トップQs
タイムライン
チャット
視点

UWA世界タッグ王座

ウィキペディアから

Remove ads

UWA世界タッグ王座は、UWAが管理、認定していた王座。

歴史

1982年LLIが創設。

1984年、空位となって事実上封印状態となる。

1991年3月10日ユニバーサル・プロレスリング後楽園ホール大会で行われた第2代王座決定タッグトーナメントに優勝したブラソ・デ・オロ&ブラソ・デ・プラタ組が第2代王者になった。

1997年、LLIが解散。

LLIが解散後もタイトルマッチは行われていた。

2000年、王者のビジャノ4号&ビジャノ5号組が防衛戦を行わないため、連邦区タッグ王者のタッグチーム「ロス・ラヨス・タパティオス(選手の名前不明)」がUWA世界タッグ王者(非公認)を名乗って防衛戦を行っていた。

2004年、王者のビジャノ4号&ビジャノ5号組が防衛戦を再開させた。

2006年NOSAWA論外&MAZADA組が2000年7月に王者のロス・ラヨス・タパティオスを破って新王者になったと主張。

2008年3月26日プロレスリングElDorado新宿FACE大会でNOSAWA&MAZADA組がUWA世界タッグ王者(日本版)として、KAGETORA&飯伏幸太組との防衛戦が行われて勝利したKAGETORA&飯伏組が新王者になった。3月、管理団体がElDoradoに移った。5月12日ウルティモ・ドラゴンの自主興行「ドラゴマニア」アレナ・メヒコ大会で行われたUWA世界タッグ王座決定戦に勝利したアニマル・ウォリアー&パワー・ウォリアー組を元LLI役員が王者に認定したが、正式な王者と認定されず防衛戦は行われなかった。

2009年1月、管理団体が紅白プロレス合戦に移った。

2014年3月、管理団体がユニオンプロレスに移った。

2016年6月10日みちのくプロレス後楽園ホール大会で王者のバラモン・シュウ&バラモン・ケイ組、東北タッグ王者日高郁人&藤田ミノル組による王座統一戦が行われて勝利した日高&藤田組がタッグ二冠王者になった。以降は2つの王座の防衛戦が同時に行われている。6月、管理団体が、みちのくプロレスに移った。

2021年10月3日GAINA&のはしたろう組がUWA世界タッグ王座のみに挑戦して勝利したことで単独王座になった。

2022年6月、管理団体が大日本プロレスに移った。

2024年9月、管理団体がプロレスリングBASARAに移った。

Remove ads

歴代王者

UWA世界タッグ王座

さらに見る 歴代, タッグチーム ...

UWA世界タッグ王座(日本版)

さらに見る 歴代, タッグチーム ...
Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads