トップQs
タイムライン
チャット
視点

鰺ヶ沢町立鰺ヶ沢第一中学校

青森県西津軽郡鰺ヶ沢町にあった中学校 ウィキペディアから

Remove ads

鰺ヶ沢町立鰺ヶ沢第一中学校(あじがさわちょうりつ あじがさわだいいちちゅうがっこう)は、かつて青森県西津軽郡鰺ヶ沢町にあった公立中学校。鰺ヶ沢町中心部にあり、町北東部を除く地域が学区となっていた。

概要 鰺ヶ沢町立鰺ヶ沢第一中学校, 国公私立の別 ...

沿革

  • 1970年昭和45年)
    • 4月1日 - 舞戸中学校、中村中学校、芦萢中学校(本校・第二松代分校)、鳴沢中学校、長平中学校の各中学校が統合し、設立。ただし、この時点では校舎は統合せず、鰺ヶ沢第一中学校○○校舎として存置。
    • 4月13日 - 創立記念式典挙行。
  • 1971年(昭和46年)2月16日 - 芦萢校舎体育館落成。
  • 1972年(昭和47年)
    • 3月28日 - この日から3月30日にかけて、新校舎へ移転。
    • 4月3日 - 校舎新築修祓式挙行。これをもって、名実共に完全統合。
    • 4月6日 - 自転車置場完成。
  • 1973年(昭和48年)
    • 4月1日 - 金工・木工棟完成。
    • 4月19日 - 旧舞戸校舎プールに、ビニール張り付け。
    • 11月1日 - 第二松代季節分校開校。
  • 1976年(昭和51年)9月9日 - プール完成。プール開き。
  • 1977年(昭和52年)
    • 9月1日 - 第二松代分校開校式。これまで(昭和48年度 - 51年度)は、冬季のみの季節学校だった。
    • 10月22日 - 校舎塗装工事完了。
    • 11月1日 - 第二松代分校体育館修祓式挙行。
  • 1983年(昭和58年)5月26日 - 12時頃に発生した日本海中部地震により、校具等に甚大な被害が出たが、生徒等、学校関係者の人的被害は無かった。
  • 1991年平成3年) - この年から1992年(平成4年)にかけて、校舎の大規模改修を実施。
  • 2006年(平成18年) - この年から2007年(平成19年)にかけて、体育館の大規模改修を実施。
  • 2011年(平成23年)3月31日 - 鰺ヶ沢第二中学校と統合し、鰺ヶ沢中学校が設立されたため、閉校。閉校後は、災害時の地域の避難場所として使用された。
  • 2019年令和元年)5月 - 校舎解体工事完了[1][2]
Remove ads

著名な卒業生

アクセス

脚注

参考資料

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads