トップQs
タイムライン
チャット
視点

ウィクショナリーから

Remove ads

漢字

字源

  • 」の行書体に由来する略体。「臼」については臼#字源の項目を参照。
  • 」の略字としても使われる(舊→𦾔→旧)。「舊」については舊#字源の項目を参照。

字義

  1. ふるいむかしの。
    • 類義字:
    • 対義字:

日本語

教育漢字 (第5学年)

さらに見る 音, 訓 ...

名詞

  1. (きゅう)古いものごと
    • 因循してを守っていて好いものか、それとも破壊してまでも急進すべきものであろうか。(蒲原有明『夢は呼び交す』)〔1946年〕[1]
  2. (きゅう)のこと。
    • 親戚の営むべき一周忌にわざと一月遅れて、昔香以の恩蔭を被った人々が、団子坂の小倉是阿弥の家に集まってを話し、打連れて墓に詣でた。(森鴎外『細木香以』)〔1917年〕[2]

接頭辞 

  1. キュウ新しいものと古いものがあるときに、古い方を指す。
    • 人類の半数以上は婦人であるのに、男子だけが思想や制度から解放されて自由な真人間の生活を営み、(...)(与謝野晶子『婦人改造と高等教育』)〔1916年〕[3]
  2. キュウ)消滅したり変化したりしたものを、旧来の名で呼んでいることを表す語。
    • 旧ソ連。旧ユーゴ。旧日本軍。旧華族。旧市内。

熟語

Remove ads

中国語

*

形容詞

  1. 古い

熟語

朝鮮語

*

熟語

文字情報

U+65E7, 旧
CJK 統合漢字-65E7

[U+65E6]
CJK Unified Ideographs
[U+65E8]
さらに見る -, 日 ...
さらに見る 漢点字, 六点漢字 ...
さらに見る 諸橋大漢和辞典 (修訂第2版), 新潮日本語漢字辞典 (2008) ...
Remove ads

出典

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads