トップQs
タイムライン
チャット
視点

碧南中央駅

愛知県碧南市にある名古屋鉄道の駅 ウィキペディアから

碧南中央駅map
Remove ads

碧南中央駅(へきなんちゅうおうえき)は、愛知県碧南市栄町三丁目59にある、名古屋鉄道三河線である。駅番号はMU10。駅名のとおり、碧南市の中心部に位置している。manacaが使用可能である。

概要 碧南中央駅*, 所在地 ...
Remove ads

歴史

かつて存在した新須磨海水浴場に近いことから、開業間もない三河鉄道(名鉄三河線の前身)により新須磨臨時停車場として開業した。シーズンに合わせて開業・廃止を繰り返した後、常設の新須磨駅として再開業している[1][2]

その後、1948年昭和23年)の市制施行と共に、新須磨駅近くに碧南市役所が設置され、碧南市の中心部の最寄駅となったが、碧南市の中心街の通りよりやや奥まった位置にあったため、碧南市中央の玄関にふさわしい駅とすべく、1981年(昭和56年)に駅舎を約150m北側(新川町駅寄り)の現在位置に移設新築し、駅名を碧南中央駅と改名した。当時すでに三河線の貨物輸送は大幅に縮小されていたため、旅客輸送に限定した形で駅は1面1線で建設された。昼間帯のみの駅員配置(特殊勤務駅)だった時期があり[3]2023年令和5年)3月24日までは終日配置となっていたが[4]、現在は再び昼間帯のみの駅員配置(特殊勤務駅)となった[5]

年表

Remove ads

駅構造

単式1面1線ホームの地上駅である。特殊勤務駅で、窓口営業時間は7:30~12:00と13:00~19:30となっている。自動券売機(新規manaca通勤定期乗車券及び継続manaca定期乗車券の購入も可能ではあるが、名鉄ミューズカードでの決済は7:00~22:00の間に限られる[8])や自動改札機、自動精算機(ICカードの積み増し等も可能)、モニター付きインターホンなどが設置されている。駅舎と一体化した2階建ての駅ビルが建っており、美容院などのテナントが入居している。吉浜駅と高浜港駅が棒線化される前は名鉄三河線の海線で唯一交換設備を持っていない駅であった。

のりば

さらに見る 路線, 方向 ...

配線図

碧南中央駅 構内配線略図

刈谷・
知立方面
碧南中央駅 構内配線略図
碧南駅
凡例
出典:[13]


Remove ads

駅周辺

主な施設

バス路線

  • くるくるバス
    • 碧南市からの委託により、バス会社が運行する運賃無料の市内巡回バスが、4路線全て碧南中央駅前から発着する。

利用状況

  • 『名鉄120年:近20年のあゆみ』によると2013年度当時の1日平均乗降人員は4,215人であり、この値は名鉄全駅(275駅)中103位、 三河線(23駅)中8位であった[14]
  • 『名古屋鉄道百年史』によると1992年度当時の1日平均乗降人員は4,793人であり、この値は岐阜市内線均一運賃区間内各駅(岐阜市内線・田神線・美濃町線徹明町駅 - 琴塚駅間)を除く名鉄全駅(342駅)中97位、 三河線(38駅)中7位であった[15]
  • 『愛知県統計年鑑』によると1日平均の乗車人員は、2006年度2,024人、2007年度2,011人である。
  • 『碧南の統計』『移動等円滑化取組報告書』によると、近年の1日平均乗降人員は下表のとおりである[16][17]
さらに見る 年度, 1日平均 乗降人員 ...
Remove ads

隣の駅

名古屋鉄道
MU 三河線(海線)
新川町駅(MU09) - 碧南中央駅(MU10) - 碧南駅(MU11)

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads