トップQs
タイムライン
チャット
視点
#っぽいウタ
ウィキペディアから
Remove ads
『○○っぽい曲をつくる!音楽バラエティー #っぽいウタ』(まるまるっぽいきょくをつくる!おんがくバラエティー っぽいうた)[1] は、2021年7月18日(17日深夜)から同年12月25日まで放送された、中京テレビ制作のバラエティ番組・音楽番組。
Remove ads
概要
「○○っぽいとは何なのか?」をテーマに、MCのおぎやはぎの2人と「○○」に入るアーティスト・ジャンルのファンであるゲストがトークを繰り広げる。各テーマは前後編に分かれており、後編はテーマに沿った様々なデータを基に番組で作った楽曲「○○っぽいウタ」が披露される。
インターネットではHuluで第1回からすべての回を配信しているほか[注 1]、YouTubeの番組公式チャンネルでは番組内での名場面や完成した楽曲、放送されなかった未公開場面を見ることができる。
派生番組もあり、2022年1月3日には日本テレビ系列全国ネットで『どこかで見たことある雰囲気バラエティー! #っぽいネタ』が、同年3月30日(29日深夜)には中京ローカルで『「○○っぽい」を話すと世の中が見えてきた! #っぽいバナ』が放送された(外部リンク参照)。これらの派生番組も本家同様、MCをおぎやはぎ・進行を阿部が務めている。
Remove ads
MC
進行
- 阿部芳美(中京テレビアナウンサー) - 番組ナレーションも兼任。
放送リスト
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
2021年
Remove ads
スタッフ
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
- 総合演出:藪木健太郎(共テレ)
- 構成:谷口マサヒト、中澤勇研、桜井智宏・中野俊成
- っぽいバンド:まつきあゆむ、岡田ピロー、ばばばびお、田中匠郎、成瀬篤志
- サウンドエンジニア:一方井聡
- SW:佐藤正人(2021年10月-)
- カメラ:上原洋一、吉永直矢(弥)、中村公俊、竹本真也、安藤亘、猪俣芳郎、安藤広敏
- VE:田中信幸、石井徹
- CA:須藤圭大
- 音声:壁矢香那、安澤貴幸、小原憲
- メイク:木津恵理子
- CGデザイン:デジデリック
- 編集:渡邊寛樹
- 音効/MA:阿部雄太
- MA:木村亮允
- TK:梅澤和世
- 編成:太田真人(中京テレビ)
- 広報:竹内千尋、中島彩花(中京テレビ)
- デスク:大山実弓(中京テレビ)
- AD:川尻百美、伊藤優希、氷室杏沙、真木廉治、佐々木黎、川名智也、新井夏美
- 美術協力:フジアール
- 美術プロデューサー:木村文洋
- 技術協力:IMAGICA Lab.
- 制作協力:Alpha Grid、共テレ
- ディレクター:飛田竜平(アルファ・グリッド)、佐藤孝則(中京テレビ)、浅野慶太、濱島敦志
- AP:石橋迪与(2021年10月-)
- プロデューサー:朝倉千代子(アルファ・グリッド)
- チーフプロデューサー:浅田大道(中京テレビ)
- 製作著作:中京テレビ
過去のスタッフ
- デスク:松丸智美(中京テレビ)
Remove ads
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads