トップQs
タイムライン
チャット
視点

日本学生陸上競技個人選手権大会

ウィキペディアから

日本学生陸上競技個人選手権大会
Remove ads

日本学生陸上競技個人選手権大会(にほんがくせいりくじょうきょうぎこじんせんしゅけんたいかい)は、日本学生陸上競技連合が主催する日本陸上競技大会である。学生の個人日本一を決める大会として、毎年6月に平塚競技場で開催される。

概要 日本学生陸上競技個人選手権大会, 主催 ...

概要

2005年にスタートした全日本学生陸上競技チャンピオンシップの名前を変え、2008年に現在の名前で新たにスタートした。コンセプトは「個人と個人の勝負」「自己の記録への挑戦」[1]。なお、大会名が変更されたため、大会名の前には「第〇〇回」という通し番号は付けずに西暦を付けている[2]

全日本学生陸上競技チャンピオンシップ時代は毎年9月に開催されていたが、日本学生陸上競技個人選手権大会になってからは毎年6月に開催されている。会場は平塚競技場で、ハンマー投のみ東海大学湘南校舎陸上競技場。実施種目は男女各18種目で、参加標準記録を突破すれば1つの大学から何名でも出場できる。大会には日本の学生のほか、台湾の学生も参加している[3]

2020年は新型コロナ影響で中止。2022年は成都2021ワールドユニバーシティゲームズ選考会および同大会との重複のため4月に開催。

大会一覧

さらに見る 開催期間, 誕生した日本学生記録 ...


Remove ads

実施種目と大会記録

  • 太字の記録は日本学生記録を意味する
さらに見る 種目, 男子 ...

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads