トップQs
タイムライン
チャット
視点
2012年ロンドンオリンピックのサッカー競技・女子
ウィキニュースの記事 ウィキペディアから
Remove ads
2012年ロンドンオリンピックのサッカー競技・女子(2012ねんロンドンオリンピックのサッカーきょうぎ じょし)は、ロンドンのほか5都市で開会式前の2012年7月25日から8月9日まで行なわれた。開催国のイギリスと各大陸予選を通過したA代表11チーム、合わせて12チームが争う。男子と異なり、出場選手の年齢制限はない。
Remove ads
出場国
出場は国内サッカー協会単位ではなく国内オリンピック委員会単位となる(サッカーイギリス女子代表も参照)。
※UEFA所属のチームを2011 FIFA女子ワールドカップの結果で順位付けし、上位2チームが出場権を獲得できる[1]。
Remove ads
会場
組み合わせ抽選
組み合わせ抽選会は2012年4月24日に行われた[2]。開催国のイギリス、2011年ワールドカップ優勝の日本、北京五輪金メダルのアメリカ合衆国はシードとし、事前に別の組に割り振る[3]。それ以外の9チームを4つのポットに振り分ける[4]。 さらに、シードチームを含む各チームを以下の通りにポットに分け、ポットごとに抽選で1組1チームを割り振る。ただし、同じ地域連盟加盟国同士は同じ組に入らないように割り振り、同時に組内の順番も抽選で決め、試合順を決定する。
- 欧州3か国を「ポット1」
- アフリカ2か国と南米1か国(FIFA女子ランキング28位のコロンビア)の計3か国を「ポット2」
- アジア2か国とオセアニア1か国の計3か国を「ポット3」
- 北中米カリブ海2か国と南米1か国(FIFA女子ランキング4位のブラジル)の計3か国を「ポット4」
参加選手
女子競技の各国代表チームは年齢制限のない18名の選手で構成される。
審判員
2012年4月19日に国際サッカー連盟(FIFA)から主審および副審が発表された[5]。
Remove ads
グループリーグ
要約
視点
各組上位2カ国と、各組3位のうち成績上位2チームが準々決勝に進出できる。
グループE
出典: IOC
グループF
出典: IOC
グループG
出典: IOC
各組3位チーム
出典: IOC
Remove ads
決勝トーナメント
要約
視点
準々決勝 | 準決勝 | 決勝 | ||||||||
8月3日 19:30 - コヴェントリー | ||||||||||
![]() | 0 | |||||||||
8月6日 19:45 - マンチェスター | ||||||||||
![]() | 2 | |||||||||
![]() | 4 | |||||||||
8月3日 14:30 - ニューカッスル | ||||||||||
![]() | 3 | |||||||||
![]() | 2 | |||||||||
8月9日 19:45 - ロンドン | ||||||||||
![]() | 0 | |||||||||
![]() | 2 | |||||||||
8月3日 12:00 - グラスゴー | ||||||||||
![]() | 1 | |||||||||
![]() | 1 | |||||||||
8月6日 17:00 - ロンドン | ||||||||||
![]() | 2 | |||||||||
![]() | 2 | |||||||||
8月3日 17:00 - カーディフ | ||||||||||
![]() | 1 | 3位決定戦 | ||||||||
![]() | 2 | |||||||||
8月9日 13:30 - コヴェントリー | ||||||||||
![]() | 0 | |||||||||
![]() | 0 | |||||||||
![]() | 1 | |||||||||
準々決勝
準決勝
3位決定戦
決勝
Remove ads
優勝国
最終結果
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads