トップQs
タイムライン
チャット
視点

Touch! eco 2008 明日のために…55の挑戦?スペシャル

ウィキペディアから

Remove ads

Touch! eco 2008 明日のために…55の挑戦?スペシャル』(タッチ!エコ2008 あしたのために…ごじゅうごのちょうせん?スペシャル)は、日本テレビ系列2008年6月8日8:00 - 21:00 (JST) まで放送された環境問題をテーマとした特別番組ハイビジョン制作地上デジタル放送のみ)。

概要 Touch! eco 2008 明日のために…55の挑戦?スペシャル, ジャンル ...
Remove ads

概要

要約
視点

日本テレビは毎年6月5日の世界環境デーを含む1週間に「日テレecoウィーク」を開催している。2008年は「Touch! eco」を合言葉に6月2日から6月8日まで「Touch! eco 2008 ECOウィークスペシャル」が開催された。最終日である6月8日にこの番組が放送され、日テレecoウィークを締めくくった。この番組はよみうりランド遊園地内オープンシアターEASTから生放送された。なお、日本テレビ開局55年記念番組でもある。

本番組の放送で使用した電力のうち89,000kWhはグリーン電力でまかなわれた。

55の挑戦

Remove ads

出演者

メインパーソナリティ

総合司会

進行アナウンサー

コーナー担当

人間発電所プロジェクト

チャレンジ!千年の森プロジェクト

“がんばるハウス”プロジェクト

富士山清掃プロジェクト

芸能人のエコ生活プロジェクト

TANZAKUプロジェクト(東京・汐留日テレタワー広場から)

系列局中継

その他

ナレーター

Remove ads

放送時間

  • 2008年6月8日
    • 第1部 08:00 - 11:30(※)
    • 第2部 11:37 - 15:00
    • 第3部 15:00 - 18:00
    • 第4部 18:00 - 21:00

(※)(途中、NNNニュース 11:30 - 11:37)

※同日12:30過ぎに発生した秋葉原通り魔事件の影響により、第3部の冒頭(15:00 - 15:03)及び途中(16:18 - 16:23)と第4部の途中(18:09 - 18:12)に臨時ニュースが日本テレビ報道フロアから放送された。担当は、山下アナ(15:00)と杉上アナ(16:18・18:09)。

テーマ曲

スポンサーについて

提供クレジットは1992年以降の「24時間テレビ」と同様に左下に番組のロゴマーク、右下にスポンサー名を表示しており、提供コメントもしなかった。

また、協賛スポンサーのトヨタ自動車AEON横浜ゴム大塚製薬と日曜夜7時 - 9時のレギュラー枠の筆頭スポンサー(トヨタ・AEONを除く)であるアース製薬HITACHIサントリー花王三菱電機大正製薬NISSAN第一生命といったスポンサーはカラー表示した。

2009年以後放送時間が短縮になっても、引き続きこの体制になっている。

備考

  • 当番組を放送したため、毎週日曜17:30から放送の笑点は休止となった。
  • 基本的に全時間放送したネット局は少なく、ほとんどの系列局ではローカル特番や読売テレビ製作の『たかじんのそこまで言って委員会(日本テレビ他一部NNS系列局では未ネット)』などの放送で飛び乗り飛び降り放送が多かった(後述)。
  • みのが日曜20時に『どうぶつ奇想天外!』(TBS系)で司会をしている関係で、関ジャニ∞のライブなど、番組のクライマックスともいえる企画は19時台でほぼ全て済ませ、20時台は「いつかはなくなる?石油やエネルギーの謎に迫りましょう」のVTRを約50分近く放送、『どうぶつ - 』が終了したころにVTRが終わり会場にてエンディングを行った(この間VTRを見ている出演者のワイプは表示されていたが、みのは一度も映っていなかった)。
  • 平均視聴率は5.7%と低迷しており、18~21時台に至っては6.6%と他局に大きく水をあけられてしまった。これはNHK総合テレビも同日に同一ジャンルの特番『SAVE THE FUTURE』を放送していた影響もある。しかし、NHK総合も6%前後と低迷していた為、環境番組の長時間特番放送に疑問の声もある[1]
  • 2009年6月7日に同様の特番を『ズームイン!!SUPER』と『NEWS ZERO』コラボ番組として13:30 - 17:25に放送された。出演者も上記の視聴率や折しの経費節減もあって2番組の出演者でほぼ固められた。放送時間も上記のような飛び乗り飛び降りが頻繁したため12時間から4時間に縮小(通常放送されている『そこまで言って委員会』を12:35に繰り上げることで同時ネット可能になった)、そして会場も汐留の日テレタワー内のみ(メインスタジオはマイスタジオ。ただし地方からの中継はあり)とコンパクトになった。詳しくはTouch! eco 2009 いま、私達にできること。 ズームイン!!SUPER×NEWS ZEROを参照
Remove ads

ネット局

フルネットを行った局

フルネットを行わなかった局

※記号の見方 - ○: フルネット、△: 途中飛び降り、●:途中飛び乗り、×: 放送なし、た: 第2部飛び降りのうちytv『たかじんのそこまで言って委員会』を通常放送、他: 特記事項(脚注参照)

さらに見る 放送局名, 第1部 ...

その他

Remove ads

スタッフ

  • 総合演出 : 村上和彦
  • 構成 : はっしー橋本、クリタヤスシ、小林のぞみ、大久保正男、田代裕、川上伸一、外山信行、松村智規、佐藤公彦、小林清人、藤原拓也、櫻井昭宏、八波博和
Touch! eco 2008
Remove ads

関連項目

外部リンク

脚注・出典

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads