トップQs
タイムライン
チャット
視点

Dressing (シンガーソングライター)

ウィキペディアから

Dressing (シンガーソングライター)
Remove ads

Dressing(ドレッシング)は、日本の女性シンガーソングライター広島県廿日市市出身。

概要 基本情報, 生誕 ...

人物

名前の由来は「ドレス」(dress) と「シング」(sing) を掛け合わせた造語で、ドレスを着て歌うのが特徴[1]。感謝を伝えるときに使う「ありがとうありがとう」と、「嬉しい」「楽しい」などのあらゆるポジティブな感情を伝えるときに使う「ナイスファンタジー」を口癖にしている。

幼少期からディズニー作品に親しみ、子どもの頃は姉とともに家やショッピングモールのミニ水族館などで登場キャラクターの真似事をしてきたほか、姉妹デュオとして活動していた[2]山口県宇部市で開催された音楽コンテストへの入賞[3]を機に 2011年からソロ活動を開始したものの、何をすれば良いのかわからないままもやもやする日々が続いていたが、2014年に日本国内で公開されたディズニー映画『アナと雪の女王』とその主題歌「レット・イット・ゴー ~ありのままで~」に感銘を受け、活動名義を Dressing に変更。『ファンタジー系』シンガーソングライターとしての活動を開始した[2]。DREAM LAND(広島)・ハツカレーシア(廿日市市)と DREAM LAND(東京)を中心にライブ(舞踏会)を開催するほか、全国各地で開催されるイベントでも歌声を披露している(詳細は「略歴」を参照)。

2017年 4月から 2023年 9月まで放送されていた「DressingのNice Fantasy!!RCCラジオ)」が、「爆笑問題の日曜サンデー(TBSラジオ)」の企画「爆笑問題プレゼンツ 全日本ラジオ新番組選手権2017」でグランプリを獲得。2022年春からは「Happy Our Party!JFN系列)」にも不定期で出演しており、ラジオパーソナリティとしても活動している。

ディズニープリンセスを自身のロールモデルとしており、「ディズニー映画の主題歌を歌うこと」「ディズニープリンセスの声を担当すること」「ディズニーランドで歌うこと」、そして「子どもから大人まで時間を忘れて楽しめるディズニーランドのような世界観を持った歌手になること」を目標としている[4]。近年はディズニー関連のイベントや映画のPRを担当することが多い。さらに、「入院している子どもたちに“動くディズニーランド”となって、ファンタジーな世界を届けたい」という目標を掲げており、2018年当時に担当していたラジオ番組の企画で実現した[5] が、2023年4月に配信された動画では継続して実現したいと語っている[6]

また、Dressingの涙から生まれた「悪役」的な存在としてGressing(グレッシング)がいる。黒いドレスに身を包んでDressingをライバル視し、ときにファンを挑発する言動をとることがある。

Remove ads

略歴

要約
視点

2000年代

2008年

  • 姉と姉妹デュオ「Ray」として活動開始。

2010年

  • ピアノボーカルユニット「April」として活動。自身による作詞・作曲によるシングル「April」をリリース。
  • 地元のディスカウントスーパー「万惣」のイメージソング「MANSOといっしょに~for life to you」を歌唱[7]。2020年に追加された同社の別ブランド「アルゾ」のイメージソング「Alzoといっしょに~for life to you」でも歌唱も担当した[8]

2010年代

2011年

  • ソロ活動を開始。

2014年

  • 4月、Dressingに改名[9]
  • 12月、Dressingとして初のCD「DREAM LAND」をリリース。

2015年

  • DREAM LAND(東京)においてライブアイドル主体のライブへの出演を開始。

2016年

  • 1月、セカンドシングル「新しい世界へ」をリリース。
  • 4月、『平成ラヂオバラエティ ごぜん様さま(RCCラジオ)』で「ファインディング ありがとう♥ありがとう」を担当( - 2020年3月)。
  • 5月、ゆめタウン廿日市にて、案内人を務める定期ライブ「はつかいちYOUMEステージ」開始(隔月開催、- 2018年3月)。
  • 11月、サードシングル「ティアラジック・ア・ドレファミニー」をリリース。

2017年

  • 4月
    • 初のレギュラー番組「DressingのNice Fantasy!!」開始。
    • ベストミニアルバム『NICE FANTASY』をリリース。
  • 6月
  • 9月
    • つばめ交通(広島のハイヤー・タクシー事業者)によるラッピングタクシー運行開始(- 2019年3月)[11]

2018年

  • 4月
    • 初のフルアルバム『We are the princess』をリリース。発売記念のワンマンライブを東京と広島で開催。
  • 5月
    • ディズニー・オン・アイス』広島公演ローカルサポーターに就任。2018年8月24日にはPRの一環として、Mazda Zoom-Zoomスタジアムにおいて再び国歌斉唱を行った[12]
  • 7月
    • 沖縄にてライブ『RADIO!RADIO!FANTASY!~Dressingちゃんと南国と~』を開催[13]
    • 沖縄広島県人会によるイベント『ちばりよ広島 チャリティーパフォーマンス大作戦』で歌唱[14]
  • 8月
    • ファンを対象とした初めてのバスツアー『Dressingのつつつつばめツアー!!』を開催[15]
  • 11月
    • ミニアルバム『ありがとうの花束』をリリース。
    • 自身初のホールワンマンライブを広島で開催。
  • 12月

2019年

  • 9月
    • Gressing として初めてのシングルをリリース。主催ワンマンライブを広島で開催。
  • 10月

2020年代

2020年

  • 4月
    • ラジオ番組「DressingのNice Fantasy!!」が30分番組にリニューアル。

2021年

  • 11月
    • ほっかほっか亭 45周年記念のキャンペーンソングとして『ほっかほっかSTORY』を発表。

2022年

2023年

  • 3月
    • 「DressingのNice Fantasy!!」が放送 300回を達成[26]
  • 5月
    • 2022年に続き博多どんたくで歌唱[27]
  • 8月
    • ミニアルバム『TEKITOU』をリリース[28]。翌月に発売記念ライブを広島で開催。
  • 9月
    • 「Dressing の Nice Fantasy!!」が第 327回をもって休園[29]
  • 11月
    • 呉工業高等専門学校で開催された「呉高専祭」での歌唱の動画がブレイクしたことにより、SNSのフォロワー数が増加。
    • ディズニー関連の楽曲のみのライブ「夢かなう時 ~Disney Song Collection 2023~」を広島で開催。

2024年

  • 4月
    • 10周年記念アルバム『DRESSING LAND』をリリース。
    • 10周年記念ライブを広島で開催。
    • 日本コロムビアから 6月 19日にメジャーデビューする旨を発表[30]
  • 5月
    • メジャーデビュー時のアルバムのタイトルが『キュンキュンパレード』である旨を発表[31]
  • 6月
    • アルバム『キュンキュンパレード』をリリース。
  • 12月

2025年

  • 2月
    • コロムビアキッズTV公式YouTubeで『旅立ちの日に』のMVが公開。[視聴 3]
  • 4月
    • 11周年舞踏会でメジャー2ndアルバム『かがみよ♡かがみ』の発売告知。[32]
  • 5月
  • 7月
    • アルバム『かがみよ♡かがみ』をリリース。同時にMVが公開[視聴 4]

エピソード

  • 自ら作詞・作曲を手がけるようになったきっかけは、大切な友人が交通事故で亡くなり、悲しみのあまり涙も枯れ、その気持ちを整えるためだった[34]
  • 「ありがとう」を2回言うようになったきっかけは、自宅で家族を前にして歌う度に「ありがとう」「ありがとう」と言ったためである[1]
  • 自らのファンを「Dressing family」と呼び、一人ひとりに「ファンタジーネーム(後述)」を命名するほどファンとの距離の近さを大切にしているが、2020年以降のコロナ禍に伴い歌う機会が少なくなってからは近況がわからず気がかりと話すほどである[34]
  • 座右の銘は頑張りすぎないという意味での「他力本願[34]」と「『私』を楽しむ」、そして漫画『ハイキュー!!』で稲荷崎高校バレー部監督の黒須法宗が発した「日本一にもなってへん俺らが、去年を、昨日を守って明日何になれる[1]」。
  • 当初から楽器を演奏せず、音源に乗せて歌うスタイルをとっているが、コロナ禍に伴う活動機会の減少で時間ができたことから音楽仲間の佐々木リョウによる師事のもとで2020年からアコースティック・ギターの練習を開始[35]し、ライブ等でその腕前を披露する機会を設けている。
  • 「ネバネバ行進曲」は好物である納豆への愛を歌った曲で、2021年にはミュージックビデオが公開された[36]
Remove ads

Dressing用語・ファンタジーネーム

Dressingは独特の言葉を使ってトークを展開するのが特徴である。これらは「Dressing用語(ファンタジー用語)」といわれており、これらを紹介する X のアカウントが存在する(「#外部リンク」を参照)。「ウレッシング(嬉しい)」「タノッシング(楽しい)」のようにわかりやすい言葉もあるが、頻繁に使われる言葉のうち一度聞いただけではわかりにくい言葉の意味を下表に示す。

さらに見る 用語, 意味 ...

また、ファンや関わり合いのある人物に対し「ファンタジーネーム」といわれる名前を命名している。著名人のファンタジーネームは以下のとおり。

さらに見る 人名, ファンタジーネーム ...

作品

要約
視点

Ray時代

シングル

  • 願い~ありがとう~(2008年12月)[39]

April時代

シングル

  • April

北谷由美子名義

シングル

  • Memory(2013年6月29日)

Dressing名義

シングル

  • 「DREAM LAND」(2014年、Nice Fantasy、DRSNG-001)
    1. DREAM LAND
    2. エンジェルサンタ
  • 「新しい世界へ」(2016年、Nice Fantasy、NFCD-001)
    1. 新しい世界へ
    2. 大丈夫
    3. ハピネス
    4. 5カレーズ~猫山の愛をDressingにそえて~ ※ 劇団Dressing名義
  • 「ティアラジック・ア・ドレファミニー」[視聴 5](2016年、Nice Fantasy、NFCD-002)
    1. ティアラジック・ア・ドレファミニー
    2. Shine up the stage
    3. りんごをかじったプリンセス
    4. ティアラジック・ア・ドレファミニー(instrumental)
  • 「ネバネバ行進曲」(2022年、Nice Fantasy、NFCD-007)
    1. ネバネバ行進曲
    2. ほっかほっかSTORY
    3. You're My HERO
    4. さよなら I love you...
    5. ネバネバ行進曲 (instrumental)

アルバム

  • 『NICE FANTASY』(2017年、Nice Fantasy、NFCD-003)
    1. ティアラジック・ア・ドレファミニー
    2. 新しい世界へ
    3. DREAM LAND
    4. LaLaLa Happy Birthday
    5. 歌おう ※ ユージーン&ドレッシング名義
    6. 歌おう(instrumental)
  • 『We are the princess』(2018年、Nice Fantasy、NFCD-004)
    1. We are the princess ~opening~
    2. Dressing World
    3. ほめると伸びるタイプ
    4. ENERGY VAMPIRE
    5. 歌の歌
    6. 木の妖精
    7. 他力本願
    8. NEVER LAND
    9. We are the princess
    10. We are the princess ~ending~
  • 『ありがとうの花束』(2018年、Nice Fantasy、NFCD-005)
    1. ありがとうの花束
    2. Fly
    3. SUMMER(仮)
    4. Protostar
    5. Perfect Days ~いつだって今が最高!!~
    6. ありがとうの花束(instrumental)
  • 『Dressing HEISEI PLANET FANTASY』(2019年、Nice Fantasy、配信限定)[40]
    1. Magic Telepathy Box #1
    2. ティアラジック・ア・ドレファミニー
    3. 新しい世界へ
    4. DREAM LAND
    5. 歌の歌
    6. Fly
    7. 大丈夫
    8. 他力本願
    9. ほめると伸びるタイプ
    10. エンジェルサンタ
    11. りんごをかじったプリンセス
    12. つばめワールド
    13. ありがとうの花束
    14. We are the princess
    15. Perfect Days ~いつだって今が最高!!~
    16. なんだかんだすきなんだ
    17. Magic Telepathy Box #2 
  • 『Fantastic』(2020年、Nice Fantasy、配信限定)
    1. Fantastic
    2. You're My HERO
    3. Ocean
    4. シンデレラコースター
    5. Happy Birthday
    6. ネバネバ行進曲
    7. さよなら I love you...
    8. はじまり
    9. Wonder Land
    10. Perfect Days ~いつだって今が最高!!~
    11. Welcome to the つばめ world
    12. NEVER LAND
    13. We are the princess
    14. LIARMAN
    15. 歌の歌
    16. Fly
    17. 他力本願
    18. ありがとうの花束
    19. 新しい世界へ
  • 『TEKITOU』(2023年、Nice Fantasy、NFCD-008)
    • (CD)
      1. TEKITOU
      2. なんにもしたくない
      3. わたしcolor
      4. 愛する人
      5. TEKITOU(instrumental)
      6. なんにもしたくない(instrumental)
    • (配信)
      1. TEKITOU
      2. なんにもしたくない
      3. わたしcolor
      4. 愛する人
      5. ほっかほっかSTORY
  • 『DRESSING LAND』(2024年、Nice Fantasy、NFCD-010)
    1. NICE FANTASY
    2. Walkin' Dreamin'
    3. はじまり
    4. Ocean
    5. Fantastic
    6. Happy Birthday
    7. Magic World
    8. シンデレラコースター
    9. Welcome to the つばめ world
    10. DRESSING HISTORY MIX
  • 『キュンキュンパレード』(2024年、日本コロムビア、COCX-42296)
    1. キュンキュンパレード
    2. みてて!わたしプリンセス
    3. パート・オブ・ユア・ワールド
    4. レット・イット・ゴー ~ありのままで~
    5. どこまでも ~ How Far I'll Go~
    6. 乙女のポリシー
    7. ひなまつりプリンセス
    8. ぼよよん行進曲~ロングバージョン~
    9. 旅立ちの日に
    10. キュンキュンパレード (Instrumental)
  • 『かがみよ♡かがみ』(2025年、日本コロムビア、COCX-42508)
    1. かがみよ♡かがみ
    2. パワフルパワー
    3. リメンバー・ミー
    4. ホール・ニュー・ワールド
    5. スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス
    6. わがままハロウィン
    7. ウィンター・ワンダーランド(すてきな雪景色)
    8. 地球星歌〜笑顔のために〜
    9. この世界が大好き
    10. かがみよ♡かがみ(Instrumental)

Gressing名義

シングル

  • 「Gressing」(2019年、Nice Fantasy、NFCD-006)
    1. BAD LAND
    2. ENERGY VAMPIRE(DARK EDIT)
    3. THINK FOR YOURSELF feat. CHILLCAT THE BASTET
    4. LIARMAN
  • 「イラナイ」(2023年、Nice Fantasy、NFCD-009)

コラボレーション

  • Ah Need Corny「未来Note」(2018年、ANC-0001)

   佐々木リョウ・香川裕光・ヤルキスト・渕上里奈・友安優弥によるスペシャルユニット。作詞・作曲・ヴォーカル・コーラスとして参加[41]

  • Happy Happy BirthdayHánna『Infinity∞』に収録、2019年、Ringual Records、RRLM-42310) コーラスとして参加。

  

Remove ads

タイアップ

さらに見る 曲名, タイアップ ...
Remove ads

出演

要約
視点

テレビ

過去

ラジオ

過去

ポッドキャスト

インターネット放送

Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads