トップQs
タイムライン
チャット
視点

FEMM

ウィキペディアから

FEMM
Remove ads

FEMM(フェム[2])は、RiRi(リリ)とLuLa(ルラ)から成る日本マネキンラップデュオ[3]エイベックス・マネジメント所属。デュオ名は「FAR EAST MENTION MANNEQUINS」の略である[4]

概要 基本情報, 別名 ...

2013年より本格的に活動を開始し[5]2014年に1st EP『Astroboy EP』でデビュー[6]。同年には代表曲「Fxxk Boyz Get Money」が欧米を中心にヒットし[7]、1stアルバム『Femm-Isation』がアメリカビルボードチャート「ワールド・アルバム」部門にて第10位にランクインした[8]

2016年には2nd EP『PoW! / L.C.S. + Femm-Isation』でメジャーデビュー[9]。音楽面のみならず、映像表現でも高い評価を得ており、2018年にはアメリカのラスベガスで開催される世界的なテック系イベント『CES』に出演。他にも、アメリカ、イギリスイタリアスイスデンマークドイツを始めとする各国の大型フェスティバルに参加している[10]

2020年には機械仕掛けであった「FEMM1.0」から、より豊かな感情表現を可能とする「FEMM2.0」へとアップデートし、4th EP『404 Not Found』で第2章へと移行[11]2022年には、初の単独ヨーロッパツアー『FEMM-Isation UK/EU tour 2022』を開催した[12]

2023年、10年間の活動を経て解散[13]

Remove ads

メンバー

RiRi(リリ)

海保エミリが扮する戦闘型マネキン。かっこいいファッションを好み、音楽はラップが好き。格闘技全般を得意としており、いつでもクールで物怖じしないが、時々オーバーヒートしてしまう。ライブやイベント中に動きが止まってしまい、LuLaに直してもらったことがある[14][15]。キリッとしたシャープな顔立ちで、クールビューティーな印象がある。アイコニックなスタイルは「Kill the DJ」で着ているミリタリースーツ。担当エージェントはHoney-B。

LuLa(ルラ)

藤堂ヒロが扮するハウスキーパー型マネキン。女の子らしくかわいいファッションを好み、音楽はバラードが好き。優しい性格で、RiRiに守られることが多いが、RiRiは激しい動きが多くて壊れやすいため、それを直してあげる[14]。丸く大きい目が特徴的でガーリーな印象がある。アイコニックなスタイルは「Party all Night」で着ているナース服。担当エージェントはW-Trouble。

Remove ads

ユニット

FAMM'IN

エイベックスに所属するダンスボーカルグループのFAKY、シンガーソングライターのYup'inと共に結成した7人組ガールズユニット。2016年4月26日にミニアルバム『FAMM'IN』より「circle」でデビューし[16]、2017年3月29日にシングル「animus」をリリースした[17]

TOKYO POP

双子デュオのAMIAYA、ソロアーティストのUnaと共に、今の東京を世界に発信するガールズプロジェクト。原宿のKAWAII MOSTER CAFEにてレジデントイベントを開催した他、ラフォーレFNOや神戸みなとまつりなど多数のイベントに参加した[18]

NEW REVIVAL

エイベックスに所属するlol-エルオーエル-加治ひとみBeverly、Yup'in、FAKYと共に結成した限定ユニット[19]。2018年8月15日に1990年代のヒット曲をリバイバルしたコンピレーションアルバム『90S & NEW REVIVAL』をリリースし[20]、『a-nation 2018』大阪・東京公演の4ステージでパフォーマンスを披露した。

REVIVE 'EM ALL 2020

エイベックスに所属するBeverly、FAKY、lol-エルオーエル-、Yup'in、安斉かれんと共に結成した限定ユニット[21]。2020年4月5日に1990年代から2000年代のヒット曲をリバイバルしたコンピレーションアルバム『avex revival trax』をリリースし、MAXIMIZORの楽曲「CAN'T UNDO THIS!!」をリメイクした収録曲「CAN'T STOP THIS!!」でコラボレーションした。同年9月18日には、音楽プロデューサーのスティーヴ・アオキによる同曲のリミックスをリリースした[22]

Remove ads

ディスコグラフィ

アルバム

さらに見る #, タイトル ...

EP

さらに見る #, タイトル ...

デジタルシングル

さらに見る #, 発売日 ...

参加作品

アルバム
  • TWERK 'EM ALL(2014年7月23日)[27]
    • Fxxk Boyz Get Money / FEMM
  • FAMM'IN / FAMM'IN(2016年4月27日)[28]
    • circle / FAMM'IN
    • Countdown / FEMM
    • circle (Radical Hardcore Remix) / FAMM'IN
  • 90S & NEW REVIVAL / avex(2018年8月15日)
  • avex revival trax / avex(2020年5月13日)
    • CAN'T STOP THIS!! / REVIVE 'EM ALL 2020
    • CANDY GIRL / FEMM
シングル
  • No Boyfriend (Japanese Version) / Sak Noel, Kuba & Neitan, Mayra Veronica feat. FEMM & FAKY(2016年2月24日) [29]
  • animus / FAMM'IN(2017年3月29日)
  • CAN'T STOP THIS!! -Steve Aoki Remix- / REVIVE 'EM ALL 2020 × スティーヴ・アオキ(2020年9月18日)
    • CAN'T STOP THIS!! -Steve Aoki Remix-
    • CAN'T STOP THIS!! -Steve Aoki Remix- (Club Mix)
Remove ads

公演

2013年

  • NO BLUR CIRCUIT 2013 (2013年11月30日、club asia渋谷)[30]

2014年

  • ヴーヴクリコ スプリングクチュール (2014年3月20-23日、伊勢丹新宿)[31]
  • THE WONDERLAND feat. Feed Me (2014年5月24日、ageHa 新木場)[32]
  • Tokyo in Tulsa (2014年7月11-13日, Cox Business Center, Tulsa, OK)[33]
  • TWERK 'EM ALL (2014年7月26日、ageHa 新木場)[34]
  • SoundCheck Presents Eva Simons (2014年9月5日、V2六本木)[35]
  • ULTRA JAPAN 2014 (2014年9月27日、お台場ULTRA JAPAN特設会場) TWERK 'EM ALLのステージに登場
  • YELLOWEEN! Ageha Full Moon Party (2014年10月10日、ageHa 新木場)[36]
  • Disaronno wears Versace (2014年10月29日、青山TWO ROOMS)[37]
  • Futuropolis (2014年10月30日、ELLE TOKYO六本木)[38]
  • LE BARON DE PARIS 8TH ANNIVERSARY PARTY -LE BARON JAM (2014年11月28日、Le Baron de Paris 表参道)[39]

2015年

  • Disaronno Terrace (2015年2月3日、青山TWO ROOMS)[40]
  • Faline St.Valentine's Party (2015年2月14日、Le Baron de Paris 表参道)[41]
  • fancyHIM (2015年2月28日、AiSOTOPE LOUNGE新宿)[42]
  • code+(2015年3月23日、渋谷 2.5D)[43]
  • adidas Originals Girls Shop SHIBUYA 109 (2015年5月2日、渋谷109前広場)[44]
  • NEKO NIGHT presented by MPJ Pet Shop (2015年5月22日、Solomons原宿)[45]
  • 日本元気プロジェクト2015「スーパーエネルギー!!」(2015年6月12-13日、東京都現代美術館 エントランス)[46]
  • TOKYO POP × DHOLIC SHIBUYA 109 OPENING AFTER PARTY (2015年6月13日、SOUND MUSEUM VISION渋谷)[47] TOKYO POPとして出演
  • Sunday Beach produce 【SKY BEACH】 supported by beach walkers. (2015年7月3日、CLUB camelot渋谷)[48]
  • Red Bull Energy Drink SUMMER EDITION party (2015年7月7日、ホテルニューオータニ)
  • KAWAII MONSTER CAFE オープニングパーティー (2015年7月30日、KAWAII MONSTER CAFE原宿)[49]
  • GAMeBoi 2015 (2015年8月7日、RAGE Restaurant & Bar、ロサンゼルス、アメリカ)[50]
  • J-POP SUMMIT 2015 (2015年8月8日-9日、FORT MASON CENTER、サンフランシスコ、アメリカ)
  • 泡フェスOSAKA 2015 (2015年8月22日、万博記念公園 自然文化園 お祭り広場)[51]
  • 伊勢丹新宿イベント (2015年8月28日、伊勢丹新宿)
  • a-nation stadium fes. (2015年8月29日、味の素スタジアム)[52]
  • VOGUE FASHION'S NIGHT OUT (2015年9月12日、ラフォーレ原宿) [53]
  • ROCKS☆ (2015年9月12日、WOMB渋谷)[54]
  • Disaronno Terrace (2015年9月17日、青山ラピュタガーデン)[55]
  • WORLD GROOVE (2015年9月19日、Club DIANA銀座)[56]
  • FASHIONCONNECT 2015〜GLITTERWORLD〜 (2015年9月30日、六本木ヒルズ)[57]
  • BRDG #6 Crazy Horse (2015年10月9日、渋谷WWW)[58]
  • 銀座三越イベント (2015年10月16日、銀座三越)
  • SHIBUYA109×T-SPOOK CAMELOT HALLOWEEN NIGHT (2015年10月16日、Club Camelot渋谷)[59]
  • 新宿芸術天国2015 (2015年10月24日、新宿駅周辺)
  • NYLON PINK HALLOWEEN (2015年10月24日、SOUND MUSEUM VISION渋谷)[60]
  • DIANA HALLOWEEN COSTUME CONTEST 2015 (2015年10月30日、Club DIANA銀座)[61]
  • P.O.W.E.R. × SHEL'TTER 〜BIG HALLOWEEN PARTY!!! 2015〜 (2015年10月30日、SOUND MUSEUM VISION渋谷)[62]
  • mercari presents 渋フェス HALLOWEEN 2015 (2015年10月31日、VUENOS渋谷)[63]
  • fancyHIM "REAL FANCY HALLOWEEN" (2015年10月31日、AiSOTOPE LOUNGE新宿)[64]
  • MOSHI MOSHI NIPPON FESTIVAL 2015 in TOKYO (2015年11月8日、東京体育館)[65] TOKYO POPとして出演
  • Disaronno Terrace (2015年11月10日、青山ラピュタガーデン)
  • YouTube FanFest (2015年11月18日、EX THEATER六本木)[66]
  • P.O.W.E.R.feat. OL Killer ナイト!! (2015年11月27日、SOUND MUSEUM VISION渋谷)[67]FAKYと共演
  • NEW “KAWAII” PARTY (2015年12月19日、KAWAII MONSTER CAFE原宿)[68]
  • MOVE NIGHT presents ASOBONENKAI 2015 (2015年12月22日、ageHa 新木場)[69]FAKYと共演
  • No Boyfriend, No Problem!! (2015年12月25日、BRAND TOKYO六本木)[70]FAKYと共演

2016年

  • Double Sight Tokyo 2016 (2016年1月16日、東京キネマ倶楽部)[71]
  • DIANA COLLECTION 〜supported by beach walkers.〜 (2016年2月5日、club DIANA銀座)[72] FAKYと共演
  • INTERNATIONAL CAMELOT (2016年2月12日、club CAMELOT渋谷)[73] FAKYと共演
  • LOVELESS名古屋オープニングレセプションパーティー (2016年2月26日、LOVELESS名古屋)[74]
  • P.O.W.E.R. 〜Extra Edition〜 EDM MUSIC FESTIVAL (2016年3月4日)[75] FAKYと共演
  • 銀座ファッションウィーク (2016年3月19日、銀座三越) [76]
  • VRDG+H (2016年3月26日、DMM VR THEATER新横浜) [77] feat. Lil’Fang(FAKY) & Yup’in
  • TOKYO POP (2016年4月1日〜12月2日、KAWAII MONSTER CAFE原宿) 毎月第一金曜日出演レジデントアーティスト
  • CHANEL 「ルージュ ココ オン ツアー」(2017年4月2日、BANK GALLERY) [78]
  • OWL SPRING FES (2016年4月22日、OWL大阪) [79]
  • VRDG+H #2 (2016年4月30日、DMM VR THEATER新横浜) [80] feat. Lil’Fang(FAKY) & Yup’in
  • NYLON japan 12th ANNIVERSARY PARTY (2016年5月2日、CLUB PICCADILLY大阪) [81]
  • Rainbow FESTIVAL (2016年5月3日高知大劇ビル) feat. RHC [82]
  • FM FUKUOKAの「20連発キャナります!」(2016年5月5日、キャナルシティー博多) [83]
  • Beginning (2016年5月15日、club WOMB渋谷) [84] feat. qlius
  • Night Nation Run in Japan (2016年5月21日、新豊洲特設会場) [85]
  • Night Nation Run in Japanアフターパーティー (2016年5月21日、ageHa新木場)
  • AGESTOCK (2016年5月23日、赤坂BLITZ) [86] FAKYと共演
  • FAMM'IN TYO #0 (2016年5月28日、Circus渋谷)[87] FAMM'INとして出演
  • MARK STYLER AWARD (2016年6月1日、恵比寿ガーデンホール)
  • SAKAE SP-RING (2016年6月4日、TOYS名古屋) Yupin'のライブにゲスト出演
  • 第3回ライブ&イベント産業展 (2016年7月6-8日、幕張メッセ)[88] FAMM'INとして出演
  • FEMM 中国地方 2DAYS ツアー (2016年7月16-17日、NAKED SPACE島根&BBB山口) [89]
  • Disaronno Terrace (2016年7月28日青山ラピュタガーデン)[90]
  • MOMOCHIHAMA “BEAT JACK” in Fukuoka (2016年7月31日、百道浜海浜公園)[91] FAMM'INとして出演
  • Campus Summit 2016 -DREAM PROJECT- (2016年8月8日、TSUTAYA O-EAST渋谷) FAMM'INとして出演
  • fancyHIM "EVEN ELEVEN 11TH ANNIVERSARY" (2016年8月27日、AiSOTOPE LOUNGE新宿)
  • Kiehl's 165周年パーティー (2016年8月31日、IDOL表参道) [92]
  • VOGUE FASHION'S NIGHT OUT (2016年9月10日、ラフォーレ原宿)[93] AMIAYAと共演
  • サディスティックサーカス2016 (2016年9月24日、ディファ有明)
  • 表参道コレクション「ZACC×FEMM」 (2016年9月27日、代々木第二体育館)[94]
  • F.A.C.S.I.M by jouetie 5th Anniversary (2016年10月1日、ラフォーレミュージアム原宿)[95]
  • VANTAN CUTTING EDGE 2016 (2016年10月16日、EBiS303恵比寿)[96]
  • PINK HALLOWEEN PRESENTED BY NYLON JAPAN (2016年10月22日、SOUND MUSEUM VISION渋谷)[97]
  • JSDA presents DANCE NATION TOUR 2016 (2016年10月29日、府中の森芸術劇場 どりーむホール)[98] feat.Shorty!!
  • HAKATA HALLOWEEN (2016年10月30日、キャナルシティー博多)[99]
  • P.O.W.E.R. 〜BIG HALLOWEEN PARTY!!! 2016〜 (2016年10月31日、club WOMB渋谷)[100]
  • VOGUE FASHION'S NIGHT OUT OSAKA  (2016年11月19-20日、阪急うめだ本店) [101]
  • SHIBUYA ILLUMINATION 2016 (2016年12月9日、渋谷ハチ公前広場)[102] FAMM'INとして出演
  • ASIA FASHION AWARD 2016 in TAIPEI (2016年12月10日、W Taipei、台湾)[103] AMIAYAと共演
  • Armani Exchange pop up store (2016年12月16-17日、ZERO BASE表参道)[104]
  • TGC Night 秘密聖夜会〜Secret Xmas Party〜supported by beach walkers (2016年12月17日、CLUB camelot渋谷) [105]AMIAYAと共演
  • Bリーグハーフタイムショー(2016年12月24日、青山学院記念館) FAMM'INとして出演

2017年

  • TGC Night in JAKARTA 2017 produced by TOKYO GIRLS COLLECTION (2017年1月12日、EMPIRICA、ジャカルタ) AMIAYAと共演
  • NYLON JAPAN / Onitsuka Tiger 2017 NEW YEAR PARTY feat. MOBB (2017年1月27日、ageHa 新木場)
  • TECHS 2 (2017年2月14日、SuperDeluxe六本木)
  • Bリーグハーフタイムショー(2017年2月25日、青山学院記念館) FAMM'INとして出演
  • Bリーグハーフタイムショー(2017年2月26日、青山学院記念館)
  • RMK青山パーティー (2017年3月17日、RMK青山)[106]
  • Amazon Fashion Week「Syncs.Design First COLLECTION」(2017年3月22日、西武渋谷)
  • PAC-STORE NIGHT - April Fool Special - (2017年4月1日、KAWAII MONSTER CAFE原宿) TOKYOPOPとして出演[107]
  • J-popcon 2017 (2017年4月22日、DGI-BYEN, Copenhagen, Denmark) [108]
  • HYPER JAPAN Party feat. FEMM (2017年4月23日、o2 Academy2, London, UK)[109]
  • 渋パラ (2017年4月29日、渋谷ハチ公前広場)[110]
  • グランドミラージュ Mirage Night (2017年6月23日、GRAND MIRAGE 福岡)[111]
  • REPUBLIC × RHYTHM HOLIC at WOMB (2017年6月24日、WOMB 渋谷)[112]
  • fancyHIM "I SCREAM" (2017年6月24日、AiSOTOPE LOUNGE新宿)
  • 第16回 Kobe Love Port みなとまつり (2017年7月16日メリケンパーク神戸) TOKYOPOPとして出演
  • MONSTER Slide the City (2017年8月6日、お台場 シンボルプロムナード公園 夢の広場・夢の大橋)[113]
  • “PARTY WORK”RELEASE PARTY *Groovy workshop (2017年8月13日、bijou福岡)[114]
  • ECO EDO 日本橋 アートアクアリウム 2017 〜江戸・金魚の涼〜 & ナイトアクアリウム (2017年8月26日、日本橋三井ホール)[115]
  • auチューズデイ×TGC Night (2017年9月26日、パセラリゾーツグランデ渋谷)[116]
  • Strawberry Jam (2017年9月30日、ROOP SOUND、静岡)
  • 音楽摩天楼 - ONGAKU MATENRO 渋谷音楽円盤摩天楼 (2017年10月28日、 TOWER RECORDS渋谷)[117]
  • fancyHIM "PUMPUCKIN’ GOOD" (2017年10月28日、AiSOTOPE LOUNGE新宿)[118]
  • Skullcandy × TOWER RECORDS SHIBUYA HALLOWEEN PARTY!(2017年10月31日、TOWER RECORDS渋谷)[119]
  • HYPER JAPAN Christmas 2017 (2017年11月24-26日、Tobacco Dock, London)[120]

2018年

  • ライブ・エンターティメントEXPO 2018 (2018年2月21-23日、幕張メッセ)[121]
  • KIREIMO FES 2018 (2018年2月26日、EX THEATER ROPPONGI)[122]
  • MOSHI MOSHI NIPPON FESTIVAL 2018 (2018年3月23日、KAWAII MONSTER CAFE)[123]
  • Slush Tokyo 2018 (2018年3月28-29日、東京ビッグサイト)[124]
  • イタリア・アモーレ・ミオ!(2018年4月22日、天王洲アイル/キャナルサイド)[125]
  • TOA world tour Tokyo(2018年4月25日、AMANA海岸スタジオ)
  • comicon Napoli (2018年4月28-30日、Napoli Mostra D’oltremare、イタリア)[126]
  • 第48回シブヤパラダイス (2018年5月5日、渋谷駅ハチ公前特設ステージ)[127]
  • LIMITS World Grand Prix 2018 (2018年5月12-13日、渋谷ヒカリエ)[128]
  • JapAniManga Night 2018 (2018年5月25日、ダボス コングレスセンター、スイス)[129]
  • Kawaii Festival (2018年6月28日、HO, Berlin、ドイツ) [130]
  • DOLL HOUSE (2018年8月4-27日、表参道 B SPACE)[131] 初ワンマン公演
  • focus vol.1 (2018年8月8日、表参道 GROUND)[132]
  • a-nation 2018 supported by dTV & dTV チャンネル (2018年8月18-19日、ヤンマースタジアム長居)「NEW REVIVAL」として[133]
  • a-nation 2018 supported by dTV & dTV チャンネル(2018年8月25-26日、味の素スタジアム)「NEW REVIVAL」として[133]
  • GirlsAward 2018 AUTUMN/WINTER(2018年9月16日、幕張メッセ)[134]
  • The Creators (2018年9月23日、福岡市役所西側ふれあい広場)[135]
  • MOXY’s“fancy”Night (2018年11月9日、 モクシー大阪本町)[136]
  • STEVE AOKI+TOKYO(2018年12月14日、Plus tokyo)[137]

2019年

  • BRDG ASIA TOUR in March 2019 (2019年3月15-16日、上海)[138]
  • 「STUDIO FIVE」 2019SS Street Performance (2019年3月18日、the AIRSTREAM GARDEN)[139]
  • fancyHIM (2019年4月27日、AiSOTOPE LOUNGE)[140]
  • 第49回渋谷パラダイス (2019年5月3日、渋谷駅ハチ公前広場)
  • Anime Midwest (2019年7月3-5日、Hyatt Regency O'hare、シカゴ)[141]
  • fancyHIM (2019年10月22日、AiSOTOPE LOUNGE)
  • NIGHT SYNC YOKOHAMA (2019年11月9日、新港中央広場 NIGHT SYNC YOKOHAMA 特設ステージ)[142]
  • Con+Alt+Delete (2019年12月20-22日、Hyatt Regency O'hare、シカゴ)[143]
  • THE PERFORMER’S(2019年12月28日、渋谷ヒカリエ)[144]

2020年

  • ANIMÉ LOS ANGELES (2020年1月9-12日、Ontario Convention Center、カリフォルニア)[145]
  • SNOW MACHINE JAPAN 2020 (2020年3月3日、白馬村)[146]
  • 飯島隆写真展「5 years with FEMM」(2020年12月4日〜12月10日、原宿デザインフェスタギャラリー)[147]

2021年

  • WASABITCH cream(2021年11月20日、or (MIYASHITA PARK))
  • WASABITCH cream(2021年12月18日、or (MIYASHITA PARK))

2022年

  • Armani Exchangeインストアライブ (2022年5月21日、A|X原宿 キャットストリート店)[148]
  • WASABITCH cream(2022年5月21日、or (MIYASHITA PARK))[149]
  • FEMM-Isation UK/EU tour 2022 (2022年7月14日〜7月21日)ドイツ、フランス、イギリス[12]
  • Japan Expo (2022年7月16日、Nord Villepinte Exhibition Center、フランス)[150]
  • Hyper Japan (2022年7月22日、Evolution London、イギリス)[151]
  • WASABITCH cream(2022年9月17日、or (MIYASHITA PARK))[152]
  • Japan Weekend(2022年9月24日〜9月25日、IFEMA MADRID、スペイン)[153]
  • The Soap Girls(2022年10月1日、下北沢25)[154]
  • 表参道コレクション「ZACC×FEMM」 (2022年10月3日、代々木第二体育館)[155]
  • JAPAN × MALAYSIA Friendship Concert 2022 (2022年10月30日、Zepp Kuala Lumpur)[156]

2023年

  • Magnificon Expo (2023年5月20日〜5月21日、EXPO Kraków)ポーランド[157]
  • fancyHIM (2023年6月3日、東急歌舞伎町タワー)[158]
  • Hyper Japan (2023年7月22日、Olympia London、イギリス)[159]
  • Geek Festival (2023年7月28日、Feierwerk Munich、ドイツ)[160]
Remove ads

出演

テレビ番組

  • プレミア MelodiX! (テレビ東京系、2014年10月27日放送)[161]
  • アフロの変(フジテレビ、2016年3月4日放送)[162]
  • BOMBER-E (名古屋テレビ、2016年5月10日放送)[163]
  • アウト×デラックス (フジテレビ系列、2020年1月16日放送)[164]

ラジオ番組

  • EDMspace (block.fm、2016年1月11日放送開始、第1,3火曜日) - Honey-B & W-Trouble[165]

広告

  • google Android「New Android登場」編 (2015年6月11日配信開始)[166]

雑誌

  • Metropolis (2014年9月19日号) 表紙[167]
  • WWD JAPAN 35th Anniversary special by Leslie Kee (2014年8月25日)
  • BARFOUT! (2015年10月)
  • FetishFashion.tokyo (2015年10月発売)[168]
  • GISELe (2016年1月28日発売)[169]
  • VOGUE JAPAN 「TOKYO NEW GLAM」(2016年3月号) [170]
  • KERA 「KERA Culture Hunting」(2016年3月号)
  • GQ JAPAN 「GO Details "IT GIRL"」(2016年4月号)
  • KERA 「アーティストスナップ」(2016年4月号)
  • NYLON JAPAN 「CULTURE CLUB」(2016年4月号)
  • FRUITS (2016年5月号)[171]
  • smart 「SHIN'S PARK vol.23」(2016年5月号)[172]

ウェブ媒体

  • MTV81 Presents 「FEMM’s Tokyo Takeover」(2014年10月27日)[173]
  • KAMRA 「Deja vu」(2015年11月)[174]
  • VOGUE JAPAN:新世代の東京イットガールズ「TOKYO NEW GLAM」(2016年1月28日) [170]
  • fashion headline 「トーキョー発・進化型マネキン、FEMM in 東東京」(2016年2月23日) [175]
  • GQ JAPAN「FEMM-心を持ったマネキンが唄う!」(2016年3月) [176]
  • Trill 「世界が注目するマネキン・ダンス&ラップ・デュオFEMM(フェム)は新時代のファッショニスタ」(2016年3月) [177]
  • 伊勢丹アート&クリエーション (2016年8月10-22日、新宿伊勢丹)[178] - イメージキャラクター
  • TRY! SHIBUYA TRY! PRIUS 「DISTRICT81」 (2016年8月11日)[179]
  • VOGUE JAPAN:COACH×VOGUE JAPAN×FEMM 「A DAY AS SCHOOL GIRLS」(2016年9月)[180]
  • DiFa 「DiFa Covergirl #001 FEMM」 (2016年11月1日)[181]
  • THE FIFTH SENSE i-D 「マネキン・アーティストFEMMを動かす5つのファクター」(2017年4月28日)[182]
  • LINE LIVE 「ULTRA JAPAN 2017 x block.fm 特番」(2017年10月4日)[183] - Honey-B & W-Trouble
  • Qetic「FEMM最新作『80s/90s J-POP REVIVAL』でJ-POPの名曲と最新の音楽が融合する!」(2017年11月9日)[184]
Remove ads

脚注

参考文献

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads