トップQs
タイムライン
チャット
視点

2018 FIFAワールドカップ・アジア1次予選

ウィキペディアから

Remove ads

このページは、2018 FIFAワールドカップ・アジア予選の1次予選の結果をまとめたものである。

概要 大会概要, 日程 ...

方式

シード順が35位から46位のチーム(12チーム)を2チームずつ6組に分け、ホーム・アンド・アウェー方式で対戦を行う。各勝者が2次予選に進出する。敗者はAFCソリダリティーカップ2016に出場する。

シード順

組み合わせ抽選会は、2015年2月10日15時30分(マレーシア標準時UTC+8)にクアラルンプールのAFC本部で実施した[1]

12チームを2つのポットに分け、ポット1にはランキング35位から40位のチームを、ポット2にはランキング41位から46位のチームに振り分けた。シード順は、2015年1月のFIFAランキングが採用された[2][3]

さらに見る ポット1, ポット2 ...
Remove ads

試合結果

要約
視点

さらに見る チーム #1, 合計 ...
注釈
  1. 東ティモールは、第1戦を 4-1 、第2戦を 1-0 、合計 5-1 で勝利し2次予選に進出した。東ティモールは代表資格のない選手を多数出場させたことへの処分として、後日2018 FIFAワールドカップ・アジア予選の合計7試合を没収試合(0-3での敗戦扱い。ただし、当初のスコアがそれ以上の敗戦であった場合はスコアは変更せず)とされた[4]。しかし処分は2次予選開始後だったためモンゴルは2次予選に進出できなかった。




インド2次予選に進出。



さらに見る 3 - 1 ...
グランド・ハマド・スタジアム[note 1]カタールドーハ
観客数: 300人
主審: ヨルダンの旗 モハメド・アブ・ロウム

さらに見る 0 - 0 ...
ハリーファ・スポーツ・シティー・スタジアムバーレーンイーサ・タウン
観客数: 2,200人
主審: イラクの旗 アリ・サバー・アダッイ・アル=カイシ

イエメン2次予選に進出。



さらに見る 0 - 3 没収試合 ...

さらに見る 3 - 0 没収試合 ...

当初のスコア(2試合合計5-1)により、東ティモール2次予選に進出。ただし後日、両試合とも没収試合(東ティモールの0-3での敗戦扱い)となった[note 3]



さらに見る 3 - 0 ...
カンボジア王国軍競技場プノンペン
観客数: 8,000人
主審: 香港の旗 何煒昇

さらに見る 1 - 1 ...
澳門運動場タイパ島
観客数: 1,000人
主審: オマーンの旗 ヤコブ・アブドゥル・バキ

カンボジア2次予選に進出。



さらに見る 0 - 1 ...
高雄国家体育場高雄
観客数: 6,273人
主審: インドの旗 ロワン・アルムガン

チャイニーズタイペイ2次予選に進出。



さらに見る 0 - 1 ...

さらに見る 2 - 1 ...
チャンリミタン・スタジアムティンプー
観客数: 15,000人
主審: サウジアラビアの旗 マライ・アル・アワジ

ブータン2次予選に進出。



Remove ads

注釈

  1. イエメンはクーデター英語版により、ホームゲームをカタールドーハで実施した[5]
  2. 3月17日15:00(UTC+5)にラホールパンジャーブ・スタジアムで開催予定であったが、キリスト教会への爆破テロ英語版が発生したことを受け、現地の安全面とセキュリティ面を理由に延期された。試合は3月23日にバーレーンイーサ・タウンで開催された[6][7]
  3. 東ティモールは、代表資格のない選手を多数出場させたことへの処分として、後日2018 FIFAワールドカップ・アジア予選の合計7試合を没収試合(0-3での敗戦扱い。ただし、当初のスコアがそれ以上の敗戦であった場合はスコアは変更せず)とされた[4]

出典

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads