トップQs
タイムライン
チャット
視点

FlowBack

日本のダンス&ボーカルグループ ウィキペディアから

Remove ads

FlowBack(フロウバック)は、日本ダンス&ボーカルグループ。

概要 出身地, ジャンル ...
概要 YouTube, チャンネル ...

2013年11月27日結成。2016年1月15日にミニ・アルバム『SHAKE THE WORLD』でCDリリースデビューし、同年9月7日にシングル『Come A Long Way』でメジャーデビューした。2014年開催の国内最大規模オーディション「LINE オーディション」応募者125,094組の中からファイナリスト8組に選出された。

FlowBackとは“逆流”という意味。数々のオーディションを受け、落選してきたメンバーが出会いグループを組むことになり、「誰にも見向きもされない流れに逆らって、自分達の手で流れを作ろう」という意味を込めて[2]TATSUKIが命名した[3]

Remove ads

メンバー

※公式プロフィールに準拠[4]

さらに見る 名前, 出生 ...

元メンバー

さらに見る 名前, 出生 ...

来歴

要約
視点

2013年・結成 - インディーズ期

2013年、とあるオーディションの最終選考にてMASAHARUとTATSUKIが出会い、意気投合。その後オーディションの企画自体が無くなったのを受け、「いっそ自分達でグループを作ろう」と決意。同じオーディションに参加していたREIJI・JUDAIと、REIJIの友達の紹介でMARKが加わり、FlowBack結成[3][5]。11月27日に渋谷WOMBにて初めてライブに出演し、以降この日を結成記念日と定めている。

2014年、国内最大規模オーディション「LINE オーディション」に参加。応募者125,094組の中からファイナリスト8組に選出された[6]

2015年3月14日に渋谷WOMBにて初のワンマンライブを開催。

2016年1月15日にミニ・アルバム『SHAKE THE WORLD』でCDデビュー。7月10日に渋谷duo MUSIC EXCHANGEにて自主企画イベント「SHOUT IT!!!〜Summer Edition〜」を開催し、メジャー・デビューすることを発表[7]

2016年9月・メジャーデビュー -

2016年9月7日にキューンミュージックよりシングル『Come A Long Way』でメジャー・デビュー。

2017年2月24日より公式モバイルファンクラブ「FBFLOOR」のサービスを開始[8]。3月4日にニッポン放送にて初の冠ラジオ番組『FlowBackのFlow it Back』放送開始。4月29日より放送のABC朝日放送ドラマ『#セルおつ』に「I SWEAR」が主題歌として起用された[9]。5月31日にインディーズ時代の楽曲も含んだ初のフル・アルバム『VERSUS』を発売[10] し、7月9日にレコ発となるワンマンライブを赤坂BLITZにて開催。9月11日に「BREAKOUT」がB.LEAGUE 2017‐18 SEASONの公式テーマソングに決定[11] し、12月20日に「雪色」との両A面シングル『BREAKOUT/雪色』として発売された[12]

2018年1月7日から2月17日にかけて、初の全国ツアー「I AM」を開催。4月5日に「第6回全国小・中学校リズムダンスふれあいコンクール」の規定曲アーティストに選出され、6月30日に規定曲が「No Other One」に決定した[13]。4月7日から4月15日にかけて上演されたフォトシネマ朗読劇「最果てリストランテ」にMARKが出演し、以降俳優活動も並行するようになる。7月11日に初のコンセプト・ミニ・アルバム『SUMMER TRIP』を発売し、7月13日から8月17日にかけてレコ発となる東名阪ツアー「SUMMER TRIP TOUR」を開催。10月11日にグループ結成5周年企画の一環として、メンバーを2組に分けたシャッフルユニット企画が発表され、10月31日にユニット企画第一弾となるTATSUKI、MARKによる楽曲「little bit mo'」、11月7日にユニット企画第二弾となるMASAHARU、REIJI、JUDAIによる楽曲「Still in love」が配信限定で発売された[14]

2019年2月1日から4月27日にかけて、グループ史上最大規模となる全20か所25公演の全国ツアー「The Answer」を開催。3月20日に発売されたゴスペラーズのトリビュート・アルバム『BOYS meet HARMONY』に「星降る夜のシンフォニー」で参加し、同月25日に行われた記念ライブにも参加[15]。4月12日に初のアーティストブック『V -ヴィーディー-』を発売。6月17日に「By your side」が「第7回全国小・中学校リズムダンスふれあいコンクール」規定曲に決定[16]。6月29日に2ndフル・アルバム『do not hesitate』を発売[17]。7月20日にMARKが健康上の都合により休養に入ることが発表され、翌週から開催の全国ツアーを含むすべての活動を休止した。7月27日から9月15日にかけて、do not hesitateのレコ発となる全国ツアーを開催。その後10月9日に渋谷WOMBにて追加公演「do not hesitete 〜0人ライブ〜」を開催し、この公演をもってMARKが休養から復帰した[18]。11月21日に新曲「Fireworks」がテレビ東京系アニメ『BORUTO-ボルト- NARUTO NEXT GENERATIONS』の1月期エンディングに決定[19] し、2020年3月11日に発売された。11月30日から2020年2月2日にかけて、初の対バンツアー「Connect」を開催。

2020年3月1日にMARKが俳優として本格的に活動の幅を広げる為、別名義「淺川眞來」を定めた[20]。4月29日より初のFCツアー「FBFLOOR会員限定東名阪ファンクラブツアー」を開催する予定だったが、新型コロナウイルス感染症拡大の影響により中止となった[21]。6月10日に初のコラボレーション・ミニ・アルバム『Connect』をリリース[22]。10月1日に株式会社ゼストへの事務所移籍[23]と、JUDAIからSwan.Jへのアーティストネーム改名[24]を発表。11月29日に配信限定シングル「crescendo」を発売した。

2021年4月にFCツアー「FlowBack FBFLOOR Presents -Flash Back Friday-」を東名阪で開催予定。

2023年12月3日、 10th Anniversary Live「FlowBack」@KT Zepp Yokohamaをもって音楽活動を無期限で休止。

各々、ソロ活動を開始する。

Remove ads

ディスコグラフィ

要約
視点

順位はオリコン週間チャートの最高順位をもとに記述。

インディーズ

さらに見る 枚数, 発売日 ...

シングル

さらに見る 枚数, 発売日 ...

配信限定シングル

さらに見る 発売日, タイトル ...

アルバム

フル・アルバム

さらに見る 発売日, タイトル ...

ミニ・アルバム

さらに見る 発売日, タイトル ...

配信限定コンテンツ

さらに見る 枚数, 発売日 ...

参加作品

Remove ads

タイアップ

さらに見る 起用年, 楽曲 ...
Remove ads

主なライブ

要約
視点
さらに見る 年, タイトル ...
Remove ads

出演

ラジオ

  • FlowBackのFlow it Back (2017年3月4日 - 2019年3月27日、ニッポン放送
  • E★K RADIO MASAHARUのBack To Back (2017年4月5日 - 2020年3月25日、fm yokohama) - MASAHARUのみ
  • FlowBackの肩までつかろう (2019年4月1日 - 2020年6月29日、AbemaTV内AbemaRADIOチャンネル)

ドラマ

舞台

  • フォトシネマ朗読劇「最果てリストランテ」 (2018年4月7日~4月15日、TOKYO FM HALL) - 野村純平・増田宏・井上隼人 役 / MARK
  • “The Book” ~sense~ Directed By Fuko Takenaka (2018年5月14日・15日、あうるすぽっと) - REIJI
  • フォトシネマ朗読劇「命のバトン」 (2018年12月8日・9日、新潟シアターNEXT-ONE) - 小林 役 / MARK
  • フォトシネマ朗読劇「最果てリストランテ(再演)」 (2019年1月5日~1月11日、浜離宮朝日ホール 小ホール) - 野村純平・小鉄・杉村聖司 役 / MARK
  • コールド・ベイビーズ (2020年2月5日~2月9日、キンケロシアター) - 古谷草介 役 / MARK
  • フォトシネマ朗読劇「命のバトン2021」 (2021年2月18日~21日、労音大久保会館 R'sアートコート) - 生田 役 / 浅川眞来(MARK)
  • 朗読劇「幸せのカタチ」 (2021年4月23日~25日、労音大久保会館 R'sアートコート) - 浅川眞来(MARK)
  • 朗読劇「光と星の旅」 (2021年夏頃 ※未定 、労音大久保会館 R'sアートコート) - 淺川眞來(MARK)
Remove ads

書籍

  • 1st ARTIST BOOK FlowBack V -ヴィーディ- (2019年04月12日発売、KADOKAWA出版) ISBN 9784047355651

脚注

外部リンク

Loading content...
Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads