トップQs
タイムライン
チャット
視点

高知県立室戸高等学校

高知県室戸市にある高等学校 ウィキペディアから

高知県立室戸高等学校map
Remove ads

高知県立室戸高等学校(こうちけんりつ むろとこうとうがっこう)は、高知県室戸市室津に所在する公立高等学校

概要 高知県立室戸高等学校, 過去の名称 ...
Thumb
高知県立室戸高等学校
Thumb
甲浦分校

設置学科

全日制課程
  • 総合学科
    • 文理総合系列
    • IT・アート系列
    • 生活福祉系列
    • 機械技術系列
定時制課程

沿革

  • 1946年昭和21年)3月30日 - 高知県立室戸中学校同高等女学校として創立。
  • 1948年(昭和23年)4月15日 - 学制改革により高知県立高知室戸高等学校と改称。
  • 1948年(昭和23年)6月12日 - 吉良川分校、甲浦分校認可される。
  • 1949年(昭和24年)8月31日 - 高等学校再編成により高知県立室戸高等学校と改称。
  • 1951年(昭和26年)5月1日 - 野根分校認可される。
  • 1969年(昭和44年)4月1日 - 甲浦分校定時制が全日制となる。
  • 1972年(昭和47年)3月31日 - 野根分校が廃校となる。
  • 1982年(昭和57年)3月31日 - 吉良川分校が廃校となる。
  • 1982年(昭和57年)4月1日 - 定時制課程を設置。
  • 1997年平成09年)4月1日 - 総合学科を設置。
  • 1999年(平成11年)3月31日 - 甲浦分校が廃校となる。
  • 2007年(平成19年)4月1日 - 定時制課程を学年制から単位制に改編。
Remove ads

部活動

日本では数少ない、女子硬式野球部がある公立高校である。

著名な出身者

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads