トップQs
タイムライン
チャット
視点
780
ウィキペディアから
Remove ads
780(七百八十、ななひゃくはちじゅう)は自然数、また整数において、779の次で781の前の数である。
性質
- 780は合成数であり、約数は1, 2, 3, 4, 5, 6, 10, 12, 13, 15, 20, 26, 30, 39, 52, 60, 65, 78, 130, 156, 195, 260, 390, 780である。
- 780 = 1 + 2 + 3 + 4 + 5 + 6 + 7 + 8 + 9 + 10 + … + 38 + 39
- 20番目の六角数である。1つ前は703、次は861。
- 780 = 51 + 52 + 53 + 54
- 7802 + 1 = 608401 であり、n 2 + 1 が素数になる96番目の数である。1つ前は764、次は784。
- 四つ子素数の和で表せる4番目の数である。1つ前は420、次は3300。
780 = 191 + 193 + 197 + 199 - 179番目のハーシャッド数である。1つ前は777、次は782。
- 780 = 22 + 102 + 262 = 102 + 142 + 222
- 3つの平方数の和2通りで表せる162番目の数である。1つ前は763、次は788。(オンライン整数列大辞典の数列 A025322)
- 異なる3つの平方数の和2通りで表せる148番目の数である。1つ前は771、次は787。(オンライン整数列大辞典の数列 A025340)
- 780 = 22 × 3 × 5 × 13
- 4つの異なる素因数の積で p 2 × q × r × s の形で表せる4番目の数である。1つ前は660、次は924。(オンライン整数列大辞典の数列 A189982)
- 780 = 32 × 25 − 32 × 23 + 6 × 2
- x = 2 のときの 第二種チェビシェフ多項式U5(x) = 32x 5 − 32x 3 + 6x の値とみたとき1つ前は6、次は6930。(オンライン整数列大辞典の数列 A242850)
- 約数の和が780になる数は2個ある。(342, 531) 約数の和2個で表せる51番目の数である。1つ前は774、次は784。
- 各位の和が15になる58番目の数である。1つ前は771、次は807。
Remove ads
その他 780 に関連すること
- ISO 3166-1(JIS X 0304)国名コードの780は、トリニダード・トバゴ。
- バーコード規格、EANの国コード780は、チリ。
- 名鉄モ780形電車
- 国鉄サハ780形電車
- Ross 780
- ミズーリ (USS Missouri, SSN-780) は、アメリカ海軍の攻撃型原子力潜水艦。
- VAX11-780は時にMIPSの基準として使われる。
- キャセイパシフィック航空780便事故
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads