トップQs
タイムライン
チャット
視点

あいみょん

日本の女性シンガーソングライター (1995-) ウィキペディアから

Remove ads

あいみょん1995年平成7年〉3月6日[4] - )は、日本シンガーソングライター[5]

概要 あいみょん, 生誕 ...

兵庫県西宮市出身[6]。所属事務所はエンズエンターテイメント。所属レコードレーベルはワーナーミュージック・ジャパン傘下のunBORDE

Remove ads

来歴

要約
視点

歌手女優になることを夢見ていた祖母PAエンジニアである父の影響で音楽に触れて育ち、中学生の時から作詞作曲を始める[6][7][8]

学生時代

中学2年生の時に作詞を始め、同じ頃に父親からエレクトリック・ギターを渡されるものの、欲しかったアコースティック・ギターではなかったこともあって一ケ月も経たずにやめてしまう[9]

中学3年生のときに学校に来ていたALT(Assistant Language Teacher)の英語教師が帰国する際にアコースティック・ギターを残していってくれたのがきっかけで再び弾き始める[7][9]。最初はひとりで教則本を見て簡単そうなものからチャレンジしていき、尾崎豊スピッツなどの曲をカバーしていた[7][9]

高校1年生の頃から曲を作り始める[10]。在学中に同い年の地元の友人がYouTubeにアップしていた音楽番組に出演し、初めて人前で曲を披露する[11]。またその頃に友達が応募したオーディションで決勝まで進む[7]

学校の先生に音楽活動をしたいと言っても「そんなことより勉強しろ」「なんで勉強せえへんのや」と言われていた。勉強をしていなかったため学校のテストの日を休んだこともある。この時期に「自分って何にも出来ひんねんや、やっぱり」と思っていた[12][13]

高校2年の冬に中退した。その後、定時制の学校に転入して卒業した。[14]

アルバイト時代

上記の映像を見た所属事務所の人間がTwitter経由で連絡を取ってきたことがきっかけでライブ活動を始めた。高校卒業後はフリーターとしてアルバイトをしながら梅田大阪城ホールの周辺で路上ライブをしていた[15]

2014年に所属事務所の社長によりワーナーミュージック傘下のレーベルunBORDEの代表・鈴木竜馬に紹介される[16]。しかし事務所サイドの「下手に急いでデビューさせるよりは長く愛されるアーティストに育てたい」という意向もあって最初のリリースはテストマーケティングとしてインディーズレーベルからと決まり、メジャー・デビュー前にunBORDEによる作詞作曲やライブパフォーマンスを含めたトレーニングが始められた[16]。またプロデューサーの星野純一に「事務所に正式に入るまでに50曲作ってみて」と言われて曲を作り始め、デビュー時点で親子の絆や性的真理など死生観に因んだ曲から恋愛模様までを歌った130曲ほどのデモ音源を持っていた[注 1][10][17]ライブハウスで活動していた時期もあり、最初の頃のライブは客が2人程だった[11]

インディーズデビュー

2015年2月4日にリリースされたジャニーズWESTの3rdシングル『ズンドコ パラダイス』に収録の「Time goes by」で作詞家デビュー[18]

3月4日、タワーレコード限定シングル『貴方解剖純愛歌 〜死ね〜』でインディーズ・デビュー[4]。その過激な歌詞が話題となり、テレビ・ラジオ各局では放送自粛となるもオリコンインディーズウィークリーチャートで10位にランクインする[4][19][20]。5月20日、初の全国流通盤となる1stミニアルバム『tamago』をインディーズでリリース[21]

2016年2月16日、スペースシャワーTVが近い将来にブレイクが期待されるニューカマーを紹介する企画イベント『SPACE SHOWER NEW FORCE』出演の10組の中に選出される[22]。4月10日、「unBORDE」設立5周年記念イベント「Coca-Cola presents unBORDE 5th Anniversary Fes 2016」において8000人の観客の前で初ライブを行う[16][23]

メジャーデビュー

11月30日、シングル『生きていたんだよな』でunBORDEよりメジャー・デビュー。デビューシングルにはスタッフ満場一致で女子高生の自殺をテーマにしたこの曲が選ばれた[注 2][16]。表題曲はテレビ東京のテレビドラマ「吉祥寺だけが住みたい街ですか?」の主題歌に使用された[24]。またデビューした日である11月30日をファンが「あいみょんの日」、「いいさおの日(ギターの日)」と語呂合わせをした。これを本人は運命的な日であると気に入っている[25]

2017年2月4日に公開された映画『恋愛奇譚集』に初の映画主題歌となる「漂白」を書き下ろした。8月2日に3rdシングル『君はロックを聴かない』を発売し、全国AM/FMラジオ計42局で8月度のヘヴィー・ローテーション/パワープレイを獲得し、獲得数の記録を4年3か月ぶりに更新した[26]

9月13日、1stフルアルバム『青春のエキサイトメント』を発売し、2年以上オリコンチャートに入り続けるロングセールスを記録[27]

2018年4月、FM802の春のキャンペーン「FM802 X TSUTAYA ACCESS!」キャンペーンソング「」を歌う期間限定ユニットRadio Bestsellers[注 3]に参加[28]。6月22日、初の海外公演となる「AIMYON TOUR 2018 -TELEPHONE LOBSTER-ADDITIONAL SHOW "TAIWAN"」を台湾・Legacy Taipeiにて開催。現地で放送されたドラマ「吉祥寺だけが住みたい街ですか?」の人気に乗じてその主題歌だった「生きていたんだよな」もヒットしたため、約1000人の会場は超満員だった[29]。8月8日、5thシングル『マリーゴールド』をリリース。ストリーミングチャートで20週連続1位を記録[27]。10月12日に公開された映画『音量を上げろタコ!なに歌ってんのか全然わかんねぇんだよ!!』のダブル主題歌のうち、吉岡里帆演じるふうかの歌う「体の芯からまだ燃えているんだ」の作詞・作曲を担当[30][31]。12月31日に第69回NHK紅白歌合戦に初出場。その選考理由について番組のチーフプロデューサー渋谷義人は、「配信で人気。10代、20代の方の“デジタルネイティブ”と言われている世代に人気で、今年の活躍が顕著」であると述べている[32]。本番では「マリーゴールド」を歌唱した[33]

2019年1月25日公開の劇場長編アニメーションあした世界が終わるとしても』に主題歌「あした世界が終わるとしても」と挿入歌「ら、のはなし」を書き下ろした。4月17日に映画『クレヨンしんちゃん 新婚旅行ハリケーン 〜失われたひろし〜』主題歌となった「ハルノヒ」を7thシングルとして発売[34]。5月31日公開の映画『さよならくちびる』の挿入歌「誰にだって訳がある」および「たちまち嵐」の作詞作曲を手掛けた。歌唱は劇中に登場する小松菜奈門脇麦が演じるキャラクターによる女性ギターデュオ・ハルレオが担当[35]。10月から自身最大規模となるホール・アリーナツアー「AIMYON TOUR 2019 -SIXTH SENSE STORY-」を開催。

2020年7月24日(23日深夜)、ニッポン放送にて特別番組『あいみょんのオールナイトニッポン』を担当[36]

2022年11月15日、翌2023年度上半期の連続テレビ小説らんまん』の主題歌を担当することが発表された[37]。連続テレビ小説の主題歌を平成改元以降に生まれた歌手が担当するのは2015年度下半期の『あさが来た』の主題歌『365日の紙飛行機』を担当したAKB48(リードボーカルは山本彩)以来7年半ぶりであり、ソロ歌手としては初の事例である(2006年度下半期の『芋たこなんきん』における林明日香は主題歌でなく挿入歌と劇中歌の担当だった)。

Remove ads

人物

要約
視点

血液型O型[38]。アーティスト名である「あいみょん」は、もともとはアルバム『tamago』に収録されている「○○ちゃん」の楽曲のモデルになった友達から呼ばれていたあだ名である。

男性のシンガー・ソングライターに憧れ、漢字の名前がカッコいいと考えていたため、「あいみょん」をそのまま芸名とするつもりは全くなく、所属事務所に「あいみょんで行こうか」と言われた際には「イヤや!めっちゃイヤや!」と思ったという[39]

台湾では「愛繆」(アイミオ)のアーティスト名で作品をリリースしている[40]

同性からの支持も強いことについては「めっちゃ嬉しいです!」と話した[41]

中学生時代は陸上競技部に所属し、副部長を務めるほど部活一筋であった[42]

勉強が本当に大嫌いである[43][44]

高校を一回辞めた経験がある[43]。「友達は中学時代の友達で止まってる」「友達やと思ってたけど、こんな簡単にバイバイできるもんかと思った」「高校で出来た友達は連絡先も誰も知らない」と話している[45]

好きな食べ物はイクラ[46]、嫌いな食べ物はと、小さい頃に喉に詰まらせた事がトラウマになって苦手になったというキノコである[47]

動物が好きで、よく上野動物園に遊びに行っていたと語っている[46]

理想の男性像に父親を挙げている[42]

また、『ドラえもん』『天空の城ラピュタ』が好きである[46][48]

2019年のインタビューで「今の子たちはスマホとかの画面越しのものがリアルやと思いがちなんですけど、ほんまはその画面を超えた先にあるものがリアルなんですよね。どうしても画面のなかだけを真実だと思って動いちゃうから、よくないのかもしれへんなと思っていて。だから、もうちょっと外を歩こうよ、周りを見て生活するのもいいよってと言ってあげたい」と話した[49]

メジャーデビューが決まった際にはあまりの過密スケジュールに「自分はこれをしたかったのか?」と悩んだがその活動をすることで曲も聴かれるようになるとだんだんと分かっていった[50]

交友関係が広いイメージだと言われるが「それ言われます!でも割と狭く深くのタイプだと思う。こういう活動をしているとどうしても出会いってたくさんあるし、どこからが友だちかっていうのは、もう一生のテーマで。知人も多いけど、深く自分のことを話し合える人ってなると、そこまでたくさんいないです。」と話した[51]

夢について聞かれた際には「10年とか20年先の夢を持つことも大事やなとは思いつつも「明日なにができるか」っていうのがほんまは一番重要だと思っていて。10年後に生きている確率よりも、明日生きている確率の方がきっと高いじゃないですか。だから明日持つ夢の方がすごく大事です。夢というか目標、明日絶対にゴミを捨てるとかでもいいですし、明日絶対この子に会ってこれを話すとかでもいい。それをクリアできるかどうかなのかなと思っています。」「明日叶えられる夢もあるんかなって。遠いところに夢を設定してしまうと、結局まだまだ時間があるとか思っちゃう。明日叶えられる夢の方が多いのかもしれへんって思います」と話した[52]

阪神・淡路大震災で被災したばかりの西宮市で、震災の2か月後に生まれたことで「お母さんのお腹の中で被災しました」と話し、「私の世代が最後の被災者の年」としている[53]

家族

6人姉弟[注 4]の上から2番目の次女[7][54]。両親が21歳の時に生まれている[54]。姉と妹はそれぞれ4人ずつの子供がおり、祖母は孫、ひ孫が合計28人いるという[54]。家族とは仲が良く、常に心の支えになっている[55]

音楽性

音楽的ルーツはスピッツ浜田省吾吉田拓郎河島英五尾崎豊フリッパーズ・ギターおよび小沢健二平井堅など[56][57][58][59][60]、自分とは異なる性ゆえに正反対の感性で言葉を選ぶ男性のシンガーソングライターで[8]、旋律より歌詞を重要視し、比喩表現が上手な芸術家を好む[8]。特にフォークソングが好き[61]。最初に目指していた音楽性も小沢健二やフリッパーズ・ギターのようなものだった[8]

好きな女性に対する男性の必死な様などが好きであり、なおかつ憧れであるため、男性目線の曲を多く作り出している[42]

映画クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ モーレツ!オトナ帝国の逆襲』を観て、太陽の塔岡本太郎挿入歌を担当した吉田拓郎ベッツィ&クリスに惹かれたと語っている。その後、岡本太郎の人生観に共感し、太陽の塔の下で歌うことを目標に掲げている[42]

あいみょん自身は、自分の音楽性や自分の音楽がどういうジャンルに属しているのか、あるいは自分がどんな音楽をやりたいのかまだ定まっていないと語っている[62]。楽曲制作はあいみょんが書いた歌詞とギター弾き語りのデモ曲からアレンジャーたちとイメージを膨らませていく[62]。本人は自分の音楽はギターと声だけで成り立つので、弾き語りしたものが一番と思ってもらえるのが一番良いはずだし、それがシンガーソングライターの強みでもあると語っている[62]

評価

柴那典は「あいみょんは平成最後に浜田省吾を受け継いだ“J.GIRL”であり、ようやく登場したミスチルとスピッツの正統後継者説」を唱えている。また、あいみょんはストリーミングサービスから出てきた最初のスターだと語っている[63]

ファン

声優水田わさびがファンだと公言している[48]ほか、新しい学校のリーダーズ越智ゆらのからも評価されている[42]。また、ベーシストであるOKP-STAR (EX.Aqua Timez) が大ファンだと公言し、ライブにも足を運んでいる。

Remove ads

受賞歴

ディスコグラフィ

概要 リリースリスト, ↙スタジオ・アルバム ...

シングル

CDシングル

さらに見る 発売日, タイトル ...
さらに見る 発売日, タイトル ...

配信限定シングル

さらに見る 配信日, タイトル ...

アナログ盤

さらに見る 発売日, タイトル ...

アルバム

フルアルバム

さらに見る 発売日, タイトル ...

ミニアルバム

さらに見る 発売日, タイトル ...

映像作品

さらに見る 発売日, タイトル ...

提供楽曲

参加楽曲

Remove ads

タイアップ

さらに見る 曲名, タイアップ ...
Remove ads

出演

音楽番組

  • SONGSNHK総合
    • 第487回(2019年2月16日)
    • 第547回(2020年9月5日)
    • 第590回(2021年12月16日)
    • 第661回(2024年9月12日)
  • シブヤノオトPresents あいみょん リクエストLIVE(2020年9月12日、NHK総合)
  • シブヤノオトPresents あいみょん リクエストLIVE 拡大版
    • 4K版(2020年9月25日、NHK BS
    • 地上版(2020年11月1日、NHK総合)
  • あいみょん18祭(2022年3月23日、NHK総合)[97]
    • 再放送・ライブストリーミング配信(2022年4月3日)[98][99]

その他のテレビ番組

劇場アニメ

ラジオ

CM

NHK紅白歌合戦出場歴

さらに見る 年度, 放送回 ...
Remove ads

単独ライブ

要約
視点
さらに見る 開催年, タイトル ...
Remove ads

商標

あいみょん」は、エンズエンターテイメントによって商標として登録されている[122]

さらに見る 登録項目等, 内容等 ...

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads