トップQs
タイムライン
チャット
視点

飛島建設

日本の建設会社 ウィキペディアから

飛島建設
Remove ads

飛島建設株式会社(とびしまけんせつ)は日本建設会社。本稿では、持株会社である飛島ホールディングス株式会社(とびしまホールディングス)に関しても記述する。

概要 種類, 市場情報 ...
概要 種類, 市場情報 ...
Remove ads

概要

トンネル工事を中心とした土木主体の企業で「青函トンネル」「八甲田トンネル」「安房トンネル」「飛驒トンネル」などの難工事を完工している。1990年代は準大手ゼネコンほどの規模を誇っていたが、建設不況のあおりを受けて現在は中堅ゼネコンクラスの売上高である。中堅ゼネコンとして落ち着いた今でも、リニア中央新幹線の伊那山地トンネルや南アルプストンネル工事のJVにサブとして参画しており、建設技術は高いことがうかがえる。ダム建設に強みを発揮していた以前は「水力のトビシマ」の異名を取り、阪神淡路大震災以降は「防災のトビシマ」として、防災技術の面から企業変革を図っている。JPX日経中小型株指数の構成銘柄の1つ[1]

なお、熊谷組前田建設工業は飛島組(現在の飛島建設)から独立した企業である。

沿革

Remove ads

主な施工実績

国内建築
国内土木
海外建築
  • ブルネイ財務省ビル[5]
  • ブルネイ大学
  • ブルネイ母子病院
  • ブルネイ公安庁ビル
  • ブルネイ大蔵省造幣局
  • ブルネイ国際銀行
  • ブルネイ国立競技場
  • ブルネイジュドンモスク

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads