トップQs
タイムライン
チャット
視点
魔法先生ネギま! (アニメ)
ウィキペディアから
Remove ads
『魔法先生ネギま!』(まほうせんせいネギま)は、赤松健の漫画作品『魔法先生ネギま!』を原作として、2005年1月から同年6月までテレビ東京系で放送されたアニメである。
Remove ads
概要
『魔法先生ネギま!』のアニメ化は早い段階で発表されており、2004年中に行われたイベントにおいてパイロット版が上映されるなどしていた(パイロット版はCD「学園生活を快適にすごすシリーズ」にDVDで収録)。ただし、パイロット版で監督を務めていた錦織博に代わり、テレビアニメ本編では宮崎なぎさが監督となった。
放送開始後、シリーズ序盤から作画品質の低下が顕著に見られるようになる。出来の酷さは原作者という立場上悪く言えないはずの赤松健をして、自身のホームページの日記において指摘せざるを得ない状況にまでなっていた[2]。
第1クール(13話)終了時点で宮崎が監督を降板。スターチャイルド側でも大月が本作企画より降板。以降、制作指揮は羽原信義をプロダクションディレクター(18話以降はチーフディレクター、いずれも事実上の監督職)として据え、色彩設定に代わり「色彩プラン」のスタッフを据えるという大鉈が振るわれ(色彩設定のスタッフは色彩設計に異動)、シリーズ後半に至ってようやく「本スタッフ」による制作体制がスタートした。
この立て直しが奏功し作画の乱れは多少改善されたものの、物語が佳境に入った22話以降、今度はコミックとは設定が大きく異なるオリジナルシナリオに突入した。
結果的には、興行的に「ハッピー☆マテリアル」をはじめとするCDや、DVD、グッズ、単行本などの売上が好調で、少なからずともアニメ化の影響が追い風となった事もあり、翌年、アニメ製作会社をシャフトに変更してOVA版・第2期が製作される事となった。
放送形態
2005年1月5日から6月29日まで、テレビ東京系列で放送された(テレビ東京・テレビ大阪・テレビ愛知の場合)。
テレビせとうちは1クール目は火曜深夜での放送だったが、2クール目から水曜深夜に移動。また、2006年7月から9月までAT-Xでも放送された。2008年6月6日からバンダイチャンネルで全話配信される。 日本国外では、台湾、韓国(予定)で放送。
Remove ads
声の出演
→詳細は「魔法先生ネギま!の登場人物」を参照
- ネギ・スプリングフィールド - 佐藤利奈
- 2年A組
- 相坂さよ(あいさか さよ) - 白鳥由里
- 明石裕奈(あかし ゆうな) - 木村まどか
- 朝倉和美(あさくら かずみ) - 笹川亜矢奈
- 綾瀬夕映(あやせ ゆえ) - 桑谷夏子
- 和泉亜子(いずみ あこ) - 山川琴美
- 大河内アキラ(おおこうち アキラ) - 浅倉杏美
- 柿崎美砂(かきざき みさ) - 伊藤静
- 神楽坂明日菜(かぐらざか あすな) - 神田朱未
- 春日美空(かすが みそら) - 板東愛
- 絡繰茶々丸(からくり ちゃちゃまる) - 渡辺明乃
- 釘宮円(くぎみや まどか) - 出口茉美
- 古菲(クー フェイ) - 田中葉月
- 近衛木乃香(このえ このか) - 野中藍
- 早乙女ハルナ(さおとめ ハルナ) - 石毛佐和
- 桜咲刹那(さくらざき せつな) - 小林ゆう
- 佐々木まき絵(ささき まきえ) - 堀江由衣
- 椎名桜子(しいな さくらこ) - 大前茜
- 龍宮真名(たつみや まな) - 佐久間未帆
- 超鈴音(チャオ リンシェン) - 大沢千秋
- 長瀬楓(ながせ かえで) - 白石涼子
- 那波千鶴(なば ちづる) - 小林美佐
- 鳴滝風香(なるたき ふうか) - こやまきみこ
- 鳴滝史伽(なるたき ふみか) - 狩野茉莉
- 葉加瀬聡美(はかせ さとみ) - 門脇舞
- 長谷川千雨(はせがわ ちさめ) - 志村由美
- エヴァンジェリン・A・K・マクダウェル - 松岡由貴
- 宮崎のどか(みやざき のどか) - 能登麻美子
- 村上夏美(むらかみ なつみ) - 相沢舞
- 雪広あやか(ゆきひろ あやか) - 皆川純子
- 四葉五月(よつば さつき) - 井ノ上ナオミ
- ザジ・レイニーデイ - 猪口有佳
Remove ads
スタッフ
主題歌
- オープニングテーマ「ハッピー☆マテリアル」(1話 - 23話、25話、26話)
- 作詞 - うらん / 作曲 - 大川茂伸 / 編曲 - 大久保薫 / 歌 - 麻帆良学園中等部2-A
- エンディングテーマ
- 「輝く君へ」(1話 - 13話、26話)
- 作詞 - ヌマダテゆか / 作曲 - 桑原秀明
- (1話 - 13話)編曲 - 桑原秀明 / 歌 - 麻帆良学園中等部2-A かなかな組[4]〔神楽坂明日菜、近衛木乃香、宮崎のどか、桜咲刹那〕
- (26話)編曲 - 光宗信吉 / 歌 - 麻帆良学園中等部2-A
- 「おしえてほしいぞぉ、師匠(マスター)」(14話 -22話、24話、25話)
- 作詞 - くまのきよみ / 作曲 - 大久保薫 / 編曲 - 鶴由雄 / 歌 - 麻帆良学園中等部2-A 師匠(マスター)となやめるオトメ組〔朝倉和美、綾瀬夕映、絡繰茶々丸、古菲、Evangeline A. K. McDowell〕
Remove ads
各話リスト
要約
視点
各話のタイトルは1話から順にローマ数字で「I時間目」・「II時間目」…とシンプルなものである(ちなみに、コミック版では話数を「1時間目」・「2時間目」…と数えている)が、各話のタイトルバックには、ラテン語の格言から来た文言が添えられている。以下そのタイトルバックをリストとしてあげる。
※日本語訳は[5]を参照(公式なものではない)。
Remove ads
DVD
- 魔法先生ネギま! 麻帆良学園中等部2-A:ホームルーム
- CDの3学期の続きにあたるパイロット版アニメと、それが上映されたイベントを収録したDVD。サウンドトラックと同じく、PC用壁紙・スクリーンセーバー・ミニドラマ映像が収録された特典CD-ROMが付属する。
- 魔法先生ネギま!(TV版シリーズ)
- 2005年6月より毎月各1巻発売(全7巻)
- Magic-1〜6は各4話、Magic-7は2話収録
- Magic-1収録の1話・2話は作画等を修正したバージョンアップ版。
- 各初回盤には特典が付属する。
- Magic-1
- 魔法の国トリオ(ネギ、アーニャ、ネカネ)版「ハッピー☆マテリアル」
- Magic-7
- DVD全巻収納BOX
- この他、各巻にパクティオーカード(またはスカカード)1〜3枚
Remove ads
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads