トップQs
タイムライン
チャット
視点

2019年鹿児島県議会議員選挙

ウィキペディアから

2019年鹿児島県議会議員選挙
Remove ads

2019年鹿児島県議会議員選挙(2019ねんかごしまけんぎかいぎいんせんきょ)は、2019年平成31年)4月7日に投票が行われた鹿児島県議会の議員を改選するための一般選挙である。

概要 公示日, 改選数 ...
Remove ads

概要

県議会議員の4年の任期満了に伴う選挙であり第19回統一地方選挙の一環として行われた。なお、鹿児島県議会議員選挙は1947年昭和22年)4月に実施された第1回の選挙からいずれも統一地方選挙の日程で実施されている。

選挙データ

  • 告示日:2019年3月29日
  • 投開票日:2019年4月7日
  • 改選議席数:51議席
  • 選挙区:21選挙区(うち9選挙区で無投票)
  • 立候補者:68名(うち11名が無投票当選
自由民主党:38名
公明党:3名
日本共産党:3名
立憲民主党:2名
社会民主党:2名
国民民主党:1名
日本維新の会:1名
無所属:18名[1]

選挙結果

自民党は3議席減の33議席となったが、引き継ぎ過半数を獲得した。公明党は議席の引き継ぎに成功し、勢力を維持した。社民党は1議席減となった。前回選挙で議席0となった旧民主党勢力のうち、国民民主党は議席を獲得できなかったが、立憲民主党は鹿児島市・鹿児島郡選挙区で最後の議席に滑り込んだ。また、県議会初の身体障害を抱える議員となった[2]。共産党は議席の引き継ぎに成功し、新人が当選した。この新人議員は2016年鹿児島県知事選挙三反園訓と政策合意を結び、立候補を取り止めた反原発活動家であることから注目を浴びた[3]。日本維新の会は元衆議院議員の山之内毅を擁立したが落選、山之内はその後、政治団体「かごしま維新の会」の解散と自身の政界引退を表明した[4]

当選者

 自民党   公明党   立憲民主党   共産党   社民党   無所属 

さらに見る 鹿児島市・鹿児島郡, 鹿屋市・垂水市 ...

補欠選挙

さらに見る 年, 月 ...
Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads