トップQs
タイムライン
チャット
視点

あしたの内村!!

日本のフジテレビ系列のバラエティ番組 (2022-2023) ウィキペディアから

Remove ads

あしたの内村!!』(あしたのうちむら)は、フジテレビ系列2022年4月18日から2023年3月20日まで毎週月曜日 20:00 - 21:00(JST)に放送されたバラエティ番組[1]内村光良ウッチャンナンチャン)の冠番組

概要 あしたの内村!! TOMORROW's UCHIMURA, ジャンル ...
Remove ads

概要

“あした”起こるかもしれないテーマについて様々な対処法を伝えるシミュレーションバラエティ[2]で、正式な番組タイトルは『他人の人生 没入バラエティ あしたの内村!!』である。

2021年9月25日、2022年1月3日、同年3月20日(『日曜スペシャル』枠)と不定期で特番が3度放送された後[3]、『痛快TV スカッとジャパン』の後継番組としてレギュラー化[2]した。司会の内村光良をはじめ、企画・演出・プロデュースの木月洋介などは同番組から引き続き担当していた。

レギュラー放送ではテーマソングとして、ミュージカル「アニー」より『Tomorrow』が使用されていた。

2022年11月21日放送分からはスタジオセットが変更され、「日本全国!芸人リポート大賞」と題して内村を笑わせる為に3組の芸人達が特別ブーストゲストとコラボで[注 1]日本全国でリポートロケを敢行し、その面白さと情報を競い合いNo.1を決めるバラエティー番組にリニューアルされた。又この日の放送分から吉村の番組内での肩書が“進行役”から“平成ノブシコブシ”に変更された。

視聴率低迷を理由に、2023年3月20日の2時間スペシャルの放送をもって、約1年間にわたるレギュラー放送を終了。これにより『痛快TV スカッとジャパン』から8年半にわたり続いてきた、内村がメインMCを務める月曜20時枠のレギュラー番組シリーズが終了した。後番組は日曜21時台から枠移動する『呼び出し先生タナカ』。同年4月から内村のフジテレビ系列のレギュラー番組は水曜深夜帯(木曜未明)に移り、『内村と相棒』が開始された[4]

Remove ads

出演者

MC

あしたアドバイザー(進行役)[注 2]

スタッフ

レギュラー版

  • 企画・演出:木月洋介(フジテレビ)
  • 構成:桜井慎一福原フトシ、山内正之、山形遼介、市川拓実、清水綾一(福原・山形~清水→2022年11月21日-)
  • ナレーション:山寺宏一
  • TP:松本英士(フジテレビ)
  • TM:橋本雄司
  • SW:小川利行
  • CAM:小出豊
  • VE:青木拓哉
  • 音声:浮所哲也
  • 照明:佐々木達也
  • マルチ:野崎裕康
  • 美術プロデューサー:副島翔太郎(フジテレビ)
  • デザイン:永井達也(フジテレビ)
  • アートコーディネーター:徳永法子
  • 大道具:裏隠居徹
  • 大道具操作:山田祐弥
  • 装飾:乾川太志
  • アクリル装飾:堀内重彰、藤浪竜之介
  • 電飾:桑島亮太
  • 電飾操作:富谷聡
  • スタイリスト:中井綾子
  • 植木装飾:小笠原了平
  • 生花装飾:荒川直史
  • メイク:水落万里子
  • 編集:藤田拓斗、吉田七生、名和雄太、渡邊敬、有竹克馬、木村信彦、永井慎二、刈屋綾乃、千葉南、立畑舞(週替り)
  • MA:山岸慎一郎(毎週)、小田口将史、深沢一友(週替り)
  • 音響効果:松長芳樹
  • CG:木本禎子(フジテレビ)
  • イラスト:やまだゆきえ
  • リサーチ:志田顕吾(スコープ
  • 美術協力:フジアール
  • 技術協力:ニユーテレスfmt共テレ、MJ、ONE、マルチバックス、東京オフラインセンター、factory
  • 広報:小穴浩司(フジテレビ)
  • 編成:浅野翔太郎(フジテレビ)
  • デスク:弦牧和子(イーストF)
  • TK:色摩涼
  • FD:中里翔太(エスエスシステム
  • AP:槇澤圭亮、林夏姫、山ノ内禎枝(カスタム、山ノ内→2022年12月12日-)
  • ディレクター:温井精一・岡本卓真(フジテレビ)(毎週)、大野剛史、白石宗之、岡山薫、根来昭人、秋山努(務)、遠藤達也(ステイ)、峰尾圭一(スマイト・ピクチャーズ)、林口広平、田中宏明、中根拓也、白野勝敏、塚本智久、小木曽克典、戸邉綾香、佐々木泰知(週替り)/中澤智有(マウントポジション)(隔週)
  • 演出:広瀬陽一(ピコパンチ、以前はディレクター)(毎週)、柳信也(Gothic、柳→2022年12月12日-)(週替り)
  • プロデューサー:佐久間茂堀川香奈・寺田裕(フジテレビ)、新本あじあ、貞本有紀(ザ・スピングラス)、田岸宏一(クロスエイト)、堀だいすけ(堀→2022年11月21日-)(毎週)、橋本孔一(Gothic、橋本→2022年12月12日-)、鈴木美絵(スマイト・ピクチャーズ、鈴木→2022年10月24日-)(週替り)
  • チーフプロデューサー:赤池洋文(フジテレビ)
  • 制作協力:ピコパンチ(2022年11月21日-)(毎週)、Gothic、スマイト・ピクチャーズ(Goth・スマイト→共に2022年12月12日-)(週替り)
  • 制作:フジテレビ編成制作局バラエティー制作センター(2022年6月まで編成制作局制作センター第二制作室)
  • 制作著作:フジテレビ

過去のスタッフ(レギュラー)

  • 構成:大井達朗、矢野了平、キンダイチ、遠藤英明、堤映月(堤→2022年6月13日-10月頃)
  • 編集:上本学、賀古勝利、瑞慶覧雄太、村本直矢、坂井萌
  • MA:阿部祥高
  • CG:中原勇、榛葉大介
  • リサーチ:井上幸浩、相川真紀、犬山智香子
  • FD:本川美夢、岡崎沙彩香
  • AP:二宮幸平(フジテレビ)、柴崎香苗(NEXTEP)
  • ディレクター:谷村政樹(フジテレビ)、佐藤秀樹、市川雄二、小林一丈、小林浩太郎(44LDK)、カワノリョウ、田淵慶、久保基樹、宮森敬太、山本森坤、水野将仁、吉本一生・関口渉・椎葉佐都子・神垣光・池田浩士・村上寧々(NEXTEP)、丸山将人、飯塚桂子、坂下祐生、有馬聡、中野誠、高橋幸子(週替り)
  • 演出:石川陽、錫木亮(共にNEXTEP)
  • プロデューサー:本多孝成(ライド)、須藤景子・尾谷亜貴崇(NEXTEP)
  • 制作協力:NEXTEP

パイロット版

  • 企画・演出:木月洋介(フジテレビ、第3回、第1,2回は企画/演出プロデュース)
  • 構成:桜井慎一、山内正之、大井達朗、キンダイチ
  • ナレーション:山寺宏一(第3回)
  • TP:松本英士(フジテレビ、第3回)
  • TM(第3回):橋本雄司(フジテレビ、第3回)
  • SW:小川利行
  • CAM:小出豊
  • VE:青木拓哉
  • 音声:浮所哲也
  • 照明:桑原伸也
  • マルチ(第3回):野崎裕康(第3回)
  • 美術プロデューサー:副島翔太郎(フジテレビ)
  • デザイン:永井達也(フジテレビ)
  • アートコーディネーター:徳永法子
  • 大道具:裏隠居徹
  • 大道具操作:山田祐弥(第3回)
  • 装飾:乾川太志
  • アクリル装飾:堀内重彰
  • 電飾:桑島亮太
  • 電飾操作(第3回):富谷聡(第3回)
  • 植木装飾:小笠原了平
  • メイク(第2,3回):水落万里子(第2,3回)
  • 編集:上本学
  • MA:阿部祥高
  • 音響効果:松長芳樹
  • CG:木本禎子(フジテレビ)、中原勇
  • リサーチ:志田顕吾(スコープ、第3回)
  • 美術協力(第2,3回):フジアール(第2,3回)
  • 技術協力:ニューテレス、fmt、MJ、ONE、マルチバックス、東京オフラインセンター(東京→第1,3回)、factory
  • 広報:小穴浩司(フジテレビ、第3回)
  • 編成(第2,3回):浅野翔太郎(フジテレビ、第2,3回)
  • デスク:弦牧和子(イーストF、第3回)
  • TK:色摩涼
  • FD:中里翔太、岡崎沙彩香(岡崎→第3回)
  • AP:柴崎香苗(NEXTEP)、二宮幸平(フジテレビ)、林夏姫(二宮・林→第3回)
  • ディレクター:谷村政樹(フジテレビ)、カワノリョウ、飯塚桂子、温井精一(フジテレビ)、吉本一生(NEXTEP)(谷村・カワノ・吉本→第3回、飯塚→第1,3回)
  • 演出:石川陽、錫木亮(共にNEXTEP)
  • プロデューサー:佐久間茂・堀川香奈・寺田裕(共にフジテレビ)、須藤景子(NEXTEP)、貞本有紀(ザ・スピングラス)(佐久間・須藤→第2,3回、須藤→第1回は制作プロデューサー、貞本→第3回)
  • チーフプロデューサー:赤池洋文(フジテレビ、第2,3回、第1回はゼネラルプロデューサー)
  • 制作協力:NEXTEP
  • 制作:フジテレビ編成制作局制作センター第二制作室
  • 制作著作:フジテレビ

過去のスタッフ(パイロット版)

  • ナレーション:服部潤(第1,2回)
  • TP:児玉洋(フジテレビ、第1,2回)
  • TD:高瀬義美(第1,2回)
  • デザイン:小濱まほろ(フジテレビ、第2回)
  • 大道具操作:酒井孝一(第1,2回)
  • 取材協力:Kstyle(第1回)
  • イラスト:グレートインターナショナル(第1,2回)
  • リサーチ:フォーミュレーション(第1,2回)、スバルコリア(第1回)
  • 監修:フィッシング対策協議会(第1回)
  • 広報:山本太欧(フジテレビ、第1,2回)
  • デスク:松井亜美(フジテレビ、第1,2回)
  • FD:美浪健五、岩佐翔太(共に第1回)、江波戸遥(江波戸→第2回)
  • 制作進行:趙成京(第1回)
  • ディレクター:小林一丈、小林浩太郎(共に第1回)、村上寧々(NEXTEP、第1,2回)、高橋行広(NEXTEP、第2回)
  • チーフプロデューサー:情野誠人(フジテレビ、第1回)
Remove ads

ネット局と放送時間

パイロット版(第1弾)

さらに見る 放送対象地域, 放送局 ...

パイロット版(第2弾)

さらに見る 放送対象地域, 放送局 ...

パイロット版(第3弾)

さらに見る 放送対象地域, 放送局 ...

レギュラー版

  • 番組終盤の20:54 - 21:00はローカルセールス枠のため、フジテレビ以外の通常時フルネット局でも臨時に末尾6分除く同時ネットとなる一方、通常時末尾6分除く同時ネット局でも臨時フルネットで放送する場合があった。
さらに見る 放送対象地域, 放送局 ...

過去のネット局

  • 青森テレビ(ATV・TBS系列) - 番組開始から月曜 15:50 - 16:50に放送されていたが、『わっち!!』の放送時間拡大に伴う改編で2022年9月打ち切り。
  • テレビ山口(tys・同上) - 番組開始から土曜 11:59 - 13:00に放送されていたが、2022年9月打ち切り。
Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads