トップQs
タイムライン
チャット
視点
陽建福
ウィキペディアから
Remove ads
陽 建福(ヤン・ジェンフー、1979年4月22日 - )は、台湾(中華民国)の台東県出身のプロ野球選手(投手)。アミ族[1]。右投右打。
Remove ads
経歴
2003年に中華職業棒球大聯盟の興農ブルズ(在籍中に「義大ライノズ」に改名)に入団。
2004年シーズン途中の8月に開催されたアテネオリンピックの野球チャイニーズタイペイ代表に選出された。シーズンでは先発に定着し、15勝6敗、防御率1.77の好成績を挙げる。
2006年開幕前の3月に第1回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)のチャイニーズタイペイ代表に選出されている。
2007年の北京オリンピック出場を賭けた第24回アジア野球選手権大会では、対日本戦に先発。6回まで日本打線を1点に抑えた。しかし、7回にヒット2本と自身のフィルダースチョイスによって無死満塁のピンチを招き降板。その後、後続が逆転されたため敗戦投手となった。
2008年8月に開催された北京オリンピックの野球チャイニーズタイペイ代表に選出された。予選ラウンドの対中国戦で同点の延長10回裏から登板したが、試合はタイブレークに持ち込まれた。12回表に味方打線が4点をもたらしたが、その回の裏、野手陣の失策も絡んで一気に5失点、サヨナラ負けを喫して敗戦投手となった。また、その三日後の対韓国戦では先発で登板したが初回に一挙7失点で、わずか1回を投げて降板。その後、味方打線が8点差を追いついて敗戦投手は免れたが、本人にとっては散々な結果に終わった。同年はリーグ戦でも精彩を欠き、4勝14敗、防御率5.32に終わった。

(2014年7月19日)
2010年は11勝5敗、防御率2.33の成績を残した。オフの11月に開催された広州アジア競技大会の野球チャイニーズタイペイ代表に選出された。
2016年4月、日本の独立リーグである四国アイランドリーグplusの愛媛マンダリンパイレーツに入団することが発表された[2]。2016年のシーズンは19試合に登板し、2勝2敗6セーブ、防御率2.53の成績だった。シーズン終了後、愛媛を退団(自由契約)することが発表された[3]。
2023年からは、中国野球リーグの上海レッドイーグルスのコーチを務めている。
Remove ads
プレースタイル

詳細情報
要約
視点
年度別投手成績
- 各年度の太字はリーグ最高
- 興農(興農ブルズ)は、2013年に義大(義大ライノズ)に球団名を変更
タイトル・表彰
- CPBL
記録
- オールスターゲーム出場:8回(2003年、2004年、2006年、2008年 - 2011年、2013年)
独立リーグでの年度別投手成績
数値は、四国アイランドリーグplus公式ウェブサイトによる[4]。
背番号
- 46(2003年 - 2018年)
- 71(2023年 - )
代表歴
- 2004年アテネオリンピック野球チャイニーズタイペイ代表
- 2006 ワールド・ベースボール・クラシック・チャイニーズタイペイ代表
- 2007年アジア野球選手権大会野球チャイニーズタイペイ代表
- 2008年北京オリンピック野球チャイニーズタイペイ代表
- 2010年アジア競技大会野球チャイニーズタイペイ代表
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads