トップQs
タイムライン
チャット
視点

高松市立香東中学校

香川県高松市にある中学校 ウィキペディアから

高松市立香東中学校map
Remove ads

高松市立香東中学校(たかまつしりつ こうとうちゅうがっこう)は、香川県高松市円座町にある市立中学校

概要 高松市立香東中学校, 国公私立の別 ...

概要

高松市西部、香東川の右岸に位置し、川岡地区円座地区檀紙地区鶴尾地区(一部)の4地区に及ぶ広大な校区を有する。

学校データ

  • 生徒数:604人(2010年度[1]
学校施設(2009年5月1日時点)[1]
  • 普通教室:23教室
  • 特別教室:14教室
  • 校舎面積:5726m2
  • 体育館面積:1073m2

歴史

1965年昭和40年)4月1日、市立川岡中学校、市立円座中学校、市立檀紙中学校を統合し開校した。この3中学校は9年前の1956年(昭和31年)9月30日に高松市に合併した旧川岡村、旧円座村、旧檀紙村の旧村立中学校で、3村の高松市への合併を機に統合が検討された。

年表

  • 1965年昭和40年)4月1日 - 開校。ただしこの時点で現在地に校舎が建設されなかったため実質的な統合はされておらず、旧3中学校をそれぞれ川岡教場、円座教場、檀紙教場とした。
  • 1966年(昭和41年)4月 - 現校舎の一部が供用開始し、完全統合。3教場を廃止。
  • 1967年(昭和42年)10月 - 校歌制定。
  • 1972年(昭和47年)3月 - プール竣工。
  • 1999年平成11年)10月 - プール全面改修工事竣工。
  • 2004年(平成16年)4月1日 - 高松市立小中学校全校で3学期制を廃して2学期制を導入。
  • 2011年(平成23年)9月29日 - 校舎のガラス20枚が投石などにより割られる事件が発生。高松南警察署器物損壊罪として捜査[2]
  • 2021年(令和3年)1月 - 校舎改築着工[3]
  • 2022年(令和4年)9月 - 新校舎完成、供用開始。
  • 2024年(令和6年)1月 - 旧校舎解体、駐輪場改築等が完了。

全校生徒数の推移

香東中学校の生徒数は2005年までは年々減少していたが、2006年からは増加傾向にある[4][1]

  • 1999年度:769人
  • 2000年度:708人(-61人)
  • 2001年度:687人(-21人)
  • 2002年度:629人(-58人)
  • 2003年度:612人(-17人)
  • 2004年度:583人(-29人)
  • 2005年度:562人(-21人)
  • 2006年度:570人(+8人)
  • 2007年度:591人(+21人)
  • 2008年度:584人(-7人)
  • 2009年度:584人(0人)
  • 2010年度:604人(+20人)

教育目標

  • 将来の夢や目標に向かってチャレンジする、心豊かでたくましい生徒の育成
生徒像
  • 自主:自分で考え実行する生徒
  • 健康:心身ともに健康でたくましい生徒
  • 友愛:思いやりのある心豊かな生徒

通学区域

通学区域は高松市川岡地区円座地区及び檀紙地区の全域並びに一宮地区及び鶴尾地区の各一部[5]

  • 高松市
    • 岡本町
    • 川部町
    • 西山崎町
    • 円座町
    • 中間町
    • 檀紙町
    • 御厩町
    • 成合町1番地~444番地1、476番地、480番地1・2
    • 勅使町14番地
      勅使町14番地、成合町444番地1、480番地1、2は旧市営田中団地で、2018年に用途廃止(2020年解体)されたため居住者はいない[6]

進学前小学校

校区内の主な施設

交通

著名な出身者

参考文献

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads