トップQs
タイムライン
チャット
視点

RAISE INSIGHT

ウィキペディアから

Remove ads

RAISE INSIGHT」(レイズ インサイト)は、WANDSの楽曲である。2023年5月17日D-GOから通算20枚目のシングルとして発売された。

概要 WANDS の シングル, 初出アルバム『Version 5.0』 ...

また、本作と同日に第5期WANDSとしては「WANDS Streaming Live 〜BURN THE SECRET〜」以来となる映像作品「WANDS Live Tour 2022 〜FIRST ACT 5th period〜」が発売された[7]

Remove ads

概要

2023年2月27日読売テレビ日本テレビ系アニメ『名探偵コナン』の新しいオープニングテーマとして新曲「RAISE INSIGHT」が3月25日の放送回より使用されると発表された[8][9]。使用期間は同年10月21日まで[10]。WANDSの楽曲が同アニメのオープニングに使用されるのは、「真っ赤なLip」、「YURA YURA」に続いて3作目である[11]

4月8日に、シングルの正式な発売日が5月17日になると告知された[12]

本楽曲のフルサイズは、FM802「FM802 FRIDAY Cruisin' Map!!」の4月14日放送分にて初めてオンエアされた[13]

これまで恒例となっていたWANDSの過去の楽曲の第5期によるカヴァーヴァージョンの収録はなかったが、「「今日、ナニカノハズミデ生きている」」以来となるオフヴォーカルヴァージョンが収録された。

シングル『RAISE INSIGHT』は、Billboard Japan Top Singles Salesで初登場15位、オリコン週間シングルランキングで初登場9位を記録した(後述)。

Remove ads

リリース

要約
視点

名探偵コナン盤と通常盤の2形態。それぞれ特典blu-rayが付属しており、名探偵コナン盤にはテレビアニメ『名探偵コナン』の「真っ赤なLip」「YURA YURA」「RAISE INSIGHT」のノンクレジットオープニングが、通常盤には2022年12月6日に開催された「ROCK BONDZ -WANDS×BREAKERZ-」のZepp Haneda公演より「Burning Free」「真っ赤なLip」「愛を叫びたい」のライヴ映像が収録されている[12]

さらに見る 盤, 対象店舗 ...
さらに見る 地域, 店舗 ...
さらに見る 地域, 店舗 ...

名探偵コナン盤か通常盤のいずれかとLIVE Blu-ray「WANDS Live Tour 2022 〜FIRST ACT 5th period〜」を購入することでプレゼントがもらえる連動応募特典も企画された。応募の期間は2023年5月16日から同年5月31日まで[14]

さらに見る 賞, 特典内容 ...

本作とLIVE Blu-rayのリリースを記念して、2023年5月16日より一部の店舗にてミニパネルが展示された。サイズや設置実施期間は店舗ごとに異なる。対象店舗で本作とLIVE Blu-rayを購入すると、展示していたミニパネルが抽選でプレゼントされる[15]。また、本作かLIVE blu-rayのいずれかの購入すると、ロゴとサインが入ったレシートが発行される企画が全国のタワーレコードにて施策された。こちらは5月16日から5月31日までの期間[16]

さらに見る 地域, 対象店舗 ...
Remove ads

プロモーション

2023年4月15日に、WANDSの新たな公式SNSアカウントとして「TikTok」のアカウントが開設され[17]、本楽曲のTV-SIZE ver.の他、「世界が終るまでは… [WANDS 第5期 ver.]」「愛を叫びたい」が公式に使用出来るよう公開された[18]

アートワーク

シングルは名探偵コナン盤と通常盤の2形態である。

名探偵コナン盤のジャケットは今作用に描き下ろされたものであり、『名探偵コナン』の江戸川コナンの凛々しい表情と、そのメガネに映る形で毛利蘭の姿が描かれている[19]

さらに見る 担当, スタッフ ...

シングル収録曲

さらに見る #, タイトル ...
さらに見る #, タイトル ...
さらに見る #, タイトル ...
さらに見る #, タイトル ...
さらに見る 特典内容, 出典 ...
Remove ads

楽曲解説

要約
視点

上原は本楽曲の制作について、良い意味で過去を意識することなく、令和のバンドとしてカッコいい曲を作ったと語った。柴崎は、自分の中では昔からカッコいいことをやりたいという感覚で曲を制作しており、本楽曲もその例に漏れず「今、こういう曲をやりたい」という感覚で作ったと語った[22]

タイアップに関して

柴崎は、『名探偵コナン』とのタイアップにあたり、曲やアレンジに関してアニメ制作側から特にリクエストはなかったものの、実際のオープニング映像を見て、曲や歌詞が一致していたことに驚いたと語った。 上原は、キーワード的なものを用いずに歌詞を書いたが、書いていく中で歌のテーマが見えてきたと語った。また、一部コナンに合わせて調整した箇所はあるが、偶然にもコナンのオープニングにぴったりな内容になっており、映像が楽曲に合わせてくれたようでありがたいと思ったという[23]

柴崎は、今回で3曲目となるコナンとのタイアップは、アップテンポの曲にしようと考えていた。オープニングテーマであることはあまり意識せず、上原が歌ってカッコいいメロディーを見つけることに集中したと語った[23]

最初にイントロのフレーズを思いつき、それから次にどんなビートやギターやシンセがカッコいいか、そしてどんなメロディーが欲しいかを考えるなど、時系列に沿って「次にどこに進みたいか」という感覚で作曲を進めたと語った。そして、ワンコーラス分のアレンジが7割ほどできたものを上原に渡したと明かした[22][23]

上原は、これをとても今っぽい曲だと感じたという。スタイリッシュでオシャレな雰囲気でありながら、暑苦しくないカッコいいロックで、本楽曲を「現代のJ-POPを感じさせる曲」であるとした。 柴崎は、「He overcame〜」の部分のメロディーは上原に任せたことを明かした。アレンジ段階で仮のメロディーは入れていたが、それとは違う歌詞に合うものを頼んだ結果、同じフレーズを繰り返すところを少し変更し、上原が自主的にフェイクを入れたものが出来上がったという[23]

上原は、この曲はグルーヴが重要で、流れるようにリズムに乗ることが歌唱のコツとしている。柴崎は、グルーヴの観点からいえば音符の長さも重要で、「寄り道して行こうぜ」の箇所であれば、全ての音を均等に伸ばすのではなく、少し切ることを意識すれば歌にグルーヴが出るとしている。また、落ちサビに唐突にファルセットが出てくるのが難しいとも語った[24]

キーボード木村真也は本楽曲の制作の間は活動を休止しているが、柴崎はWANDSというユニットにはキーボードがいるので「この曲は頭の中でピアノが鳴ったから入れよう」と感じ、鍵盤がフィーチャーされた。後半のピアノ攻めに関し、上原は、印象的でオシャレなロックであるとし、柴崎も客観的に良い混ざり具合になったと語った[25]

歌詞

上原は、普段からフレーズのストックはしているが、使おうとすると言葉を無理にはめ込んだ感じになるため実際にはあまり使わないという。今回も最初から新たに書き始めたが、「He overcame〜」というフレーズには1 - 2日かかったなど、英語のフレーズに少し苦労したことを明かした[23]

上原は幼少期より洋楽を嗜んできたこともあり、洋楽のようなノリで日本語の歌詞を歌うと歌唱力を発揮しやすいと語った[25][24]。そのような背景もあり、柴崎は英詞の箇所をメロディーごと上原に頼んだ[25]

歌詞の示す時代性として、上原は「今は『気合いだ』みたいな時代じゃない」とし、「がむしゃらにやるよりも、ヴィジョンを持つ意識に磨きをかけながら気楽にやっていくほうがいい未来に辿り着ける」のではないかとイメージを膨らませた。そのイメージから本楽曲のメインテーマとして、大事なものがわかっていたら寄り道してもいつか辿り着ける、という答えを導き出したと語った[25]

Remove ads

ミュージック・ビデオ

本楽曲のミュージック・ビデオは、ダウンロードとストリーミングによる先行配信開始と同じく4月29日に公式YouTubeチャンネルにて公開された。

撮影は2023年の4月上旬[26]静岡県熱海市にあるMOA美術館で行われた。入口から美術館本館まで高低差60メートルという特徴的な場所での撮影で、メンバーおよびスタッフも新鮮な気持ちだっという[27]

MVは、本作が収録されている2023年8月30日リリースの7thアルバム「Version 5.0」の初回限定盤 Aの特典Blu-rayに収録された[28]

さらに見る 担当, スタッフ ...

MVのメイキング映像は、アルバム「Version 5.0」の通常盤に封入されている購入特典のシリアルナンバーを用いて視聴することができる[29]。視聴の期間は2023年8月29日から11月28日まで。

Remove ads

テレビ出演

さらに見る 番組名, 日付 ...

成績

シングル『RAISE INSIGHT』は、Billboard JAPANの2023年5月10日付「Download Songs」では初登場32位[1]5月24日付「Top Singles Sales」では、4,105枚の売上により初登場15位[2]を記録した。

オリコンチャートの2023年5月29日付「週間シングルランキング」では、発売初週で5,342枚の売上により初登場9位[3]、「週間ROCKシングルランキング」では初登場2位[5]を記録した。また、同年5月度の「月間シングルランキング」では、5,767枚の売上により第48位[4]、同年同月の「ROCKシングルランキング」では第3位[6]を記録した。

さらに見る 週間チャート, 最高順位 ...
さらに見る 月間チャート, 最高順位 ...

歌詞検索サービス「歌ネット」による5月11日付の歌ネット注目度ランキングでは、第7位を記録した[31]

収録アルバム

  • Version 5.0』(#1)
    • 初回限定盤 Aの特典blu-rayにMVが収録されている。

脚注

参考文献

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads