トップQs
タイムライン
チャット
視点
2018年の地震
ウィキメディアの一覧記事 ウィキペディアから
Remove ads
この記事では2018年の地震を一覧にして記述する。マグニチュード6以上または大きな損害、死者の発生、その他特筆できる地震を含む。特記無い限り発生時刻はUTCで表す。最大震度はアメリカ地質調査所の強地震動データよりメルカリ震度階級を用いる。
過去10年間との比較
さらに見る マグニチュード, 8.0–9.9 ...
マグニチュード | 2008 | 2009 | 2010 | 2011 | 2012 | 2013 | 2014 | 2015 | 2016 | 2017 | 2018 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8.0–9.9 | 0 | 1 | 1 | 1 | 2 | 2 | 1 | 1 | 0 | 1 | 1 |
7.0–7.9 | 12 | 16 | 21 | 19 | 15 | 17 | 11 | 18 | 16 | 6 | 9 |
6.0–6.9 | 168 | 144 | 151 | 204 | 129 | 125 | 140 | 124 | 128 | 106 | 75 |
5.0–5.9 | 1,768 | 1,896 | 1,963 | 2,271 | 1,412 | 1,402 | 1,475 | 1,413 | 1,502 | 1,451 | 1,146 |
4.0–4.9 | 12,292 | 6,805 | 10,164 | 13,303 | 10,990 | 9,795 | 13,494 | 13,239 | 12,771 | 11,296 | 8,181 |
計 | 14,240 | 8,862 | 12,300 | 15,798 | 12,548 | 11,341 | 15,121 | 14,795 | 14,420 | 12,860 | 9,412 |
閉じる
Remove ads
月ごとのデータ
1月
さらに見る 日, 発生場所 ...
日 | 発生場所 | Mw | 深さ (km) | MMI | 備考 | 被害 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
死者 | 負傷者 | ||||||
7000200000000000000♠2[3] | ![]() | 4.7 | 9.3 | V | ブリダ県とティパザ県で被害。二名が負傷。[4] | - | 2 |
7000400000000000000♠4[5] | ![]() | 5.1 | 10.0 | IV | 家屋の壁や煙突が倒壊する程度の軽い被害。[6] | - | - |
7000600000000000000♠6[7] | ![]() | 5.0 | 10.0 | VII | 51人が負傷。イラン・イラク地震の余震。[8] | - | 51 |
7001100000000000000♠10[9] | ![]() | 7.5 | 10.0 | V | スワン島地震 (2018年)(英語版) | - | - |
7001110000000000000♠11[10] | ![]() | 5.5 | 10.0 | VII | 複数の古い家屋が崩壊、5人が負傷。イラン・イラク地震の余震。[11] | - | 5 |
7001110000000000000♠11[12] | ![]() | 6.0 | 9.0 | VII | - | - | - |
7001140000000000000♠14[13] | ![]() | 7.1 | 39.0 | VI | 詳細はペルー地震 (2018年)を参照。アレキパ県で170以上のアドベ家屋が損壊、道路が地滑りの被害を受けた。2人が死亡、139人が負傷。[14] | 2 | 139 |
7001190000000000000♠19[15] | ![]() | 6.3 | 10.0 | V | 建物の壁と窓が壊れる程度の軽微な被害。[16] | - | - |
7001210000000000000♠21[17] | ![]() | 6.3 | 110.8 | V | - | - | - |
7001230000000000000♠23[18] | ![]() | 6.0 | 43.9 | V | ジャワ島西部地震。数百件の家屋が損壊し、チアンジュルでは高校の屋根が崩壊し6人の学生が負傷した。[19]レバック県とスカブミ県で2人が心臓麻痺で死亡、その他35人が負傷。[20][21] | 2 | 41 |
7001230000000000000♠23[22] | ![]() | 7.9 | 25.0 | V | アラスカ湾地震 (2018年)(英語版)。コディアックで軽微な被害。15 cm の津波が観測された。[23] | - | - |
7001240000000000000♠24[24] | ![]() | 6.2 | 39.8 | V | - | - | - |
7001250000000000000♠25[25] | ![]() | 6.2 | 8.8 | VI | - | - | - |
7001260000000000000♠26[26] | ![]() | 6.3 | 10.0 | IV | - | - | - |
7001280000000000000♠28[27] | ![]() | 6.6 | 10.0 | I | - | - | - |
7001310000000000000♠31[28] | ![]() | 6.1 | 191.2 | IV | アフガニスタンとパキスタンで複数の家屋が被害。パキスタンで女性1人死亡、10人が負傷。ニューデリーやイスラマバードでも揺れを観測した。[29] スワット渓谷のホテルに滞在していた客が心臓麻痺で死亡[30] | 2 | 22 |
7001310000000000000♠31[31] | ![]() | 5.2 | 18.7 | IV | ウアンボヤで崩れた壁の下敷きとなり12歳の女の子が死亡[32] | 1 | - |
閉じる
2月
さらに見る 日, 発生場所 ...
日 | 発生場所 | Mw | 深さ (km) | MMI | 備考 | 被害 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
死者 | 負傷者 | ||||||
7000100000000000000♠1[33] | ![]() | 6.0 | 10.0 | IV | - | - | - |
7000400000000000000♠4[34] | ![]() | 6.1 | 12.0 | V | 2月6日の地震の前震 | - | - |
7000600000000000000♠6[35] | ![]() | 6.4 | 17.0 | VIII | 花蓮地震 (2018年)。旅行者を含む17人が死亡、270人以上が負傷。ホテルを含む複数の建物と橋梁が崩壊。[36] | 17 | 277 |
7000800000000000000♠8[37] | ![]() | 5.3 | 10.0 | VII | 複数の家屋と建物で壁にヒビが入ったり、コンクリートが落下したりする被害。[38] | - | - |
7000900000000000000♠9[39] | ![]() | 6.0 | 556.9 | II | - | - | - |
7001100000000000000♠10[40] | ![]() | 4.7 | 10.0 | VII | 浦項市で181件の家が被害、40人が負傷。[41] | - | 36 |
7001110000000000000♠11[42] | ![]() | 6.0 | 10.0 | IV | - | - | - |
7001160000000000000♠16[43] | ![]() | 7.2 | 22.0 | VII | オアハカ地震 (2018年)(英語版)。オアハカ州で数十の家屋が被害を受け2人が負傷[44]。また、ヘリコプターが救助活動中に墜落し、14人が死亡 、15人が負傷した[45]。 | 14 | 17 |
7001170000000000000♠17[46] | ![]() | 4.2 | 11.0 | IV | ブリストルで数件の建物が被害。負傷者は報告されていない。[47] | - | - |
7001250000000000000♠25[48] | ![]() | 7.5 | 25.2 | IX | パプアニューギニア地震 (2018年)。ヘラ州と南部山岳州で甚大な被害。大規模な土砂崩れや停電も発生した。インドネシアのパプア州では一部の建物が被害[49]。160人が死亡、500人以上が負傷した[50][51]。 | 160 | 500+ |
7001260000000000000♠26[52] | ![]() | 6.1 | 9.0 | V | - | - | |
7001260000000000000♠26[53] | ![]() | 6.3 | 19.0 | VII | 2月25日の地震の余震 | - | - |
27[54] | ![]() |
6.1 | 10.0 | I | |||
7001280000000000000♠28[55] | ![]() | 6.1 | 16.0 | VII | 2月25日の地震の余震。コモ(英語版)で地すべりが発生し、1人が死亡した[56]。 | 1 | - |
閉じる
3月
さらに見る 日, 発生場所 ...
日 | 発生場所 | Mw | 深さ (km) | MMI | 備考 | 被害 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
死者 | 負傷者 | ||||||
7000400000000000000♠4[57] | ![]() | 6.0 | 10.0 | VII | 2月25日の地震の余震。土砂崩れにより11人が死亡[58] | 11 | - |
7000500000000000000♠5[59] | ![]() | 4.2 | 1.9 | V | ブリッケンリッジ(英語版)の建物で被害[60] | - | - |
7000600000000000000♠6[61] | ![]() | 6.7 | 22.9 | VII | 2月25日の地震の余震 | - | - |
7000700000000000000♠7[62] | ![]() | 5.2 | 35.2 | 複数の建物が被害を受け、6人が負傷[63] | - | 6 | |
7000800000000000000♠8[64] | ![]() | 5.6 | 6.4 | VII | ザンベジア州の複数の学校で被害があり、生徒2人がケガ[65]。マラウイの周辺でも被害[66] | - | 2 |
7000800000000000000♠8[67] | ![]() | 6.8 | 22.5 | VII | - | - | - |
7001140000000000000♠14[68] | ![]() | 5.0 | 12.1 | III | いくつかの建物で被害[69] | - | - |
7001240000000000000♠24[70] | ![]() | 6.3 | 33.0 | VI | 3月29日の地震の前震 | - | - |
7001240000000000000♠24[71] | 南東インド洋海嶺 | 6.3 | 10.0 | I | - | - | - |
7001250000000000000♠25[72] | ![]() | 6.4 | 171.5 | IV | - | - | - |
7001260000000000000♠26[73] | ![]() | 6.6 | 40.0 | VII | 3月29日の地震の前震 | - | - |
7001290000000000000♠29[74] | ![]() | 6.9 | 35.0 | VII | - | - | - |
閉じる
4月
さらに見る 日, 発生場所 ...
日 | 発生場所 | Mw | 深さ (km) | MMI | 備考 | 被害 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
死者 | 負傷者 | ||||||
7000100000000000000♠1[75] | ![]() | 5.3 | 10.0 | VI | 落下物により54人がケガ。イラン・イラク地震の余震[76]。 | - | 54 |
7000200000000000000♠2[77] | ![]() | 6.1 | 83.5 | III | - | - | - |
7000200000000000000♠2[78] | ![]() | 6.8 | 562.4 | III | - | - | - |
7000700000000000000♠7[79] | ![]() | 6.3 | 10.0 | VII | 2月25日の地震の余震。タリ(英語版)で家屋の倒壊により4人が死亡[80] | 4 | - |
7000800000000000000♠8[81] | ![]() |
5.6 | 7.9 | VII | 詳細は島根県西部地震を参照。大田市で道路と建物が被害。6人が負傷[82]。 | - | 6 |
7001100000000000000♠10[83] | ![]() | 4.7 | 5.0 | V | ムッチャで鐘楼が崩壊。また、地域の学校が休校となった[84] | - | - |
7001100000000000000♠10[85] | ![]() | 6.2 | 76.1 | VI | コンバルバラ(英語版)の複数の建物で壁が壊れ、落石も発生した[86] | - | - |
10[87] | ![]() |
4.6 | 10.0 | VI | シングラウリで3件の家が被害、女性一人が負傷[88] | - | 1 |
18[89] | ![]() |
4.4 | 18.0 | 中程度のマグニチュードにもかかわらず中部ジャワ州で300件以上の被害を受けた。建物の倒壊で3人が死亡、21人が負傷[90]。 | 3 | 21 | |
7001190000000000000♠19[91] | ![]() | 6.0 | 10.0 | I | - | - | - |
24[92] | ![]() |
5.2 | 10.0 | VII | サムサットでモスクを含む複数の建物が崩壊する重大な被害。39人が負傷。[93][94] | - | 39 |
27[95] | ![]() |
4.7 | 10.0 | V | カラボボ州で壁または窓が壊れる軽微な被害。地すべりも発生した[96]。 |
閉じる
5月
さらに見る 日, 発生場所 ...
日 | 発生場所 | Mw | 深さ (km) | MMI | 備考 | 被害 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
死者 | 負傷者 | ||||||
2[97] | ![]() |
5.3 | 10.0 | VII | 電線と通信回線が被害を受け、84人が負傷した。複数の建物が被害[98]。 | - | 84 |
2[99] | ![]() |
6.0 | 10.0 | III | - | ||
3[100] | ![]() |
2.2 | 4 | 9 | |||
4[101] | ![]() |
6.9 | 5.0 | VIII | ハワイ地震 (2018年)。1975年以来の大きな地震。多くの建物と道路が被害を受けた。同時にキラウエア火山が噴火した[102]。 | - | - |
5[103] | ![]() |
6.1 | 17.9 | IV | - | - | |
5[104] | ![]() |
4.1 | 10.0 | IV | Borynia-Zofiowka-Jastrzebie炭鉱での崩落事故が原因の地震。炭坑作業員2人が死亡、2人がケガ、3人が行方不明[105]。 | 2 | 2 |
6[106] | ![]() |
5.6 | 10.0 | VI | 11件の家屋が全壊、180件以上が被害。複数の地すべりも発生。3歳の女児が落下した壁で負傷。最も大きな群発地震[107][108] | - | 1 |
6[109] | ![]() |
5.1 | 10.0 | VI | パニックにより82人が負傷、うち11人が入院。5月2日の地震の余震[110] | - | 82 |
9[111] | ![]() |
5.1 | 40.9 | V | パニック状態となり、建物の3階から飛び降りた子ども9人が負傷[112] | - | 9 |
9[113] | ![]() |
6.0 | 10.0 | IV | - | - | |
9[114] | ![]() |
6.2 | 111.9 | IV | 家屋の崩壊で子供2人が負傷[115] | - | 2 |
15[116] | ![]() |
5.9 | 17.0 | V | マヨットでは観測史上最大の地震。3人が軽傷[117]。 | - | 3 |
18[118] | ![]() |
6.2 | 10.6 | II | - | - | |
22[119] | ![]() |
5.0 | 35.1 | IV | 6人の学生が軽傷。コタカチの複数の建物、病院が被害[120]。 | - | 6 |
27[121] | ![]() |
5.1 | 10.0 | V | 松原市では1,500の家屋が被害を受けたが、負傷者は報告されていない[122] | - | - |
閉じる
6月
さらに見る 日, 発生場所 ...
日 | 発生場所 | Mw | 深さ (km) | MMI | 備考 | 被害 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
死者 | 負傷者 | ||||||
1[123] | ![]() |
4.7 | 10.0 | V | 少なくとも1日に36回発生した群発地震のうち、最も強い地震。6人が負傷した[124]。 | - | 6 |
5[125] | ![]() |
5.3 | 22.6 | VII | 家屋と公共施設が被害。1人死亡、31人が病院に搬送された[126]。 | 1 | 31 |
11[127] | ![]() |
4.9 | 10.0 | V | マンガルドイで学校が崩壊し、教室の生徒2人が負傷した[128]。 | - | 2 |
12[129] | ![]() |
4.9 | 10.0 | VI | 震源のナリニョ付近では100件以上の家屋が大きな被害を受けた。パストで家屋の崩壊し2人が死亡したほか、7人が負傷した[130][131]。 | 2 | 7 |
13[132] | ![]() |
4.8 | 12.0 | スメネプで2件のモスクを含む多くの建物が被害を受けた。6人が負傷[133]。 | - | 6 | |
17[134] | ![]() |
4.6 | 10.8 | V | - | - | |
18[135] | ![]() |
6.1 | 15.3 | VIII | 大阪府北部地震。停電や道路の損壊も発生。6人が死亡、400人以上が負傷、約59,000の建物が被害[136][137]。 | 6 | 443 |
21[138] | ![]() |
6.1 | 28.0 | VI | ポートビラの店舗で軽微な被害[139] | - | - |
26[140] | ![]() |
4.7 | 10.2 | II | 12人が負傷し治療を受けている。イラン・イラク地震の余震[141]。 | - | 12 |
閉じる
7月
さらに見る 日, 発生場所 ...
日 | 発生場所 | Mw | 深さ (km) | MMI | 備考 | 被害 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
死者 | 負傷者 | ||||||
6[142] | ![]() |
6.1 | 45.0 | V | - | - | |
7[143] | ![]() |
6.0 | 35.0 | III | - | - | |
13[144] | ![]() |
6.4 | 167.0 | IV | - | - | |
15[145] | ![]() |
6.0 | 10.0 | IV | 同日に同じ場所で同規模の地震が二度発生した。 | - | - |
15[146] | ![]() |
6.0 | 10.0 | IV | 同日に同じ場所で同規模の地震が二度発生した。 | - | - |
17[147] | ![]() |
6.0 | 38.0 | V | - | - | |
17[148] | ![]() |
4.9 | 10.0 | 複数の建物が被害、2名が負傷[149] | - | 2 | |
19[150] | ![]() |
5.1 | 47.7 | VII | ボゴタで複数の家屋が倒壊。21人が家を失った。[151] | - | - |
19[152] | ![]() |
6.0 | 29.6 | V | - | - | |
21[153] | ![]() |
5.2 | 10.0 | II | 10件以上の家屋が被害。倒壊した壁により1名死亡、2名が負傷。[154] | 1 | 2 |
22[155] | ![]() |
5.8 | 12.0 | VII | 複数の家屋が被害、300人以上が負傷、8人が重傷。イラン・イラク地震の余震。[156] | - | 287 |
22[157] | ![]() |
5.6 | 10.0 | VI | 少なくとも95人が負傷、7人が病院に搬送された。[158] | - | 95 |
28[159] | ![]() |
6.0 | 577.5 | II | - | - | |
28[160] | ![]() |
6.4 | 14.0 | VII | ロンボク島地震 (2018年7月)。20人が死亡、400人以上が負傷。ロンボク島で数百の建物が被害を受け、停電も発生した。バリ島でも揺れを観測した。[161][162]ロンボク島地震 (2018年8月5日)およびロンボク島地震 (2018年8月19日)の前震。 | 20 | 401 |
閉じる
8月
さらに見る 日, 発生場所 ...
日 | 発生場所 | Mw | 深さ (km) | MMI | 備考 | 被害 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
死者 | 負傷者 | ||||||
5[163] | ![]() |
6.9 | 31.0 | VIII | ロンボク島地震 (2018年8月5日)。7月29日に発生した地震の直後に発生。多数の建物が倒壊した。ロンボク島内のほとんどで停電が起き、バリでも被害が報告されている。513人が死亡、1,000人以上が負傷。[164] | 513 | 1,353 |
9[165] | ![]() |
5.9 | 10.0 | VII | 8月5日の余震。複数の建物が倒壊、6人が死亡、24人が負傷。地すべりも発生。[166] | 6 | 24 |
11[167] | ![]() |
5.1 | 10.0 | V | ディブラ州で67件の家屋が被害。[168] | - | - |
12[169] | ![]() |
6.3 | 2.2 | VII | ノーススロープ郡での最大の地震。[170] | - | - |
12[171] | ![]() |
6.1 | 1.7 | VII | 先の地震の余震。 | - | - |
12[172] | ![]() |
5.0 | 10.0 | IV | 玉渓市で6,000件以上の家屋が被害、24人が負傷し治療を受けている。[173] | - | 24 |
14[174] | ![]() |
6.1 | 35.0 | IV | - | - | |
15[175] | ![]() |
6.6 | 20.0 | VI | - | - | |
16[176] | ![]() |
5.3 | 11.8 | VI | 壁の破損、煙突の倒壊などの被害が報告されている。落下したレンガにより女性1人が負傷。[177] | - | 1 |
16[178] | ![]() |
6.3 | 20.0 | III | - | - | |
17[179] | ![]() |
6.5 | 538.7 | III | - | - | |
17[180] | ![]() |
6.1 | 15.0 | VI | 電柱が倒れ、停電が発生した。[181] | - | - |
19[182] | ![]() |
8.2 | 600.0 | V | フィジーでは最大の地震。[183] 被害は報告されていないが小さな津波が発生した。[184] | - | - |
19[185] | ![]() |
6.3 | 561.1 | II | 先の地震の余震。 | - | - |
19[186] | ![]() |
6.3 | 7.9 | VII | 8月5日の余震。東ロンボク県(英語版)で建物が被害を受け、リンジャニ山では地すべりが発生した。2人が死亡、3人が負傷。[187][188] | 2 | 3 |
19[189] | ![]() |
6.8 | 422.9 | III | 先の地震の余震。 | - | - |
19[190] | ![]() |
6.9 | 25.6 | VII | ロンボク島地震 (2018年8月19日)。8月5日の余震ではなく第2の本震となったもの。少なくとも14人が死亡、24人が負傷。[191] | 14 | 24 |
21[192] | ![]() |
7.3 | 154.3 | VII | ベネズエラ地震 (2018年)。コロンビアのボゴタ、スリナムのパラマリボでも揺れを観測した。カラカスでは建物内の人が避難した。[193]スクレ地方と近隣のトリニダード・トバゴでも被害が報告されている。[194] 5人が死亡。[195] | 5 | - |
21[196] | ![]() |
6.5 | 13.4 | VII | ペンテコスト島(英語版)で多数の被害。女性1人が負傷。[197] | - | 1 |
22[198] | ![]() |
6.2 | 10.0 | IV | - | - | |
23[199] | ![]() |
6.3 | 43.9 | VI | 8月15日の余震。 | - | - |
24[200] | ![]() |
7.1 | 609.5 | III | ブラジル西部、ペルーの広範囲、ボリビア、チリ北部でも揺れを観測した。[201] | - | - |
25[202] | ![]() |
6.0 | 35.1 | IV | - | - | |
25[203] | ![]() |
6.0 | 10.0 | VII | ケルマンシャー州で被害。3人が死亡、200人以上が負傷。[204] | 3 | 243 |
28[205] | ![]() |
6.2 | 8.6 | IV | - | - | |
28[206] | ![]() |
6.4 | 59.9 | IV | - | - | |
29[207] | ![]() |
7.1 | 26.7 | V | 小さな津波が発生した。[208] | - | - |
閉じる
9月
さらに見る 日, 発生場所 ...
日 | 発生場所 | Mw | 深さ (km) | MMI | 備考 | 被害 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
死者 | 負傷者 | ||||||
4[209] | ![]() |
5.4 | 10.0 | III | チェリャビンスク地方では複数の建物が被害を受けた。学校が閉鎖され、公共施設も混乱した。[210] | - | - |
6[211] | ![]() |
6.7 | 33.4 | Ⅸ | 北海道胆振東部地震。震源近くで多くの建物が被害、厚真町では家屋が地滑りに巻き込まれた。42人が死亡、762人が負傷[212]。北海道内でブラックアウトが発生した[213]。 | 42 | 762 |
6[214] | ![]() |
7.9 | 670.7 | IV | 8月19日の余震。 | - | - |
7[215] | ![]() |
6.2 | 93.5 | V | 複数の建物が被害を受け、停電も発生した。2人が負傷。[216] | - | 2 |
7[217] | ![]() |
5.5 | 10.0 | VII | 数か所の村で建物が被害を受けた。1人が死亡、2人が負傷。[218][219] | 1 | 2 |
8[220] | ![]() |
5.6 | 10.0 | VI | 雲南省で29,000以上の家屋と34か所の学校、道路と橋梁が被害を受けた。28人が負傷。[221] | - | 28 |
8[222] | ![]() |
6.1 | 10.0 | VI | マナイで複数の建物が被害。[223] | - | - |
9[224] | ![]() |
6.5 | 64.5 | VI | - | - | - |
10[225] | ![]() |
6.9 | 111.1 | III | - | - | - |
10[226] | ![]() |
6.3 | 12.0 | IV | 8月29日の余震 | - | - |
12[227] | ![]() |
5.3 | 10.0 | VI | 1人死亡、25人が負傷。[228][229] | 1 | 25 |
16[230] | ![]() |
6.5 | 570.0 | I | - | - | - |
18[231] | 南西インド洋海嶺 | 6.0 | 10.0 | I | - | - | - |
28[232] | ![]() |
6.1 | 18.1 | VII | 1人死亡、10人負傷。3時間後に発生したマグニチュード7.5の地震の前震。津波警報が発表されたが1時間後に解除された。[233] | 1 | 10 |
28[234] | ![]() |
7.5 | 10.0 | IX | スラウェシ島地震。インドネシアの気象気候地球物理庁 (BMKG) は、パル、ドンガラ、マムジュ(英語版)に高さ5 - 7メートル (16 - 23 ft)の津波が到達したことを確認した。国家災害対策庁はパル東部で最大で11.3mに達していたことを発表。ホテルを含む多数の建物が崩壊、液状化による大規模な泥流も発生し、4,340人が死亡、667人が行方不明になっている[235]。 | 4,340 | 10,769 |
30[236] | ![]() |
6.6 | 551.2 | III | 8月19日の余震。 | - | - |
閉じる
10月
さらに見る 日, 発生場所 ...
日 | 発生場所 | Mw | 深さ (km) | MMI | 備考 | 被害 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
死者 | 負傷者 | ||||||
1[237] | ![]() |
6.0 | 29.0 | V | - | - | - |
6[238] | ![]() |
4.6 | 7.7 | IV | 震源付近の建物と道路で被害。約40人が負傷。[239] | - | 40 |
7[240] | ![]() |
5.9 | 24.0 | V | ハイチ地震 (2018年)。震源のポールドペで大きな被害。18人が死亡、500人以上が負傷。ポルトープランスでも揺れを観測した[241] | 18 | 580 |
9[242] | ![]() |
6.0 | 42.0 | IV | 10月10日の前震 | - | - |
10[243] | ![]() |
6.0 | 10.4 | V | マドゥラ島で複数の建物が被害。4人が死亡、36人が負傷。[244] | 4 | 36 |
10[245] | ![]() |
6.1 | 51.7 | V | 3分後の地震の前震 | - | - |
10[246] | ![]() |
7.0 | 39.5 | VII | - | - | - |
10[247] | ![]() |
6.2 | 124.3 | V | 余震 | - | - |
10[248] | ![]() |
6.5 | 17.5 | IV | - | - | - |
13[249] | ![]() |
6.7 | 470.1 | III | - | - | - |
16[250] | ![]() |
6.3 | 10.0 | IV | 前震 | - | - |
16[251] | ![]() |
6.4 | 10.0 | IV | - | - | - |
22[252] | ![]() |
6.6 | 11.0 | IV | 前震 | - | - |
22[253] | ![]() |
6.8 | 10.0 | IV | - | - | - |
22[254] | ![]() |
6.5 | 10.0 | IV | 余震 | - | - |
25[255] | ![]() |
6.8 | 14.0 | VII | イオニア海地震 (2018年)(英語版)。15世紀に建てられた僧院が被害を受けた。3人が負傷。[256] 南イタリアでも揺れを観測した[257] | - | 3 |
27[258] | ![]() |
4.8 | 12.0 | Ocuviri地方で12件の家屋が被害。負傷者は報告されていない。[259] | - | - | |
28[260] | ![]() |
6.1 | 24.7 | IV | - | - | - |
29[261] | ドレーク海峡 | 6.3 | 10.0 | IV | シャックルトン破砕帯(英語版)で発生した地震。 | - | - |
30[262] | ![]() |
6.1 | 227.3 | IV | - | - | - |
閉じる
11月
さらに見る 日, 発生場所 ...
日 | 発生場所 | Mw | 深さ (km) | MMI | 備考 | 被害 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
死者 | 負傷者 | ||||||
1[263] | ![]() |
6.2 | 102.0 | VI | - | - | - |
2[264] | ![]() |
6.0 | 433.0 | II | - | - | - |
4[265] | ![]() |
6.0 | 598.1 | II | - | - | - |
9[266] | ![]() |
6.8 | 10.0 | V | - | - | - |
10[267] | ![]() |
6.2 | 10.0 | IV | - | - | - |
11[268] | 北大西洋 | 6.3 | 10.0 | I | - | - | - |
14[269] | ![]() |
6.0 | 58.7 | V | - | - | |
14[270] | ![]() |
5.6 | 8.7 | VII | ママサ県で地滑りが発生し少なくとも8件の家屋が被害を受けた。7人が死亡、8,000人が避難[271]。 | 7 | - |
15[272] | ![]() |
6.3 | 10.0 | IV | - | - | - |
15[273] | 東太平洋、エルタニン断層 | 6.3 | 10.0 | I | - | - | - |
16[274] | ![]() |
6.2 | 10.6 | IV | - | - | - |
18[275] | ![]() |
6.8 | 540.0 | III | - | - | - |
20[276] | ![]() |
5.5 | 56.0 | IV | アンカシュ県で複数のアドベ家屋が被害。子ども3人を含む12人が負傷[277]。 | - | 12 |
24[278] | ![]() |
5.1 | 20.2 | V | トルヒージョ州で建物10数件で被害。2人が負傷[279]。 | - | 2 |
25[280] | ![]() |
6.0 | 10.0 | V | - | - | - |
25[281] | ![]() |
6.3 | 10.0 | VIII | イランとイラクで被害。イランでは700人以上が負傷、イラクでは1人が死亡[282]。 | 1 | 761 |
28[283] | ![]() |
4.9 | 22.4 | III | バグラーン州で家屋60軒が被害。9人が負傷[284]。 | - | 9 |
30[285] | ![]() |
7.0 | 46.7 | VIII | アンカレッジ地震 (2018年)。空港や多くの建物、道路が被害を受けた。死者は報告されていない[286]。 | - | - |
閉じる
12月
さらに見る 日, 発生場所 ...
日 | 発生場所 | Mw | 深さ (km) | MMI | 備考 | 被害 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
死者 | 負傷者 | ||||||
1[287] | ![]() |
6.3 | 140.6 | Ⅳ | - | - | - |
5[288] | ![]() |
6.0 | 10.0 | Ⅳ | 前震 | - | - |
5[289] | ![]() |
7.5 | 10.0 | Ⅵ | ニューカレドニアに津波警報が発令され、ニューカレドニアやバヌアツで最大72 cmの津波が観測された[290]。 | - | - |
5[291] | ![]() |
6.6 | 10.0 | Ⅳ | 余震 | - | - |
6[292] | ![]() |
5.5 | 10.0 | Ⅵ | 学校の屋根瓦が落下し軽傷を負うなど、3人が負傷[293]。 | - | 3 |
11[294] | ![]() |
7.1 | 164.7 | Ⅴ | - | - | - |
12[295] | 太平洋南極海嶺 | 6.3 | 10.0 | Ⅰ | - | - | - |
16[296] | ![]() |
5.4 | 27.3 | Ⅳ | 興文県で住宅223戸が被害。16人が負傷した[297]。 | - | 16 |
16[298] | ![]() |
5.5 | 9.6 | VI | アンブリム島で最も強い群発地震だった。複数の建物に多大な被害。[299] | - | - |
16[300] | ![]() |
6.1 | 61.1 | Ⅴ | - | - | - |
19[301] | ![]() |
6.2 | 10.0 | Ⅰ | - | - | - |
20[302] | ![]() |
7.3 | 16.6 | VII | - | - | - |
22[303] | ![]() |
5.5 | 7.6 | Ⅶ | モザンビークでは11人が負傷し、108軒の家屋が被害[304]。ジンバブエでは、マニカランド州で約40戸の住宅が被害[305]。 | - | 11 |
22[306] | ![]() |
6.0 | 47.7 | Ⅴ | - | - | - |
23[307] | ![]() |
6.4 | 100.2 | Ⅴ | - | - | - |
24[308] | ![]() |
6.1 | 10.0 | Ⅳ | 12月20日の地震の余震 | - | - |
26[309] | ![]() |
5.0 | 1.0 | Ⅵ | エトナ山の噴火時に発生。様々な建物が被害。28人が負傷。[310] | - | 28 |
27[311] | ![]() |
5.5 | 10.0 | Ⅶ | ベネズエラ地震 (2018年12月)(英語版)。カラボボ州で、複数の建物が被害[312]。 | - | - |
29[313] | ![]() |
7.0 | 60.1 | Ⅵ | - | - | - |
31[314] | ![]() |
6.0 | 31.0 | Ⅳ | - | - | - |
閉じる
Remove ads
出典
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads
Remove ads