トップQs
タイムライン
チャット
視点
和水町立春富小学校
熊本県玉名郡和水町にあった小学校 ウィキペディアから
Remove ads
和水町立春富小学校(なごみちょうりつはるどみしょうがっこう)は、かつて熊本県玉名郡和水町和仁(わに)にあった公立の小学校。
2014年(平成26年)3月末をもって閉校し、和水町立三加和小学校に統合された。
Remove ads
概要
沿革
- 前史
- 1876年(明治9年) -「吉地小学校」および「和仁支校」が創立。
- 1899年(明治22年)4月1日 - 町村制施行により、玉名郡6村(西吉地、上和仁、中林、東吉地、中和仁、和仁)が合併の上、「春富村」が発足。
- 1892年(明治25年)- 「吉地尋常小学校」とよび「和仁分校」に改称。
- 1894年(明治27年)- 和仁分校が独立の上、「和仁尋常小学校」となる。
- 1905年(明治38年)
- 吉地尋常小学校が高等科を併置の上、「吉地尋常高等小学校」に改称。
- 和仁尋常小学校が高等科を併置の上、「和仁尋常高等小学校」に改称。
- 統合
- 1914年(大正3年) - 尋常高等小学校2校(吉地・和仁)が統合の上、「春富尋常高等小学校」となる。
- 1941年(昭和16年)4月1日 - 国民学校令施行により、「春富村春富国民学校」と改称。尋常科を初等科に改める。
- 1947年(昭和22年)4月1日 - 学制改革により、新制小学校「春富村立春富小学校」と改称。
- 1955年(昭和30年)4月1日 - 3村(緑・神尾・春富)合併により、「三加和村立春富小学校」と改称。
- 1968年(昭和43年)11月1日 - 町制施行により、「三加和町立春富小学校」と改称。
- 2006年(平成18年)3月1日 - 「和水町立春富小学校」(最終名)に改称。
- 2014年(平成26年)
- 跡地の活用
- 校舎の一部「なごみエンターテイメントアカデミー」として利用されていたが、2025年(令和7年)時点では休業している。
- また、校舎の一部は「田中城ミニミュージアム[2]」となっている。
Remove ads
交通アクセス
- 最寄りの幹線道路
周辺
- おもさん館(旧・春富小学校体育館)
- 歴史と文化のふれあい広場・田中城跡地 和仁三兄弟
- 春富保育園
- 三加和郵便局
- JAたまな春富選果場・北部集荷センター
脚注
参考文献
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads