トップQs
タイムライン
チャット
視点

GK設計

ウィキペディアから

Remove ads

GK設計株式会社ジイケイ設計(じいけいせっけい)は日本のデザイン会社。GKデザイングループ

概要 種類, 市場情報 ...
Remove ads

「都市景観から、公共の場に必要な装置や道具に至るまで、総合的デザインを実践する創造集団」として、生活空間デザインおよびパブリックデザイン全般を主業務としている。

Remove ads

概要

所在地

  • 本社:東京都新宿区上落合(地域計画部,建築設計部,道具デザイン部,環境デザイン部)
  • 関西事務所:京都府京都市

沿革

登録

事業内容と代表作

要約
視点

下記に関するデザインとデザイン関連業務、調査研究とコンサルティング、デザイン監理、その他一切の付帯業務をおこなっている。

都市、地域等屋外環境類に関する計画と設計

サイン、ストリート、ファニチャー、街路、広場に関する計画と設計

  • 松本城宮渕新橋上金井線改良事業街路空間のデザイン/松本城周辺道路景観整備事業・松本城周辺市街地環境整備
    1990年(平成2年) - 1993年(平成5年):大谷研究室ほか. 日本デザイン学会特選賞、全国街路事業コンクール建設大臣賞、(財)都市づくりパブリックデザインセンター「都市景観大賞」入賞 (舗装、橋梁、照明、路上工作物等)
  • 晴海通り整備計画における都市装置デザイン
    1993年都市景観大賞
  • 富山ライトレール富山港線 駅や車両などのトータルデザイン
    島津環境グラフィックス有限会社とのデザインチーム,AACA賞,サインデザイン大賞経済産業大臣賞受賞,都市景観大賞,2008年度,土木学会デザイン賞,最優秀賞と優秀賞
  • 東京都西新宿地区環境デザイン計画設計
  • 北御門いざないのこみち整備事業
    三重県伊勢市
    1995年(平成7年):北御門いざないのこみち整備事業
    1996年(平成8年):伊勢古市昔街道整備事業
    1997年(平成9年):月夜見宮プロムナード整備
  • おはらい町「石畳の道」整備
    1993年(平成5年):三重県伊勢市
  • 十日市場駅駅前広場周辺整備
    神奈川県横浜市緑区十日市場町
    1990年(平成2年):神奈川県横浜市
  • 難波駅駅前広場整備:大阪市南区難波
    1988年(昭和63年):(財)大阪市土木技術協会
  • 千葉ニュータウン100メートル道路沿道空間デザイン指針
  • 名塩駅前広場整備
    兵庫県西宮市塩瀬町名塩
    1989年:旧都市基盤整備公団
  • さいたま新都心共通サインシステム
    2001年(平成13年):グッドデザイン賞
    商品デザイン部門住軽日軽エンジニアリング製品
  • 鹿島神宮駅前参道
    1978年(昭和53年):茨城県
  • 和泉中央駅北側仮設歩行者用デッキ
  • 三井不動産パークシティ守谷・戸頭アプローチ道路 パークシティ守谷環境計画広場、道路、サイン等の計画・設計/住宅の色彩計画
    1985年(昭和60年):第1回人間道路会議賞
  • 横浜市中心市街地サイン計画
    第36回SDA賞・パブリック部門
  • 横浜市中心市街地 歴史建造物解説サイン・横浜市関内地区
    第38回SDA賞・パブリック部門.パシフィックコンサルタンツ. 東邦ロード株式会社、ステーション工業らと
  • 仙台市歩行者系公共サイン計画
    第36回SDA奨励賞・パブリック部門
  • 仙台市公園案内用歩行者系サイン整備計画(水の森公園/七北田公園)
    第38回SDA賞・パブリック部門
  • 東京都臨海副都心道路景観整備
    1993年(平成5年) - 1994年(平成6年):アーバンデザインコンサルタントアプル総合計画事務所・LPA・CPC.と共同
  • NTT都市開発大手町ファーストスクエア広場
    1997年(平成9年):東京都,ウシオスペック,竹中工務店らと
  • クアラルンプール国際空港
    黒川紀章建築都市設計事務所,Akitek Jururancang (Malaysia) Sdn. Bhd.,パシフィック・コンサルタンツ・インターナショナル,Sepakat Seita Perunding Sdn.Bhd.Ranhill Bersekutu Sdn. Bhd.,アーバンデザインコンサルタント,Arklandskapらに協力
  • 東京都荒川区白鬚西地区・荒川区画街路5号線景観設計
    ETCトールゲート景観計画
  • 「つなぐ」サイン―日経ビル・JAビル・経団連会館全体共用部サイン計画
    第44回SDA賞・パブリック部門
  • 国営昭和記念公園のサイン
  • 木津南センター前地区デザイン
    都市基盤整備公団関西支社.平成11年度都市景観大賞
  • 東日本フェリーターミナルサイン計画
    函館市、青森市 第42回SDA賞・パブリック部門
  • INAXアーバントイレUBT-3(R),(L)
    1989年:グッドデザイン金賞,商品デザイン部門
  • 岡村製作所ベンチE112AB / くず入れE123AB
  • 岩崎電気アイバードHTJL1511EC
    2006年(平成18年):グッドデザイン賞
  • インテリジェント,バスストップ
    2001年(平成13年):グッドデザイン賞商品デザイン部門
  • 福岡市内一円の広告付きバステラス
    エムシードゥコー・西日本鉄道らと福岡市第23回都市景観賞
  • 愛・地球博の来場者サービス環境計画・サイン計画
    2005年(平成17年):グッドデザイン賞. 第39回SDA賞を受賞
  • 筑波研究学園都市ゲート
    土木学会デザイン賞2001 優秀賞
  • 広告付バス停留所上屋(B-Stop)
    エムシードゥコー、名古屋市都市景観賞.2005年度グッドデザイン賞新領域デザイン部門
  • 沼津駅北口広場
    地域振興整備公団 静岡東部特定再開発事務所.景観デザイン統括は秋山哲男/首都大学東京都市環境科学研究科. 土木学会デザイン賞優秀賞
  • おゆみ野駅 駅舎・駅前広場景観設計
    千葉市緑区 事業者は旧住宅・都市整備公団.土木学会デザイン賞優秀賞
  • 公都プラザ・サイン設計
  • 足立区新田三丁目地区照明デザイン
  • ヨコハマポートサイド地区環境デザイン計画
    公共の色彩賞
  • 金門電気(現 MARUWA SHOMEI) KXシステム型道路照明柱
    1994年グッドデザイン・景観賞/公共空間部門
  • 金沢シーサイドタウン団地サイン
    旧住宅・都市整備公団関東支社.横浜市まちなみ景観賞第1回受賞
  • 派新田間川環境整備/歩行者空間のネットワークづくり(1.西鶴屋橋,2.二之橋,3.北幸橋) 西区北幸町〜神奈川区鶴屋町
    1988年(昭和63年):西鶴屋橋
    1992年(平成4年):二之橋サウンドスケープ装置などを取り入れ
  • 横浜博覧会メインゲート・ゲートシェルター
  • 南草津駅西口パブリック・デザイン
    立命館大学平尾研究室、都市パブリック・デザインセンターらと
  • 緊急災害用快適仮設空間 クイックスペース72h
    2010年グッドデザイン賞受賞:第一建設株式会社製品
  • 西宮北口駅南地区高松公園実施設計
    2006年(平成18年):ベステックが土木設計協力
  • 多摩モノレール
  • 1988年(昭和63年):広島駅前大橋設計コンペティション最優秀賞(GK設計チーム)
  • 秋田新都市環状線橋梁景観デザイン
    旧地域振興整備公団
  • 荒川区画街路5号線景観設計
  • 東京都荒川区白鬚西地区 GK設計須田武憲
  • 京都府・西舞鶴追手紺屋町線美装化事業
  • 三条通りプロムナード整備事業・共架型アーケードの計画・設計など
    1995年(平成7年):舞鶴市,三条商店街振興組合
    池袋サンシャイン60通り整備計画・商店街のモール化,1993年(平成5年):財団法人豊島区街づくり公社
  • 三井不動産(株)/(株)三井の森フォレストカントリークラブ・アプローチ道路環境整備 道路計画・設計(橋梁、トンネル、擁壁、ガードレール等)
    1990年(平成2年):長野市茅野市豊平字東嶽
  • 福島県福島市土湯温泉町・東吾妻橋環境整備・コミュニティー広場として機能する橋梁の改良設計
    1995年(平成7年):福島県県北建設事務所
  • 東京都臨海副都心道路景観計画
  • 東京都憩いのスポット計画
  • 国際文化公園都市・都市軸景観計画
  • 東京国際展示場サイン計画
  • 西伊豆浮島海岸トイレパーク
  • 山形県米沢市・片子地下横断歩道のデザイン
  • 六甲道南地区公共・半公共空間デザイン基本計画作成
    1997年(平成9年):神戸市 (株)ヘッズらと.

建築の計画と設計

博物館や商業施設、展示設備の計画と設計、グラフィックス、CI計画と設計

  • 日本航空JALカウンター表示のデザイン
  • 富士通OAショールーム企画デザイン
    丹青社施工.名古屋市都市景観賞
  • 横浜市風力発電施設グラフィックデザイン
    第41回SDA賞・パブリック部門

機器類等、家具什器諸道具類の計画と設計

Remove ads

参考文献

  • プロセス'84 道具から環境へ・GK設計の現在 GK設計
  • 新建築1985年12月号 2011年5月号
  • 月刊商店建築 1991年4月
  • 特集「VANGUARD 5」 DETAIL JAPAN (ディーテイル・ジャパン) 2008年 10月号
  • 私の選んだ一品 鼠ノ巻 グッドデザイン賞審査委員コメント集 7 日本産業デザイン振興会 - 2008
  • 私の選んだ一品 牛ノ巻 グッドデザイン賞審査委員コメント集 8 日本産業デザイン振興会 - 2009
  • 私の選んだ一品 猪ノ巻 グッドデザイン賞審査委員コメント集 6 日本産業デザイン振興会 - 2007
  • 私の選んだ一品 -犬の巻- グッドデザイン賞審査委員コメント集 5 日本産業デザイン振興会 - 2006
  • デザイン生活用品―シンプルなものと暮らし [エイムック (876) 2004]
  • リアルデザインNo.2 [エイムック (1183) 2006
  • 『12 Architects, 12 Projects 2007』 DETAIL JAPAN (ディーテイル・ジャパン) 2007年 10月号
  • ランドスケープデザインとそのディテール竹中工務店設計部
  • 建築設計資料集成[総合篇]及び【地域・都市 I 〜プロジェクト編】
  • シビックデザイン(中部地建シビックデザイン検討委員会編)
  • 公共空間のデザイン59 JUDIFORUM
  • 公共空間のデザイン65(ファニチャー)
  • デザインの現場 1984.4 VOL.1NO.1
  • 日本の都市環境デザイン85〜95
  • 建築設計資料39 
  • 建築設計資料51 公衆トイレ

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads