トップQs
タイムライン
チャット
視点
PUMP UP RADIO
ウィキペディアから
Remove ads
PUMP UP RADIO(パンプ・アップ・レディオ)は、FM-FUJIで2009年4月1日から2016年3月31日まで平日の夕方に放送されていたワイド番組である。
![]() | この記事には複数の問題があります。 |
概要・歴史
1996年4月から13年間放送されていた夕方のワイド番組『RADIO-izm』の流れを引き継ぐリスナー参加型番組として、2009年4月1日にスタートした。リクエストはもちろんのこと、山梨県を含む首都圏1都7県のローカル情報や日本・世界の最新情報のほか、エンターテイメント情報、刷りたての最新夕刊の注目記事まで網羅。DJは毎日1名ずつ日替わりで担当する(この方式はRADIO-izmから継続)。
2010年4月の改編で、金曜日のみ放送終了時間が18:54に繰り上げとなった[1]。2010年10月の改編では月曜-木曜日も約1時間短縮となり、月曜-金曜日16:00-18:54の放送となった[2]。
2011年4月の改編で、放送曜日が月曜〜木曜に変更となり、金曜枠はKICK LOUD JAMが開始し、3月まで金曜担当だった佐藤ドミンゴが引き続きDJを担当。
2014年4月の改編で、月曜-木曜日19:00~19:49枠で放送されていたFEEL SO MUSEが終了したため、19:49まで拡大。
2016年4月の改編で終了。後番組はEVENING RUSH。
Remove ads
放送時間
Remove ads
番組終了時点の担当DJ
過去の担当DJ
歴代DJの変遷
基本タイムテーブル
(2014年7月現在)
- 16:00 オープニング
- 16:16 AVENUE 5
- 16:30 TRAFFIC INFORMATION
- 16:55 NEWS HEADLINE
- 17:10 TRAFFIC&WEATHER INFORMATION
- 17:30 NEWS HEADLINE
- 17:36 STREET 5
- 17:55 TRAFFIC&WEATHER INFORMATION
- 18:05 PURE VIBES
- 18:16 TRAFFIC INFORMATION
- 18:30 NEWS HEADLINE
- 18:52 エンディング(※木曜のみ)
- 18:54 TRAFFIC&WEATHER INFORMATION
- 19:52 エンディング
- 19:54 TRAFFIC&WEATHER INFORMATION
随時、交通情報・天気予報を挿入
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
Remove ads
主なコーナー
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
- AVENUE 5
- おけいこ学び隊(月曜日。2010年4月 - )
- (※火曜コーナー名未定)(火曜日。2011年4月 - )
- 彩名メシ(水曜日。2011年4月 - )
- ViVA! VENTFORET(木曜日。2009年4月 - )
- STREET 5
- DIY MUSICノススメ(月曜日。2010年9月 - )
- ESSENCE BAR(火曜日。2009年4月 - 水→火)
- ネコ親バカちゃんが行くぅ〜(水曜日。2010年10月 - )[9]
- おかえりニュース(木曜日。2010年12月 - )
- 不定期放送
- JIRO見聞録(木曜日。2009年4月 - )
過去にあったコーナー
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
- AVENUE 5
- トミー's Eye(月曜日。2009年4月 - 2009年12月)
- HIRO's Newsroom(火曜日。2009年4月 - 2010年9月)
- 英語でリリック(火曜日。2009年4月 - 2011年3月)[10]
- ドミンゴよろずラボ(金曜日。2009年 - 2011年3月)
- STREET 5
- 先輩、喝くださ〜い!(月曜日。2010年1月 - 2010年3月)
- マーチン先生の恋愛マスター塾(月曜日。2010年1月 - 2010年8月)[11]
- ブーランジェリー・ひろ(火曜日。2009年4月 - 2010年9月)
- 探して!日本語キメ台詞(ゼリフ)!!(水曜日。2010年10月 - 2011年3月)
- JIROニカ学習帳(木曜日。2010年4月 - 2010年9月)
- 漫画一冊入魂!(木曜日。2010年10月 - 2010年11月)
- 週刊体育野郎!!(金曜日。2009年4月 - 2011年3月)
Remove ads
番組企画商品
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
その他
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
- 2009年12月の月曜日は、月曜担当の稲葉智美が体調不良のため、7日と14日は水曜担当の大出佐智子が、21日は金曜担当の佐藤ドミンゴが、28日は木曜担当のJIROが代役を務めた。
- 2010年1月1日は、金曜担当の佐藤ドミンゴが以前に番組スタッフへ『正月はコタツにあたりながら放送をしたい』という提案をしたところ、スタッフは本社スタジオA前の野外へコタツ一式をセッティングし、交通情報・天気・ニュースの重要以外のコーナーは外のコタツで寒い中、放送した。8月13日のお盆(暑い真夏でもコタツの電源が入っていた)と、12月31日の放送(この時は観覧に来ていたリスナーへ、おでんや豚汁などの炊き出しの差し入れをしていた)も外のコタツから放送した。
- 2010年1月から菊地浬が月曜担当として起用されたが、以前月曜担当だった稲葉智美が2009年12月の月曜4週連続の休養後に降板(交代)したことは生放送上で正式には明かされていない。[17]
- 2010年4月の改編同時期にFM-FUJIホームページがリニューアルされ、番組PR欄(Twitter連動)が追加になり、現在は同番組の各曜日の放送予定内容、番組からのプレゼントの情報等はここで告知(表示)されるようになった。
- 2011年2月15日は、火曜担当の大出佐智子が体調不良のため、水曜担当の井上彩名が代役を務め、翌日に本来の水曜担当を合わせて2日連続担当となった[18]。
- 2011年3月11日の放送は、東北地方太平洋沖地震(FM FUJIでは東日本大震災と表記)の発生で14:50頃から緊急報道特別番組の放送(GOOD DAY生放送中だった野村富美江とニュース担当だった針谷衣織里が交互に担当)に切り替わり、急遽休止となった。
- 2011年3月14日-17日の放送は、東日本大震災に伴う特別編成により次枠(19:00-19:49)でレギュラー放送されている「FEEL SO MUSE」は休止し、通常の約3時間放送(16:00-18:54)から1時間延長の約4時間放送(16:00-19:54)の特別編成で放送され、放送内容も一部変更された。
- 2012年9月5日の放送は、水曜日担当の高橋佳子が体調不良のため、火曜担当の大出佐智子が代役を務めた。
Remove ads
関連項目
外部リンク
- FM-FUJI
- FM-FUJI - ウェイバックマシン(2003年2月27日アーカイブ分)
- PUMP UP RADIO - ウェイバックマシン(2017年11月8日アーカイブ分)
- 『PUMP UP RADIO×ボローニャ』山梨限定デニッシュ食パン(山デニ) 特設サイト - ウェイバックマシン(2010年6月23日アーカイブ分)
- 『PUMP UP RADIO×若鮨デリカ』presents ドミンゴの国語 算数 理科 お寿司 特設サイト - ウェイバックマシン(2012年6月30日アーカイブ分)
脚注
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads