トップQs
タイムライン
チャット
視点

2008年のインディカー・シリーズ

ウィキペディアから

Remove ads

2008年のインディカー・シリーズは、インディカー・シリーズの13年目のシーズンとなる。1996年のCART・IRLの分裂以後、アメリカ生まれのオープンホイールカテゴリーとして違う道を歩んできたインディカー・チャンプカーがこの年明けに急転直下の合併発表を行い、新生インディカーシリーズとして新たなスタートを切ることになった。すでにチャンプカーも2008年のスケジュールや一部チームの参戦体制などが発表されていたものの、ほとんどのレースがインディカー・シリーズにおいては行われず、またフォーサイス・レーシング等一部チャンプカーのチームが参戦を断念するなどの発表があった。なお、旧チャンプカーのチームには、インディカー・シリーズのシャシー、エンジンが無償で供給されるほか、インディカー・シリーズの既存チーム(IRLよりそれぞれ1チームを指定)からのサポートを受けながらシーズンを戦うことになった。

2008年のインディカー・シリーズ
前年: 2007 翌年: 2009
Remove ads

開催スケジュール

  • 旧チャンプカーからはロングビーチ・エドモントン・サーファーズパラダイス(ノンタイトル戦として開催)の3レースのみ開催される。
  • ロングビーチは旧チャンプカーの主催する最後のレースとして行われ、旧チャンプカーのシャシー・エンジン(パノスコスワースのワンメイク)が使用されるが、インディカー・シリーズの1戦として開催される。また前日に決勝となるもてぎ戦は既存のインディカーのチームのみ、ロングビーチは旧チャンプカーのチームのみが参加する。そのため、双方のレースが共に第3戦として扱われる。
  • また、前年まで行われていたミシガンでのレースがカレンダー落ちとなった。
  • コース種別の文字が太字のレースはナイトレースとして開催。
  • もてぎでパトリックが優勝したが、これはインディカーはもちろん、世界の主要なオープンホイール(タイヤが4輪剥き出しになっているクルマによる)レースシリーズで初の女性による優勝である。(IRL公式サイトによる)
さらに見る Rd, 開催日 ...
  オーバル
  市街地/特設コース
  ロード
  ノンタイトル戦 (NC)
Remove ads

参戦チーム・ドライバー

要約
視点

ドライバーの文字が太字の選手は、2008年インディカー・シリーズのルーキー。なお、ロングビーチのみ参戦したチーム・ドライバーはポイントが加算されていないため省略した。

※…前年までチャンプカーに参戦していたチーム(ロングビーチでは旧チャンプカー仕様のパノス/コスワース/B を使用)

◇…インディ500で予選落ちしたドライバー

さらに見る チーム, シャシー ...
Remove ads

ポイントランキング

要約
視点
さらに見る 順位, ドライバー ...
さらに見る 順位, Wth/DNS ...
  • 同ポイントの場合は勝利数が多い方が上位となる。

開幕戦を制し、インディ500初勝利を含む6勝を挙げたディクソンがシーズン中盤に圧倒的なリードを築き混戦模様だったシーズンを終始リード、前年の雪辱を果たした。シーズンを通してディクソンとチャンピオンを争ったカストロネベスはこのシーズンなかなか勝てずシーズン初勝利は第15戦まで待つこととなった、カストロネベスのシーズン8回の2位はIRLのレコードとなった。

Remove ads

ルーキーオブザイヤーランキング(トップ5)

チャンプカーとの合併により、チャンプカーのドライバーについてはIRLの判断により、ルーキー扱いか、そうでないかが決められたが、この年フル参戦した元チャンプカードライバーでは、インディ500出走経験のあるジュンケイラを別にすると、セルビア以外はほぼルーキー扱いとなった。そのため、前年とは打って変わった争いとなったが、唯一IRLトップチームに所属していた武藤が、前半戦のポイントを生かして逃げ切り、ルーキーオブザイヤーを獲得した。

さらに見る 順位, 名前(勝利数) ...

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads