設置された。また同時に青森県立北斗高等学校通信制課程の分室も併設された。
- 2013年(平成22年)3月には全日制課程が廃止され、青森県では3校目となる定時制課程単独校となった[2]。その定時制課程の普通科は2013年度(平成25年度)から3部制の総合学科に移行。同時に青森県立北斗高等学校から通信制課程分室が移管され、通信制課程普通科が設置された[3]。2019年(令和元年)に創立20周年を迎えた。
- 校訓
- 「Independence・Challenge・Harmony」
- 校章
- 校訓の「Independence・Challenge・Harmony」の頭文字I・C・Hを4組織り込み、校名「尾上」(Onoe)の頭文字のOを表す円(○)で「高」の文字を囲んでいる。
- 校歌
- 作詞は川島卯太郎、作曲は小倉尚継による。歌詞は3番まであり、最後に校名の「尾上総合高校」が登場する。
Remove ads
沿革
- 開校前
- 1998年(平成10年)4月1日 - 青森県立柏木農業高等学校内に開設準備室が設置される。
- 1999年(平成11年)
- 開校後
Remove ads
部活動
- 定時制課程
- 運動部
- 文化部
アクセス
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads