トップQs
タイムライン
チャット
視点

FMのべおか

ウィキペディアから

FMのべおかmap
Remove ads

株式会社FMのべおかは、宮崎県延岡市の一部地域を放送区域として、超短波放送FM放送)のコミュニティ放送を行う特定地上基幹放送事業者である。

概要 種類, 本社所在地 ...
概要 愛称, コールサイン ...
Thumb
本社のある夕刊デイリー新聞社本社

放送局呼称は社名と同じ「FMのべおか」。

Remove ads

概要

宮崎県北部で初のコミュニティFM局である。

資本金5000万円[2]。株式の過半数を地元の夕刊紙である夕刊デイリー新聞社が保有[3]し、本社・スタジオは延岡市大貫町の同社に設置されている[4]

「リスナーとともにつくるラジオ」「元気の出るラジオ」をコンセプトとする[2][5]

送信所

Thumb
延岡中継局

コールサインはJOZZ0BZ-FM。周波数88.6メガヘルツ空中線電力20ワットで、愛宕山北東の愛宕山公園(展望台周辺)から送信し、延岡市街地のほぼ全域(約36,600世帯、延岡市の69.8%)をカバーする[2]

なお愛宕山の山頂周辺にはほかに、県域放送エフエム宮崎NHK宮崎放送局延岡中継局が設置されている。

サービスエリア

カーラジオでは、延岡市郊外であればエリア外でも大抵は受信できる。 試験放送時にはサービスエリア外での受信も確認されている。

沿革

編成

放送時間は7時から21時の14時間ですべて生放送[9](番組タイトルは後述)。台風接近時には、災害情報を放送できるように24時間放送になる。

延岡市と防災協定を締結し、災害発生時には延岡市の担当職員が割り込みシステムを運用し優先的に災害情報を発信することを可能としている。

また延岡警察署と防犯協定を締結し、月に1度、警察署員が放送内で防犯に関する情報発信や啓発を行っている。

Remove ads

自社制作番組

レギュラー

[10]

  • 毎日
    • のべおか市政タイム(火曜日 16時15分)
    • のべおか市政タイム 再放送(月 - 金曜日 「うちへ帰ROTTO!」内17時30分、土曜日 14時00分、日曜日 10時00分・12時00分)
  • 平日帯
    • サンシャインモーニングNOBEOKA(月 - 金曜日 7時00分 - 9時00分)
    • ランチNAMBAN(月 - 金曜日 11時00分 - 13時00分)
    • うちへ帰ROTTO!(月 - 金曜日 17時00分 - 19時00分)
    • のべおか千夜一夜(月 - 金曜日 19時00分 - 20時00分[11]
  • その他の平日
    • ウルトラクリーン大作戦(第2木曜日 13時00分 - 14時00分)
    • 豊人は語る(第3木曜日 13時00分 - 14時00分)
  • 土曜日
    • おめざめINサタデー(土曜日 7時00分 - 9時00分)
    • GO!GO!886(土曜日 17時00分 - 18時00分)
    • メモリアルミュージック(土曜日 18時00分 - 19時00分)
    • 破天荒ラジオ よだラジ!(土曜日 19時00分 - 20時00分)
  • 日曜日
    • おめざめINサンデー(日曜日 7時00分 - 9時00分)
    • ミュージックパルク(日曜日 17時00分 - 19時00分)

過去の番組

  • Dairyデイリー
  • Nobeokaスーパー886
  • デイリーMusic
  • ミュージックストリート886
  • Feel The Music
  • サタデーカフェ
  • サンデーカフェ

ほか

特別番組

  • 兵頭頼明のこだわり映画館(2012年から毎年8月)
  • 校歌の時間(2018年8月)
  • 市民音楽祭(2019年)
Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads