トップQs
タイムライン
チャット
視点
RADIO UnoZero
ウィキペディアから
Remove ads
『RADIO UnoZero』(ラジオ ウノゼーロ)は、かつて存在した文化放送制作のラジオ番組。2019年4月5日から2021年3月26日まで放送されていた。
Remove ads
概要
エンタメからグルメ、ファッション、サブカルまで、世の中に広がる様々なカルチャーの紹介をしていく生放送番組。タイトル『RADIO UnoZero』は、番組コンセプト「リスナーの"0"(zero)を"1"(uno)にする」に由来しており、unoはイタリア語・スペイン語で"1"を意味する。 放送では、「ウィークリートピック」として、その1週間に話題となったことや流行の兆しを見せるものを井口と東京ホテイソンの二人がピックアップして紹介するほか、一つのジャンルに注目してその専門家から話を伺いながら深掘りしていく[4]。
放送・配信時間
ナイターシーズンの対応について
ナイターシーズン(4月~9月)に文化放送では『文化放送ライオンズナイター』の放送時間が延長となった場合、本番組の放送時間は短縮となるが、Web配信では文化放送の放送時間に関係なく22:00から配信が先行して始まる[3]。
パーソナリティ
タイムテーブル
- 22:00 オープニング
- 22:05 フリートーク
- 22:15 UnoZeroトーク
- 22:55 エンディング(来週のテーマ、ゲスト発表)
現在実施されているコーナー
- UnoZeroトーク
- 旬な事や物の仕掛け人たちをゲストとして呼び、知識を0(Zero)から1(Uno)にしていく。
過去に存在したコーナー
- い〜や、カルチャーのつまみ食い
- その一週間に話題になったもの、次の一週間で話題になりそうなものを取り上げていく。
- 東京声優アカデミーチャレンジ
- 別収録のコーナーで井口裕香が東京声優アカデミーの在校生を招き早口言葉や萌え台詞など様々なチャレンジに挑戦してもらう。2019年3月で放送終了した『井口裕香のトーキングすむすむ』からの継続。上記タイムテーブルの通り、通常は番組前半に始まるが、ナイター中継が延長した場合は地上波の放送開始後に始まる。
- 週間ホテイソンジャパン
- 東京ホテイソンの2人が何かしらの日本代表になろう、というコーナー。
ゲスト一覧
要約
視点
※各回のUnoZeroトークのテーマをクリックするとその放送回の公式YouTubeアーカイブに遷移します。
Remove ads
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads