トップQs
タイムライン
チャット
視点
2001年東アジア競技大会における陸上競技
ウィキペディアから
Remove ads
2001年東アジア競技大会における陸上競技は、2001年5月23日から26日まで日本の大阪市で行われた。45種目(男子23種目、女子22種目)が行われた。競歩とハーフマラソンを除きすべての種目が長居陸上競技場で行われた。オーストラリアのチームが競技に参加したがメダル表からは除外されている[1]。カザフスタンがこの競技大会に参加したのは最後となった。
競技結果
男子
さらに見る 種目, 金 ...
| 種目 | 金 | 銀 | 銅 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 100m | 10.28 | 10.31 | 10.44 | |||
| 200m | 20.34 GR | 20.55 | 20.92 | |||
| 400m | 45.25 GR | 45.47 | 46.17 | |||
| 800m | 1:49.00 GR | 1:49.18 | 1:49.39 | |||
| 1500m † | 3:46.43 | 3:49.63 | 3:51.13 | |||
| 5000m | 13:56.23 | 14:08.53 | 14:15.50 | |||
| 10,000m | 28:42.19 GR | 28:50.20 | 29:33.23 | |||
| 110mハードル | 13.42 GR | 13.47 | 13.98 | |||
| 400mハードル | 49.18 GR | 49.28 | 49.42 | |||
| 3000m障害 | 8:33.98 GR | 8:36.48 | 8:44.15 | |||
| 4×100mリレー | 川畑伸吾 安井章泰 末續慎吾 石塚英樹 | 38.93 GR | 39.29 | 40.13 | ||
| 4×400mリレー | 佐藤光浩 小坂田淳 為末大 邑木隆二 | 3:03.74 GR | 受賞チームなし | 受賞チームなし | ||
| ハーフマラソン | 1:04:49 GR | 1:08:24 | 1:09:47 | |||
| 20 km競歩 | 1:24:10 | 1:24:26 | 1:24:41 | |||
| 走高跳 | 2.23 | 2.20 | 2.15 | |||
| 棒高跳 | 5.60 GR | 5.20 | 5.20 | |||
| 走幅跳 | 8.07 | 8.02 | 7.77 | |||
| 三段跳 | 16.56 | 16.45 | 16.13 | |||
| 砲丸投 | 18.70 | 18.50 | 17.43 | |||
| 円盤投 | 60.08 | 55.88 | 55.74 | |||
| ハンマー投 | 79.68 GR | 72.17 | 68.55 | |||
| やり投 | 81.55 GR | 76.36 | 71.44 | |||
| 十種競技 | 7567 | 7536 | 7416 | |||
閉じる
女子
さらに見る 種目, 金 ...
| 種目 | 金 | 銀 | 銅 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 100m | 11.48 | 11.58 | 11.71 | |||
| 200m | 22.87 GR | 23.39 | 23.69 | |||
| 400m | 52.31 GR | 52.39 | 52.95 NR | |||
| 800m | 2:03.21 | 2:03.43 | 2:08.98 | |||
| 1500m | 4:12.13 | 4:16.09 | 4:21.81 | |||
| 5000m | 15:32.71 GR | 15:44.51 | 15:47.02 | |||
| 10,000m | 32:30.35 | 32:36.15 | 32:47.21 | |||
| 100mハードル | 13.12 GR | 13.33 | 13.48 PB | |||
| 400mハードル † | 56.43 | 56.94 | 57.33 NR | |||
| 4×100mリレー | Zeng Xiujun 劉暁梅 秦旺萍 李雪梅 | 44.08 GR | 坂上 新井 二瓶 島崎 | 44.24 | 2チームのみ出場 | |
| 4×400mリレー | 厳剣葵 Li Yulian Chen Yuxiang Bu Fanfang | 3:30.51 GR | 杉森美保 柿沼和恵 信岡沙希重 吉田真希子 | 3:33.06 NR | 3:50.89 | |
| ハーフマラソン | 1:11:18 GR | 1:13:31 | 1:13:53 | |||
| 20km競歩 | 1:32:06 GR | 1:32:31 | 1:35:36 | |||
| 走高跳 | 1.92 GR | 1.90 | 1.80 | |||
| 棒高跳 | 4.20 | 4.05 | 4.05 | |||
| 走幅跳 | 6.61 GR | 6.52 PB | 6.38 w | |||
| 三段跳 | 13.80 | 13.51 | 13.20 | |||
| 砲丸投 | 18.47 | 18.07 | 16.92 | |||
| 円盤投 | 60.99 | 55.28 | 50.87 | |||
| ハンマー投 † | 63.98 | 63.12 | 60.27 | |||
| やり投 | 61.10 | 56.61 | 55.13 | |||
| 七種競技 | 6078 GR | 5597 | 2人のみ終了した | |||
閉じる
- †がついた種目はオーストラリアからのゲストが優勝した。
- 男子1500m – クリントン・マッケビシャス(3:44.87)
- 女子400mハードル – マリー・ブリット(56.17)
- 女子ハンマー投 – ブロンウィン・イーグルス(67.08m)
Remove ads
日本代表選手の成績
要約
視点
以下の順位はオーストラリアの選手を含んだ順位である。
男子
さらに見る 種目, 区分 ...
| 種目 | 区分 | 順位 | 記録 | 選手 | 所属 |
|---|---|---|---|---|---|
| 100m | 決勝 | 3位 | 10.44 | 朝原宣治 | 大阪ガス |
| 6位 | 10.58 | 川幡伸吾 | 群馬綜合ガード | ||
| 予選 | 1組 5位 | 10.7 | 川幡伸吾 | 群馬綜合ガード | |
| 1組 1位 | 10.39 | 朝原宣治 | 大阪ガス | ||
| 200m | 決勝 | 1位 | 20.34 | 末續慎吾 | 東海大学 |
| 4位 | 20.95 | 石塚英樹 | 三洋信販 | ||
| 予選 | 1組 2位 | 21.12 | 石塚英樹 | 三洋信販 | |
| 2組 1位 | 20.73 | 末續慎吾 | 東海大学 | ||
| 400m | 決勝 | 2位 | 45.47 | 小坂田淳 | 大阪ガス |
| 5位 | 46.17 | 邑木隆二 | 法政大学 | ||
| 予選 | 1組 1位 | 46.38 | 小坂田淳 | 大阪ガス | |
| 2組 2位 | 46.96 | 邑木隆二 | 法政大学 | ||
| 800m | - | 3位 | 1:49.39 | 笹野浩志 | 立命館大学 |
| 4位 | 1:50.17 | 森祥紀 | 自体学 | ||
| 1500m | 4位 | 3:51.13 | 木實淳治 | 八千代工業 | |
| 5000m | - | 1位 | 13:56.23 | 高岡寿成 | カネボウ |
| 2位 | 14:08.53 | 瀬戸智弘 | カネボウ | ||
| 10000m | - | 1位 | 28:42.19 | 花田勝彦 | ヱスビー食品 |
| 2位 | 28:50.20 | 浜野 | トヨタ自動車 | ||
| ハーフマラソン | 1位 | 1:04:49 | 家谷和男 | 山陽特殊製鋼 | |
| 110mハードル | - | 4位 | 13.98 | 谷川聡 | ミズノ |
| 5位 | 14.02 | 浅見公博 | 佐川急便 | ||
| 400mハードル | - | 2位 | 49.28 | 為末大 | 法政大学 |
| 4位 | 49.53 | 河村英昭 | スズキ | ||
| 3000m障害 | 1位 | 8:33.98 | 内冨恭則 | 中国電力 | |
| 20km競歩 | - | 2位 | 1:24:26 | 栁澤哲 | 綜合警備保障 |
| 4位 | 1:24:59 | 池島大介 | 長谷川体育施設 | ||
| 4×100mリレー | 1位 | 38.93 | 川畑伸吾 安井章泰 末續慎吾 石塚英樹 |
||
| 4×400mリレー | 1位 | 3:03.74 | 佐藤光浩 小坂田淳 為末大 邑木隆二 |
||
| 走高跳 | 2位 | 2.20 | 吉田孝久 | ミズノ | |
| 棒高跳 | - | 1位 | 5.60 | 横山学 | 百十四銀行 |
| 4位 | 5.20 | 安田覚 | 三重県教員ク | ||
| 走幅跳 | 2位 | 8.02 | 森長正樹 | ゴールドウイン | |
| 三段跳 | - | 2位 | 16.45 | 杉林孝法 | ミキハウス |
| 6位 | 15.99 | 小松隆志 | 高知陸協 | ||
| 砲丸投 | - | 6位 | 16.69 | 野口安忠 | コニカ九州 |
| 7位 | 15.83 | 畑瀬聡 | 日本大学 | ||
| 円盤投 | 4位 | 53.02 | 畑山茂雄 | ゼンリン | |
| ハンマー投 | - | 1位 | 79.68 | 室伏広治 | ミズノ |
| 3位 | 68.55 | 海老原亘 | |||
| やり投 | 2位 | 76.36 | 村上幸史 | 日本大学 | |
| 十種競技 | - | 3位 | 7416 | 丸小野仁之 | 白石保養院 |
| 4位 | 7340 | 安井亨 | 奈良陸協 |
閉じる
女子
さらに見る 種目, 区分 ...
| 種目 | 区分 | 順位 | 記録 | 選手 | 所属 |
|---|---|---|---|---|---|
| 100m | 5位 | 11.80 | 二瓶秀子 | 福島大学 | |
| 9位 | 13.01 | 石田智子 | 埼玉大学TC | ||
| 200m | 決勝 | 4位 | 23.69 | 新井初佳 | ピップフジモト |
| 5位 | 23.91 | 島崎亜弓 | スズキ | ||
| 予選 | 1組 2位 | 24.09 | 新井初佳 | ピップフジモト | |
| 2組 3位 | 24.32 | 島崎亜弓 | スズキ | ||
| 400m | 3位 | 52.95 | 柿沼和恵 | ミズノ | |
| 6位 | 54.29 | 杉森美保 | 京セラ | ||
| 800m | 2位 | 2:03.43 | 西村美樹 | 東京学芸大学 | |
| 3位 | 2:08.98 | 佐々木麗奈 | 中京大学 | ||
| 1500m | 3位 | 4:16.09 | 田村育子 | グローバリー | |
| 5位 | 4:23.65 | 宗由香利 | 聖心ウルスラ学園高等学校 | ||
| 5000m | 3位 | 15:47.02 | 小崎まり | ノーリツ | |
| 5位 | 16:13.60 | 松岡範子 | スズキ | ||
| 10000m | 2位 | 32:36.15 | 永山育美 | デンソー | |
| 3位 | 32:47.21 | 藤永佳子 | 筑波大学 | ||
| ハーフマラソン | 1位 | 1:11:18 | 野口みずき | グローバリー | |
| 2位 | 1:13:31 | 小鳥田貴子 | デオデオ | ||
| 100mハードル | 4位 | 13.48 | 池田久美子 | 福島大学 | |
| 5位 | 13.49 | 茂木智子 | 秋田ゼロックス | ||
| 400mハードル | 4位 | 57.33 | 吉田真希子 | 福島大学TC | |
| 20km競歩 | 6位 | 1:40:40 | 二階堂香織 | サニーマート | |
| 7位 | 1:42:23 | 忠政良子 | 登利平AC | ||
| 4×100mリレー | 2位 | 44.24 | 坂上 新井 二瓶 島崎 |
||
| 4×400mリレー | 2位 | 3:33.06 | 杉森美保 柿沼和恵 信岡沙希重 吉田真希子 |
||
| 走高跳 | 1位 | 1.92 | 今井美希 | ミズノ | |
| 5位 | 1.80 | 太田陽子 | ミキハウス | ||
| 棒高跳 | 2位 | 4.05 | 近藤高代 | 長谷川体育施設 | |
| 6位 | 3.90 | 江口茜 | TFC新潟 | ||
| 走幅跳 | 2位 | 6.52 | 池田久美子 | 福島大学 | |
| 3位 | 6.38 | 花岡麻帆 | Office24 | ||
| 三段跳 | 3位 | 13.51 | 花岡麻帆 | Office24 | |
| 砲丸投 | 5位 | 15.81 | 豊永陽子 | 健祥会 | |
| 6位 | 15.57 | 市岡寿実 | 国士舘大学 | ||
| 円盤投 | 3位 | 55.28 | 中西美代子 | ミキハウス | |
| 5位 | 50.87 | 室伏由佳 | ミズノ | ||
| ハンマー投 | 4位 | 60.27 | 綾真澄 | 中京大学 | |
| 6位 | 57.74 | 鈴木文 | チチヤス乳業 | ||
| やり投 | 2位 | 56.61 | 三宅貴子 | ミキハウス | |
| 5位 | 54.45 | 山本晴美 | 長野市陸協 | ||
| 七種競技 | 4位 | 5597 | 佐藤さよ子 | 日立土浦 |
閉じる
Remove ads
各国メダル数
* 開催国/地域 (日本)
出典
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads
Remove ads