トップQs
タイムライン
チャット
視点

PFU

ウィキペディアから

PFU
Remove ads

株式会社PFU(ピーエフユー、: PFU Limited)は、石川県かほく市に本社を置く、日本コンピュータ関連メーカー・システムインテグレーター。以前は、富士通の完全子会社であったが、2022年9月1日付でリコー傘下となり、2025年3月7日付に同社の完全子会社となった[1]

概要 種類, 本社所在地 ...

業務用イメージスキャナの世界最大手[2]であり、50%以上の高いシェアを誇る[3]。特にハードウェアに関しては、PFU以前から富士通のオフコンKシリーズ)・パソコンFACOM 9450シリーズ)・ミニコン(A-30など)開発に大きく関与しており、PFUとなってからは富士通のオープン系サーバDS/90、Sファミリ、PRIMEPOWER)の共同開発などを手掛け、富士通とのオープンサーバビジネス分野において協力関係にあった。

Remove ads

社名の由来

「PFU」は、松下電器産業(現: パナソニック・2005年3月迄大株主)のブランド「パナソニック」のP、富士通ないしFACOM(富士通のかつてのコンピュータブランド)のF、ウノケ電子工業・ユーザック電子工業・USAC(内田洋行の情報システムブランド Unoke Standard Automatic Computerの略)のU、を並べたものである(P.F.U.=Pana-Facom-Usac)[4]

沿革

旧ウノケ電子工業→ユーザック電子工業

旧パナファコム

Thumb
パナファコム時代のトレードマーク

PFU

  • 1987年:ユーザック電子工業とパナファコムが合併し、PFU設立[4]
  • 2010年
    • 1月29日:富士通が株式交換による完全子会社化を公表。
    • 4月1日:富士通の完全子会社化。
  • 2014年10月:東京地区事業所を横浜本社へ集約。
  • 2022年9月1日:富士通が保有していた全株式の80%をリコーへ譲渡されたことに伴い、リコーの子会社となる[9]
  • 2023年
    • 4月6日:イメージスキャナーの現行全製品を「FUJITSU」ブランドから「RICOH」ブランドへ変更[10]
    • 5月25日:「RICOH」ブランドの15.6インチ有機ELポータブルタッチディスプレイ「RICOH Light Monitor」を「PFUダイレクト」にて発売[11]
  • 2025年
    • 3月7日:リコーの完全子会社化[12]
Remove ads

主力製品・事業

Thumb
ScanSnap S1300で書籍(プリウスPHV(ZVW35) 2011年11月版カタログ)を破壊的スキャンによりデジタルデータ化している様子。
  • ハードウェア
    • イメージスキャナ:務向けのfi/SPシリーズや、一般消費者/SOHO向けのScanSnapシリーズ。1982年に開発を開始、2001年に富士通のスキャナ事業が移管され現在の形になった。また、2020年には創業60周年を記念して、ScanSnap(iX1500)が、かほく市によりふるさと納税返礼品として選ばれている[13]
        詳細は「富士通のイメージスキャナ一覧」を参照
    • 情報KIOSK端末
    • エンベデッド製品:COM Express準拠のSOMや組込向けなど産業機器向けコンピュータ
    • Happy Hacking Keyboard:省スペースかつ多彩なカスタマイズ設定が可能なPC用キーボードで、1996年に発売されたPFUの主力商品の一つ[14]。UNIXユーザ向けに最適化したキーレイアウトをコンセプトとしている。2019年には、グッドデザイン・ロングライフデザイン賞を受賞している[15]
    • サーバ、ストレージ、スキャナ:過去に笠島工場でFMVのタワー型モデルの最終組み立てを行っていたが、現在富士通との合弁会社である富士通ITプロダクツへ移管された。
    • 1980年代に16ビットMPU MN-1610を搭載したパーソナルコンピュータ「PANAFACOM C-180」を発売[16]。標準モデル C-180A、日本語モデル C-180K、グラフィックモデル C-180G、それぞれに容量5MBのハードディスクを内蔵した C-180DA、C-180DK、C-180DG があり[17]、日本語モデルでは16ドットビットマップ漢字フォント、グラフィックモデルではストロークフォント漢字により表示された[18]。提供されるBASICでは並列処理がサポートされ、また実行形式を生成してから実行する方式となっている[19]
  • ソフトウェア
    • XML関連プロダクト
    • XMLによるソリューション
    • Linuxサポートサービス:富士通とは独立した活動も行っている。Linuxビジネスは、オープン系サーバでのUnixベースプラットフォームの基盤研究・開発で得たノウハウを強みとしている。
  • アウトソーシング

主要事業所

主要関係会社

国内グループ企業(完全子会社)

  • PFU ITサービス株式会社
  • PFUテクノワイズ株式会社
  • PFUライフエージェンシー株式会社
  • PFUクオリティサービス株式会社

国内グループ企業(関連会社)

  • 株式会社コスモサミット

国外グループ企業(子会社)

  • PFU上海計算機有限公司(100%出資)
  • 上海必優信息系統有限公司(PFU上海100%出資)
  • 江蘇南通必優信息系統有限公司(PFU上海100%出資)
  • PFU America, Inc.(100%出資)
  • Fujitsu Computer Products of America, Inc.(100%出資)
  • PFU Canada Inc.
  • PFU(EMEA) Limited(100%出資)
  • PFU Hong Kong Limited
  • PFU Asia Pacific Pte. Ltd.(90%出資)

脚注

参考文献

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads