トップQs
タイムライン
チャット
視点
THE芸人プリズン
ウィキペディアから
Remove ads
『THE芸人プリズン』(ザげいにんプリズン)とは、2020年から日本テレビで放送されているお笑いバラエティ番組である。
![]() |
Remove ads
概要
芸能界における様々な罪によって「芸人プリズン」に収容された芸人たちが釈放条件である「爆笑100個」を取るまで大喜利を続ける番組[1]。
毎回ルーレットによってお題を出す囚人を決定し、残りの囚人が回答。判定は別室にいる看守(モニター観客)20人がどれだけ笑ったかで「BIG LAUGH」「SMALL LAUGH」「SLIP」の3段階で判定。「BIG LAUGH」を出すと1カウント獲得。逆に「SLIP」を出してしまうと獲得した「BIG LAUGH」が3つ減ってしまう。適宜お題担当者が変わり、「BIG LAUGH」を100個獲得するまで永遠に大喜利を続けることとなる。囚人たちのテーブルにはお題用の白色ペンと回答用の黒色ペン、お題用の「黒のフリップ」と回答用の「普通のフリップ」が支給される [要出典]。
- 第2回での追加ルール
2021年12月12日には、当番組のスタッフにより制作された、『お笑い密室ミッション WARAゲーム』が、12:45 - 13:45に放送された。内容は100分間で100個の笑いを取るという内容であり、MCは同じくオードリーが務める。また、2022年3月19日13:30 - 15:30には、『お笑いチームバトル WARAゲーム』が放送された。
Remove ads
出演者
MC
第1回
第2回
第3回
- 猟奇的囚人
- ナダル(コロコロチキチキペッパーズ)
ネット局
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
第2弾
スタッフ
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
- 第3回(2021年3月28日)
- 演出:関口拓
- 構成:安部裕之、飯塚大悟
- 天の声:滝菜月(日本テレビアナウンサー)
- 判定ボイス:杉野真実(日本テレビアナウンサー)
- TM:小椋敏宏
- SW:小林宏義
- CAM:中村哲也(第1,3回)
- MIX:小原正広(第2回-、第1回はAUD)
- VE:向山江梨佳
- 照明:市川朋樹
- 美術プロデューサー:牧野沙和、高塚敏史
- デザイン:熊崎真知子、山本莉子(山本→第3回)
- イラスト:津島美樹
- 技術協力:NiTRo
- 美術協力:日テレアート
- 編集:加納敏行(イカロス)
- MA:船木拓也(第3回)
- 音効:小田切暁(NAP)
- 編成:安島隆(第2回-、第1回では企画・演出)、上田崇博
- 広報:平井杏奈
- ICT:岩長真理
- デスク:高桑繭子
- TK:長坂真由美
- AP:飛戸亜紀(第3回)、大塚明
- AD:北瞳美(第3回)、赤坂賢一
- ディレクター:田村育、水口健司/小岩井佑樹、小林哲平(小林→第1,3回)、深谷莉菜(深谷→第3回)
- プロデューサー:渡邊文哉、城下直子
- 統轄プロデューサー:新井秀和
- チーフプロデューサー:秋山健一郎(第2回-、第1回ではプロデューサー)
- 制作協力:AX-ON
- 製作著作:日本テレビ
過去のスタッフ
- CAM:矢作陽一(第2回)
- MIX:藤雅樹(第1回)
- VE:橋詰聖仁(第1回)
- 美術プロデューサー:唐子尚樹(第1回)
- MA:山本宗太(第1回)、小林竜輔(第2回)
- 編成:川口信洋(第1回)
- ICT:宮原耕介、渡邊真誉(共に第1回)
- AP:中村友美(第2回)
- AD:大室麻穂、富樫海光(共に第2回)
- ディレクター:小川大輔(第1回)、菊池洋輔、中野宏美(共に第2回)
- チーフプロデューサー:川邊昭宏(第1回)
Remove ads
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads