トップQs
タイムライン
チャット
視点
NEW GAME! (アニメ)
日本のテレビアニメシリーズ ウィキペディアから
Remove ads
『NEW GAME!』(ニューゲーム)は、得能正太郎による同名の漫画を原作とした日本のテレビアニメ。AT-X・TOKYO MXほかにて第1期が2016年7月から9月まで放送された。第2期『NEW GAME!!』は2017年7月から9月まで放送された。
Remove ads
登場人物
→詳細は「NEW GAME! § 登場人物」を参照
スタッフ
Remove ads
製作・プロモーション
テレビアニメ化の発表は2015年10月28日発売の『まんがタイムきららキャラット』12月号にて行われた。2016年3月27日にはAnimeJapan 2016「NEW GAME!」のステージにてキャストや主要スタッフが発表された[4]。監督は藤原佳幸、シリーズ構成は志茂文彦、キャラクターデザインは菊池愛など、2014年に放送した『未確認で進行形』の一部スタッフが名を連ねている。原作者である得能も、脚本のチェックやブラッシュアップのための会議や声優の選考にも参加した[5]ほか、第9話では初めて脚本の執筆にも関わった[5]。得能によれば、こうした経験が原作に逆輸入され、登場人物の掘り下げなどに反映されたこともあったという[6]。
2017年2月に行われたイベント『「NEW GAME!」ファン感謝イベント〜Next Level〜』にて、第2期の制作が発表された[7]。2017年6月29日にAbemaTVにて第2期第1話の先行上映会が行われた。
作風
要約
視点
テレビアニメ第1期『NEW GAME!』
第1期では原作単行本第1巻から第2巻の終わり(原作#25話)までの内容が、おおむね原作に沿った形で映像化された。ただし、原作では第2巻#25話(アニメ第12話相当)から青葉たちのチームの上司として登場した葉月しずくが、アニメでは第1期第1話から主要登場人物に加わるといった変更も行われたほか、アニメで初登場した葉月の飼い猫のもずくが、アニメの放送期間中に出版された原作の連載にも登場するという逆移入も行われている[8]。原作第2巻の最後は劇中ゲーム『フェアリーズストーリー3』の完成を祝う祝賀会までの出来事を描いており(「あらすじ」も参照)、主人公の存在がきっかけで上司の八神コウが過去の挫折を乗り越えるという[9]、新章への導入を前にした節目となるエピソードでもあった[10][9]。
第1期第9話は原作者の脚本によるアニメオリジナルエピソードで[5][11]、シリーズ構成を担当する志茂文彦からの申し出という形で実現した[5]。青葉の高校時代を描いた第5巻「THE SPINOFF!」の内容にも触れつつ[12]、原作では良いオチが思いつかずに没になったエピソードを元にしたサービス回という位置づけになっている[13]。厳密には全編が完全なオリジナルではなく、原作単行本から4コマ1本分の内容が引用されており[14]、具体的にはCパートの内容の一部には原作#20話の一場面[15]が反映されている。
第1期第11話は、ゲームソフトの展示会を描いた原作#20話が映像化され、劇中で主要登場人物たちが苦労して[16]作り上げてきた劇中ゲームソフト『フェアリーズストーリー3』が完成して日の目を見るというエピソードとなっており、本編の冒頭でも通常のオープニングに代わって劇中ゲームソフトのオープニングムービーが流れる構成となっている。ムービーは本格的な映像として見せることが意図され[16]、この回限りの主題歌が使用された[16]。映像に登場する劇中ゲームキャラクターのデザインは、総作画監督の岡勇一が担当している[16]。また、現実の東京ゲームショウ2016が開催される週に放送されたが、原作者の得能はこれは意図したものではなく偶然の一致であるとしている[17]。
第1期全巻購入特典のOVAは原作第3巻#28話「社員旅行前編」、#29話「社員旅行後編」の映像化となっている[18]。
テレビアニメ第2期『NEW GAME!!』
第2期では原作単行本第3巻(原作#26話)、第4巻、および放送時点での最新刊である第6巻末(原作#64話)までの内容が、原作の時系列を入れ替えつつ映像化された。第2期最終話のラストシーンは放送時点で未単行本化の、『まんがタイムきららキャラット』2017年9月号(2017年7月28日発売、原作#66話)のエピソードの一部が使われており、テレビアニメ版が原作の連載に追いつく形でラストを迎えている。原作者の得能はテレビアニメ版第2期のため、第1期放送終了直後の2016年10月の段階までに第6巻末までのプロットと台詞を完成させ、2016年12月までにネーム段階までの作業を終えており[19][20]、原作とテレビアニメ版の展開を同期させることが試みられている[19]。
監督の藤原は、テレビアニメ版第2期のエピソードに当たる原作第3巻以降の展開を「スポ根」のようであると評しており[21]、テレビアニメ版でも仕事にまつわる登場人物たちの想いの交錯や、成長への欲求、仕事を通じて汗や涙を流しながら成長していく様子、深まっていく関係性を丁寧に描くことを重視したとしている[21]。
Remove ads
反響・評価
テレビアニメ第1期の放送が始まると、ゲーム制作に奔走する登場人物たちの日常や作中で使用された印象的な楽曲が人気を呼び[22]、アニメ!アニメ!が実施した読者アンケート「2016年夏アニメで素晴らしかった作品は?」では1位を[23]、アキバ総研が実施した投票企画「夢中になりました! 2016夏アニメ満足度人気投票」では第3位をそれぞれ獲得した[24]。
篠田はじめ役を務めた声優・戸田めぐみは上述のイベントでの2期発表の際には「会場内で大きな反応を貰い、本当にありがたかった。Twitterでもトレンドとなり、沢山の方が心の底から(2期を)求めていたことを実感した。」とアニメイトタイムズのインタビューで振り返っている[25]。
ライターのまにょは本作について「もちろん実際の現場と比べればそれなりに脚色はあるだろうが、社会人の登場人物たちが真摯に仕事に取り組んで、悩みつつも成長していく様が描かれている。それを見ていると、『明日から自分も仕事をがんばろう』と、背中を押されるような気持ちになる。」とリアルサウンドのコラムで述べている[26]。
Remove ads
主題歌
本作のメインキャラクターである、涼風青葉(高田憂希)、滝本ひふみ(山口愛)、篠田はじめ(戸田めぐみ)、飯島ゆん(竹尾歩美)によるユニットfourfolium(フォーフォリウム)が主題歌を歌っている。ユニット名の「fourfolium」は、数字の4を意味する英語のfourとシャジクソウ属の植物(シロツメクサなど)の学名であるラテン語のTrifoliumをかばん語にして、四つ葉のクローバーの意味を持たせた造語で[27]、本作の公式サイトにて公募のうえで決定された[28]。
第1期
- 「SAKURAスキップ」
- fourfoliumによるオープニングテーマ。作詞はKOCHO、作曲・編曲は奥井康介。
- ゲーム『バンドリ! ガールズバンドパーティ!』において、登場バンドのPastel*Palettesがカバーしている[29][注 3]。
- 「祈りの羽」
- enによる第11話限定のオープニングテーマ。作詞は紘瀬さやか、作曲は加藤賢二。
- 劇中ゲームソフト『フェアリーズストーリー3』オープニングテーマという体裁の曲。
- 「Now Loading!!!!」
- fourfoliumによるエンディングテーマ。作詞は烏屋茶房、作曲は和田たけあき、編曲はやしきん。
- 「CONTINUE...?」
- 涼風青葉(高田憂希)による挿入歌。作詞・作曲・編曲はヒゲドライバー。
- 第3話のクライマックスで、青葉がねねからの電話で村人(A)の設定について語っているうちに、自分の与えられた仕事の意義に気付く場面で流れる。
第2期
- 「STEP by STEP UP↑↑↑↑」[31]
- fourfoliumオープニングテーマ。作詞は烏屋茶房、篠崎あやと、作曲は篠崎あやと、ヒゲドライバー、編曲は篠崎あやと。
- 「JUMPin' JUMP UP!!!!」
- fourfoliumによる第2話から第6話までのエンディングテーマ。作詞は烏屋茶房、作曲・編曲はeba。
- 「ユメイロコンパス」
- fourfoliumによる第7話から第12話までのエンディングテーマ。作詞はKOCHO、作曲・編曲は奥井康介。
Remove ads
各話リスト
要約
視点
エピソードの順序は原作とテレビアニメ版で差異がある。各話サブタイトルは原作でのサブタイトルと異なっており、エピソード中の登場人物の台詞から取られている。
Remove ads
放送局
Remove ads
関連商品
BD / DVD
CD
書籍
- 『NEW GAME! TVアニメオフィシャルガイド -完全攻略本- 』まんがタイムきらら(編)、得能正太郎(原作)、芳文社〈まんがタイムKRコミックス〉、2016年12月27日発売[39]、ISBN 978-4-8322-4790-1
- 『NEW GAME!! TVアニメオフィシャルガイド -完全攻略本II- 』まんがタイムきらら(編)、得能正太郎(原作)、芳文社〈まんがタイムKRコミックス〉、2017年12月27日発売[40]、ISBN 978-4-8322-4907-3
Webラジオ
要約
視点
『RADIO NEW GAME! 〜コウとりんの進捗報告会!〜』のタイトルで、2016年7月5日より響 - HiBiKi Radio Station -にて配信された[41]。隔週火曜日更新。パーソナリティは日笠陽子(八神コウ 役)と茅野愛衣(遠山りん 役)。2017年4月18日からは『RADIO NEW GAME! 〜イーグルジャンプの進捗報告会!〜』にリニューアルされ、イーグルジャンプの先輩と後輩が月替わりで番組を担当した[42]。また、同年7月11日からは『RADIO NEW GAME! 〜あおっちとねねっちの進捗報告会!〜』に改め、高田憂希(涼風青葉 役)と朝日奈丸佳(桜ねね 役)がパーソナリティを担当した。同年10月31日にて番組終了。
コウとりんの進捗報告会!
イーグルジャンプの進捗報告会!
あおっちとねねっちの進捗報告会!
ラジオCD
Remove ads
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads