トップQs
タイムライン
チャット
視点

高岡忠弘

ウィキペディアから

高岡忠弘
Remove ads

高岡 忠弘(たかおか ただひろ、1899年明治32年)4月20日[1] - 1972年昭和47年)10月23日[1][2])は、昭和期の林業指導者、実業家政治家衆議院議員新潟県中蒲原郡十全村長、同村松町長。

概要 生年月日, 出生地 ...

経歴

新潟県[2]中蒲原郡十全村別所(村松町別所[1]を経て現五泉市)で、高岡忠興の長男として生まれる[3]。1922年(大正11年)家督を相続[3]。1924年(大正13年)東京帝国大学法学部政治学科を卒業[1][2][3]。農業を営む[3]

新潟県森林組合連合会長、同林業団体連絡協議会長、新潟木工 (有)専務取締役、北日本航空工業取締役社長、北越木材工業取締役社長などを務めた[2]

政界では、十全村長、新潟県会議員、同参事会員、大政翼賛会新潟県支部参与、新潟県社会教育委員長などを務めた[1][2][3]

1946年(昭和21年)4月、第22回衆議院議員総選挙に新潟県第1区から日本進歩党公認で立候補して次点で落選[4]。1947年(昭和22年)4月の第23回総選挙新潟県第2区から民主党公認で出馬して当選し[5]、衆議院議員に1期在任した[2]。以後、第24回総選挙、1953年(昭和28年)4月の第3回参議院議員通常選挙全国区)に立候補したがいずれも落選した[6]

その後、村松町長(2期)、十金土地改良区理事長などを務めた[1][2]

Remove ads

親族

脚注

参考文献

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads