トップQs
タイムライン
チャット
視点
四條畷学園短期大学
大阪府大東市に本部を置く私立大学 ウィキペディアから
Remove ads
四條畷学園短期大学(しじょうなわてがくえんたんきだいがく、英語: Shijonawate Gakuen Junior College)は、大阪府大東市学園町6-45に本部を置く日本の私立大学。1926年創立、1964年大学設置。大学の略称はなわたん。
概観
大学全体
建学の精神(校訓・理念・学是)
- 四條畷学園短期大学における建学の精神は「報恩感謝」、教育理念は「人をつくる」である。
 
教育および研究
- 四條畷学園短期大学には、保育学科とライフデザイン総合学科がある。保育学科は幼稚園教諭二種免許状と保育士資格を含めて11の資格が取得でき、ピアノの指導が充実している。ライフデザイン総合学科は一つの専門科目に拘らず、ファッション・医療事務・食健康・ビジネス実務・IT・心理学など諸々の領域から学生自ら科目を自由に選択できるという特徴がある。その結果、それぞれの専門エリアで38もの資格を取得することができる。これは、他大学と比較して群を抜いて多い。
 - 短期大学では珍しく、専門的な心理学を学ぶことができる。
 - 保育学科では、附属幼稚園での教育実習をはじめとして子どもとふれあう機会が多い。
 - 設置当初にあった家政科については、右記資料を参照のこと[注 3]。
 
学風および特色
- 四條畷学園短期大学は男女共学(保育学科は2022年度より共学)。
 - 各学科の事務室は、保育学科が清風キャンパスにあり、ライフデザイン総合学科が北条キャンパスにあるが、講義については、両学科とも2つのキャンパスで行っている。
 - 2022年度、財団法人短期大学基準協会の第三者評価の結果「適格」認定を受けている。
 
Remove ads
沿革
要約
視点
→「学校法人四條畷学園」も参照
設立者である学校法人四條畷学園は、1926年創立の四条畷高等女学校(現在の四條畷学園中学校・高等学校)を母体とする。
Remove ads
基礎データ
所在地
- 清風キャンパス(大阪府大東市学園町6番45号)
 - 北条キャンパス(大阪府大東市北条4丁目10番25号)
 
象徴
教育および研究
要約
視点
学科
以前存在した学科
取得資格について
- 四條畷学園短期大学では、数多くの資格取得を目指す教育を実践している。保育学科では保育士資格・幼稚園教諭二種のほか11資格、ライフデザイン総合学科では、関西の中では最も多い38資格(各級で分けると46資格)が取得できる教育カリキュラムを取り入れている。学内受験ができる環境(一部を除く)を整えており、普段学習している講義室での受験を可能としている。
 
保育学科 11資格
- 保育士
 - 幼稚園教諭2種免許状
 - 認定ベビーシッター
 - 介護職員初任者研修
 - 社会福祉主事任用資格
 - 幼児体育指導者2級
 - こども音楽療育士
 - ビアヘルパー資格
 - こども環境管理士2級
 - ユニバーサルマナー検定3級
 - こども食物アレルギー実務課程修了証
 
ライフデザイン総合学科 38資格 (各級を分けると46資格)
IT系資格 9資格
- 上級情報処理士〔単位取得のみ〕
 - 情報処理士〔単位取得のみ〕
 - ウェブデザイン実務士〔単位取得のみ〕
 - ウェブデザイン技能検定3級
 - Word(ワード)文書処理技能認定試験1級
 - Word(ワード)文書処理技能認定試験2級
 - Word(ワード)文書処理技能認定試験3級
 - Excel®(エクセル)表計算処理技能認定試験2級
 - Excel®(エクセル)表計算処理技能認定試験3級
 
ファッション・ビジネス系資格 12資格
- ビジネス実務士〔単位取得のみ〕
 - 実践キャリア実務士〔単位取得のみ〕
 - 色彩検定3級
 - ファッション販売能力検定試験3級
 - 秘書技能検定1級
 - 秘書技能検定準1級
 - 秘書技能検定2級
 - 秘書技能検定3級
 - 日商簿記検定3級
 - サービス接遇検定2級
 - サービス接遇検定準1級
 - ビジネス電話検定 知識A級
 
医療系資格 15資格
- 診療報酬請求事務能力認定試験
 - 医療秘書技能検定2級
 - 医療秘書技能検定3級
 - 調剤事務管理士
 - ICDコーディング技能検定3級
 - 医事コンピュータ実務課程修了証〔単位取得のみ〕
 - ICDコーディング実務課程修了証〔単位取得のみ〕
 - 医療秘書実務士〔単位取得のみ〕
 - 医師事務作業補助実務士〔単位取得のみ〕
 - 診療情報管理実務士〔単位取得のみ〕
 - 医事実務士〔単位取得のみ〕
 - 介護保険実務士〔単位取得のみ〕
 - アロマコーディネーター
 - 介護職員初任者研修
 - 社会福祉主事任用資格
 
食健康系資格 6資格
- フードコーディネーター3級〔単位取得のみ〕
 - 食生活アドバイザー®検定3級
 - ギフト・ラッピングコーディネーター
 - ラッピング技能士2級
 - 健康管理能力検定3級
 - インタービューティーライフデザイナー
 
心理学系資格 4資格
- ピアヘルパー資格
 - メンタルヘルス・マネジメント®検定Ⅲ種
 - コミュニケーション検定初級
 - ユニバーサルマナー検定3級
 
過去の資格
附属機関
- 臨床心理研究所
 
研究
Remove ads
学生生活
部活動・クラブ活動・サークル活動
学園祭
スポーツ
大学関係者と組織
- 四条畷学園短期大学同窓会組織がある。
 
大学関係者一覧
プロジェクト:大学/人物一覧記事についての編集方針(ガイドライン)「記載する人物」により、単独記事のない人物(赤リンクまたはリンクなし)は掲載禁止となっています。記事のある人物のみ追加してください。(2022年1月)  | 
大学関係者
出身者
施設
清風キャンパス
北条キャンパス
- 使用学科:ライフデザイン総合学科、保育学科
 - 使用専攻科:なし
 - 使用附属施設:北条図書館
 - 交通アクセス:四条畷駅から徒歩で10分程度。
 - 設備:ビストロ北条(学食)、テニスコート・弓道場のほか四年制大学キャンパスがある。
 
対外関係
地方自治体との協定
- 四條畷市と本学との連携に関する協定(乳幼児教育・保育分野):2018年5月21日締結。市内の公立保育所等において、プロジェクト型保育、美術等の各分野で、相互に意見交換を行い、より良い保育の質の向上を目指している。
 
他大学との協定
系列校
社会との関わり・社会貢献
なわたんエクステンションセンター
- 四條畷学園社会人教育委員会が運営する、地域貢献事業を取りまとめているセンター。社会人リフレッシュ教育講座、なわて保育学講座、四條畷学園短期大学公開講座などの申し込みの窓口や、講座の企画・運営を行っている。
 
社会人リフレッシュ教育講座
- 四條畷学園短期大学(なわたん)が地域のみなさまに貢献するためのひとつの形として、社会人教育委員会が開催する公開講座の名称。受講対象となる方は、一般の方、学生の方など、すべての人が対象となっている。
 - 資格取得の支援、学びの最新の知見、地域の魅力の発見、絵画や陶芸などのスキルの取得など、魅力のある幅広い講座を開講している。
 
なわて保育学講座
- 現職の保育者、子育て・保育に興味のある一般の方を対象にした保育に関連する講演を行っている。
 - おおむね2月に実施している。
 
四條畷学園短期大学公開講座
- 地域の一般の方向けに、音楽などのコンサートを実施している。
 
卒業後の進路について
編入学・進学実績
附属学校
関連項目
外部リンク
注釈
注釈グループ
補足
- ライフデザイン総合学科は便宜上、教養学科と同一とみなす。
 - これにより児童教育学科全体の入学定員は80→50に減員。
 - 項目はあるが、学生総数の記載なし。
 - 昭和 平成 令和XX年度より学生募集停止[45]。
 
出典
参考文献
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads
